イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

プレミアリーグ2014-15総括 (3)中堅クラブが健闘!偏愛的監督ランキング【後篇】

「プレミアリーグ2014-15総括 (3)下剋上は起こらず!偏愛的監督ランキング【前篇】」より続きます。前稿では、今季プレミアリーグ全体の総括的なお話と、ランキング1位~4位の監督についてコメントさせていただきました。結果を出した監督たちに感じるのは「束ねる力」「動かす力」です。チェルシーでいえば、チームにモウリーニョ監督のコンセプトが浸透しており、ひとつの方向に進んでいることや、選手が監督を信頼していること、監督の狙いで組織が動いていることは、われわれ素人のファンが見てもはっきり伝わってきます。彼らが、狙いが曖昧なサッカーをしているのを見たことがありません。点を獲りにいくときは縦への推進力を高め、1点リードで終わらせたいときはリスクヘッジ重視でボールをまわす。終盤のつまらない失点で勝ち点を落とすことがほとんどなかったのが、チェルシーの強さ、モウリーニョ監督のマネジメント力でしょう。パリ・サンジェルマンとのチャンピオンズリーグと、FAカップだけはモウリーニョ監督のチームらしからぬ試合をしてしまいましたが…。

さて、ここからランキング5位~9位の監督を紹介させていただきます。まずは、あらためてランキングです。上位クラブの監督が3人ばかり抜けておりますが、それはまた、おいおい。「毎年必ずプレミアリーグ4位以内をキープする」「プレミアリーグとチャンピオンズリーグを両方勝つ」「タイトルを獲得する」といったことを実現しようと思ったら、スランプの時期を長引かせず、悪い時期にもそれなりの結果を出せるようにしないといけないのだと思います。

■プレミアリーグ2014-15 監督ランキング!■
1位 ジョゼ・モウリーニョ(チェルシー)
2位 アラン・パーデュー(クリスタル・パレス)
3位 ガリー・モンク(スウォンジー)
4位 ロナルド・クーマン(サウサンプトン)
5位 マーク・ヒューズ(ストーク)
6位 トニー・ピューリス(WBA)
7位 アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
8位 ナイジェル・ピアソン(レスター)
9位 マウリシオ・ポチェッティーノ(トッテナム)

5位 マーク・ヒューズ(ストーク)
戦略   ★★★★★
戦術・采配★★★★
モチベート★★★★
育成・登用★★★
やりくり力★★★★

正直に申し上げると、ピューリス監督の後を継いだヒューズ監督に、私は期待していなかったのですが、何と何と2季連続のTOP10フィニッシュ、しかも今季はプレミアリーグ昇格後初の勝ち越しです。最終戦、リヴァプールから6点を奪ったゲームは、さながら彼らのプロモーションビデオでした。前監督時代からの、クラウチに長いボールを当ててサイドに展開するクラシックな攻撃はありつつ、アルナウトヴィッチやウォルターズが中へ切り込んでディウフ、チャーリー・アダムに打たせるといった形も定着し、より攻撃のバリエーションが増えました。ボージャン・クルキッチの離脱は激痛ではないかと思いましたが、きっちり埋まりましたね。ショークロスを中心とした守備の安定度も高く、来季も上位にとってはやっかいなクラブとして存在感を示すのではないでしょうか。

6位 トニー・ピューリス(WBA)
戦略   ★★★★
戦術・采配★★★★
モチベート★★★★★
育成・登用★★★
やりくり力★★★

通算9年半を過ごしたストーク時代から、「残留請負人」として呼ばれたクリスタル・パレス、今季のWBAまで降格は一度もなし。ロングボールを執拗に入れるスタイルがブレたこともなし。1月にアーバイン前監督の後を受けたピューリス監督は、降格候補だったチームを早期に立て直してプレミアリーグ13位に引き上げ、残留に成功しました。就任以降、7勝5分け6敗は素晴らしいのひとこと。ピューリス監督のチームを見ていると、シンプルさ、一貫性、徹底度、集中力といったことがいかに重要なのかを痛感します。オーナーとケンカさえしなければ、来季はシーズンを通じて「単調で何が悪いの?」といわれているような上位泣かせのサッカーを愉しめるでしょう。

7位 アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
戦略   ★★★★
戦術・采配★★★★★
モチベート★★★
育成・登用★★★★
やりくり力★★★

後半戦の8連勝は素晴らしかったものの、やはり開幕直後のもたつきが残念でした。ご本人は「ワールドカップ直後で選手のコンディションが悪かった」と振り返っており、確かに負傷者が多かったのは事実ですが、4-1-4-1を導入しようとして手間取ったのが、ドローだらけでサポーターをやきもきさせた理由のひとつでしょう。ヴェンゲル監督最大のヒットは「コクランの呼び戻し」だと思います。モウリーニョ監督に「彼らは1月から4月だけプレイすることを望んだ」などと揶揄されないよう、来季こそは後ろの布陣も強化して、爽快なスタートダッシュを決めていただければと思います。

8位 ナイジェル・ピアソン(レスター)
戦略   ★★★
戦術・采配★★★
モチベート★★★★★
育成・登用★★★★
やりくり力★★★★

ラスト10戦を7勝1分け2敗のリーグ2位で走り抜けた、怒涛の追い込み。3月までは、レスターの残留など考えもしませんでした。終盤戦の攻撃力、鮮やかな速攻はリスペクトするものの、シーズン中盤に点が獲れず、冴えないサッカーで最下位に沈んでいたのもピアソン監督の責任。プラマイでいえば大きくプラスですが、パーデューさんやピューリスさんより上にはできませんでした。サポーターの心の平和を考慮すれば、来季はまんべんなく勝って残留を決めていただいたほうがいいと思います。突然強くなったので、びっくりしました。ホントに。

