イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

香川真司、フェライニ、エジル、マタ…どう使う?「プレミアリーグのトップ下」論(後篇)

「プレミアリーグのトップ下論」(前篇)「プレミアリーグのトップ下論」(中篇)より続きますが、今回が最終回です。前回は、「トップ下=セカンドストライカー」の2チームについて触れましたが、今回は、ダヴィド・シルヴァとヤヤ・トゥレのマンチェスター・シティと、エジルとロシツキのアーセナルという「ゲームメーカー・パサー派」の2チームです。

マンチェスター・シティの中盤において、ダヴィド・シルヴァの存在は欠かせないでしょう。トップはジェコかネグレドで、いずれもストライカータイプ。右サイドには縦に強いヘスス・ナバス、左には自在性があり、中に切れ込んでくるアグエロがおり、ダヴィド・シルヴァは前の3人をポジションチェンジと配球でうまく動かすコントロールタワーとしての役割を担います。加えて重要なのは、センターMFのヤヤ・トゥレやフェルナンジーニョの効果的な攻め上がり。これがあることで、ダヴィド・シルヴァにマークを集中させすぎず、バリエーションのある攻撃を展開できるのです。

今後はここにヨヴェティッチが入ってくるわけですが、彼はどこで使われるのでしょうね。アグエロやヘスス・ナバスとローテーションするのは間違いありませんが、相手に合わせて「パサータイプのダヴィド・シルヴァとセカンドストライカーのヨヴェティッチの使い分け」などをすると、さらにおもしろそうです。先に「リヴァプールは2トップで、トップ下を置かない可能性がある」といいましたが、実は彼らも戦術バリエーションが豊富で「1トップも2トップもOK。1トップ時には、ゲームメーカーのジェラード、セカンドストライカーのイアゴ・アスパスやスタリッジ、ドリブラーのコウチーニョが選択可能」なんですね。両チームがどこまで対戦相手によって対応を変えてくるのかはわかりませんが、「ああ、今日はこういう狙いなんだな」といろいろ推測しながらゲームを観るのが楽しそうです。

そして最後にアーセナルですが、ロシツキ、ウィルシャー、カソルラでまわしていたトップ下に、世界一のゲームメーカー、エジルが加わりました。元よりカソルラはサイドで機能し、ロシツキやウィルシャーはセンターMFで使えるので、エジルが不動の司令塔になれば強力です。細かいパスで相手を動かし、ウォルコットやジルーが裏に入るアーセナルサッカーとエジルの相性は抜群でしょう。

突然の大物獲得、しかもFWやDF狙いと聞いていたところにエジルだったので、ガナーズサポーターのブログなどを読むと「FWはどうするのか」「エジルは得点力がない」といった疑問や不安の声があるようですが、いやいや、何をおっしゃいますやら。何せ、FIFAランキング世界2位の国で活躍するバリバリのレギュラーMFですよ!昨季、クリスティアーノ・ロナウドとイグアイン、ベンゼマにあれだけゴールを決めさせたうえで、サイドにもまわりながらリーガ・エスパニョーラで9得点を挙げたMFの得点力を不安視する必要などないと思いますが、いかがでしょうか。要は、ヴェンゲル監督が何を求めるか、どう使うかです。

もうひとついえば、昨季トライしてあまりうまくいかなかった「ウォルコットの1トップ」も、今ならいけるかもしれません。彼がFWとして出場した年末はロシツキが欠場しており、イングランド代表のスピードスターを走らせる役割が弱かったわけですから。ポドルスキと併せて、ジルー不在時には普段サイドの2人でFWをまわし、ヤヤ・サノゴは大量リードのゲームで育成起用、ベントナーは1点リードの際の時間稼ぎ起用でどうでしょうか。

というわけで「カウンター志向で、トップ下はセカンドストライカー党」「ポゼッション志向で、トップ下はゲームメーカー党」という2つの党派の激突です。詳しく触れませんでしたが、強いていえばトッテナムはラメラ、シャドリ、デンベレを活用したセカンドストライカー志向で、リヴァプール同様、2トップも視野に入れているかもしれません。「2VS2+自在派リヴァプール、トッテナム」という構図もおもしろいですね。視界を広げれば、「バイエルン・ミュンヘン方面VSバルセロナ方面」という欧州全体の潮流ともつながります(バルセロナは、何でもできちゃうメッシがいてトップがいないようなチームなので、独特ですが)。

今季、プレミアリーグを勝つのはどちら派か?欧州を制するのは?ワールドカップは?…「トップ下の機能と活躍ぶりからサッカーをひもとく」なんていうのも楽しいかと思い、長々と書いてしまいましたが、どうでしょうか。いや、それにしても予想外に長くなってしまい、ほんとうにすみません。

おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


“香川真司、フェライニ、エジル、マタ…どう使う?「プレミアリーグのトップ下」論(後篇)” への4件のフィードバック

  1. プレミア大好き! より:

    ベントナー時間稼ぎ起用のとこで笑いましたwww

  2. ポポ より:

    いつも楽しい読み応えあるブログありがとうございます!
    本当に嬉しいです♪

    香川本当に頑張って欲しいです♪

    ナショナルダービーの時は出なければいいなと思ってましたが(;O;)

    —–
    いつも楽しく読まさせていただいてます
    デンプシーは、確かアメリカに移籍したのではないでしょうか(細かくてすみません

  3. makoto より:

    プレミア大好きさん>ありがとうございます。今後もファンの方に叱られない程度に
              コレ系のコメントを埋め込みます。
    スティーヴィーさん>香川、次戦クリスタル・パレス戦はさすがに出てほしいですね。
             できれば、スタメンで。
    デンプシーさん>おっしゃるとおりです!頭のなかでは「デンベレ」と打っていたつもりです。
           訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございました。

  4. makoto より:

    初めましてです!
    いつも楽しく拝見させて頂いてます!
    私はリバプールファンですが、リバプールで2トップはほとんどないと思います。
    スタリッジ加入時からスアレスはトップ下で起用されてますし、ロジャースの哲学に2トップはないのではないでしょうか?
    今のスタイルをみるとおそらくアスパスの位置にスアレスが入ると思われますね。
    また、ロジャースはコウチーニョを中央で使いたいと発言もしていましたので、スアレスのサイド起用もあるかもしれません。(ただ結果的に左サイドの有力な選手の獲得が出来なかったのでないかもしれませんが^^;)
    いずれにせよ今年のリバプールは久しぶりに期待の出来るシーズンとなりそうで楽しみです!(*^^*)
    長文失礼しました!
    これからも頑張って下さい!

    —–
    いっぱさん>
    なるほど。確かに、トップを横に並べるスタンダードな2トップはなさそうですが、4-4-1-1ならあるのでは?4-4-1-1を1トップというか2トップというかは微妙ですね。とはいえ「コウチーニョを中央で使いたい」なら、おっしゃる通り、2トップはないのだと思います。
    情報とご意見、ありがとうございました。

ポポ へ返信するコメントをキャンセル