9位 マウリシオ・ポチェッティーノ(トッテナム)
戦略   ★★★
戦術・采配★★★
モチベート★★★
育成・登用★★★★★
やりくり力★★★★

最大の功績は、ハリー・ケイン、ライアン・メイソン、ベンタレブ、エリック・ダイアーなど若手の抜擢。多少守備がお粗末でも、勢いに乗ったときの彼らの直線的な攻撃は魅力的でした。チェルシーから5点を奪った試合は、ハリー・ケインが第一線に躍り出たプロセスを語るエピソードとして、しばらく語り継がれるでしょう。とはいえ、糠床に漬かったままシーズンを終えた選手も多かったですね。パウリーニョ、ソルダード、アデバヨルなど出すべき選手を出し、ポチェッティーノさんが納得いくチームを創れる来季が勝負の年。何よりもまず、守備の整備に着手したいところです。53失点は、プレミアリーグ5位のチームの数字ではありません。

以上が、監督ランキングTOP9の顔ぶれです。アストン・ヴィラを残留させたシャーウッド監督は、最終的にはぎりぎりセーフの17位だったので、ワールドクラスの選手を活かしきれずに最低限のノルマ達成で終わったファン・ハール監督ともども、選外とさせていただきました。2度も長いスランプの時期があったペジェグリーニ監督は、戦術家としては優秀ながら、求心力に欠けているのではないでしょうか。悪くいう選手はほとんどいないところを見ると、優しすぎるのでしょうね。…あ、ワーストですか?解任になった監督に後ろから石をぶつけるようなことをいうのは好まないので、来季も指揮を執る(であろう)監督についてのみ婉曲にコメントしますね。

戦力を考えれば、ハル・シティの降格とエヴァートンの11位はないでしょう。昨季は素晴らしかったロベルト・マルティネス監督も、ヨーロッパリーグとプレミアリーグの両立は難しかったようです。欧州での戦いを終えた翌週から4勝1分けですから。そして、いちばん残念だった監督には、好きな監督で来季もがんばってほしいので、厳しめにいいましょう。

…バロテッリやリッキー・リー・ランバートなど足元にほしがるタイプのストライカーをついぞ使いこなすことができず、適性な最終ラインのあり方を見出せなかったロジャース監督。彼の最終盤のブレ方はひどかったですね。マンチェスター・ユナイテッドに敗れた後、それまでよかったことまで、なぜ捨ててしまったのでしょうか。リヴァプールがプレミアリーグ1本、3ヵ月プレミアリーグ無敗を続けていたサッカーひと筋で走り抜けていれば、来季のチャンピオンズリーグ出場権はゲットできていたと思います。マンチェスター・ユナイテッドサポーターとしては喜ぶべきなのかもしれませんが、うーん、もったいない。開幕前の予想で、期待していたリヴァプールを2位に推していたものですから(ちなみにマン・ユナイテッドは5位です)、よけいに残念です。

おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


“プレミアリーグ2014-15総括 (3)中堅クラブが健闘!偏愛的監督ランキング【後篇】” への2件のフィードバック

  1. サッカー小僧! より:

    更新お疲れ様です。

    上位チーム、モウリーニョに揶揄されていましたね(笑)、まぁ当然でしょうね、モウリーニョからすると、「君たち
    もっとしっかりしてくれよ、歯ごたえなさすぎるよ~」ってところでしょうか、特に脅かされることなく、余裕を
    持って優勝でしたから、グーナーからしても、残念ながら、モウリーニョの言う通りだと思います。

    後半戦の快進撃で忘れられがちですが、おっしゃられるとおり、前半戦の、ヴェンゲル監督のいいところでもあり
    悪いところでもあるこだわりすぎる点、ラムジーとウィルシャーの同時起用への執着が、大きく響きましたね。
    最終節もそうでしたが、コクラン外しは絶対やめていただきたいですし、コクランを外すなら、代わりのDMFの起用を
    ぜひやっていただきたい、じゃないと、上位チーム、ならずとも、相手の弱点をつくのにたけたチームには
    勝てないと思います、守備面で考えると、ラムジーとウィルシャーのダブルボランチなんて穴以外何物でもない
    ですからねぇ(苦笑)、そこらへんをすっぱり諦めて、勝負に徹せられるかでしょうかね、自分は、来シーズン
    駄目だったら、再来年はさらに望み薄になる、と思っています、駒はだいぶんそろいつつありますし、後は
    DMF、CF、できればCBってところでしょう、ただいつまでもタイトルに届かないと、今いる好選手も、他のクラブに
    移籍する可能性もあります、カソルラとかエジルが、まだ在籍している間に、リーグタイトルを獲得してほしいものです。

  2. makoto より:

    サッカー小僧!さん>
    アーセナルは、来季が勝負ですね。戦力的には、プレミアリーグと欧州の2冠を獲ってもおかしくないぐらいの顔ぶれだと思います。ケガ人対策さえしっかりできれば、相当いけるのではないでしょうか。

makoto へ返信するコメントをキャンセル