2025.08.11 リヴァプールの話題チームの話題(全体・他クラブ)
サラーとファン・ダイクが冴えず…本気のクリスタル・パレスがコミュニティシールド初制覇!

2人の新戦力のコンビネーションで先制したリヴァプールは、上々のスタート。終盤までイーブンで耐えたかったクリスタル・パレスは、追加点を許すわけにはいきません。最前線のエキティケの後ろにサラー、ヴィルツ、ガクポ。サイドから攻め上がるジェレミー・フリンポンとケルケズは、マテタ、エゼ、イスマイラ・サールが繰り出すカウンターへの対応も注目ポイントです。
12分のFKから左を狙ったエゼのミドルは、ショボスライの背中に当たってCK。イーグルスが追いついたのは17分でした。鎌田大地のスルーパスでマテタがラインの裏に飛び出し、アリソンと1対1になってかわそうとすると、ボールをよく見ていた守護神が足でブロック。コナテが右に出したボールをさらったタイリック・ミッチェルは、すかさずイスマイラ・サールに預けました。
中央に持ち込んだ7番に足を出したファン・ダイクは、カットできると思ったのでしょう。しかしキャプテンが出した足に触れたのは、ボールではなくアタッカーの左足でした。ジャッジはPK、今や絶対的エースのマテタが冷静に右に決めて1-1。イーブンに戻したFAカップの覇者は、たった4分で再びビハインドを背負ってしまいました。
ショボスライのサイドチェンジを右サイドでキープしたのは、ジェレミー・フリンポン。縦に持ってタイリック・ミッチェルをかわすと、ふわりと浮かしたクロスがディーン・ヘンダーソンの指先を越えてファーのサイドネットに落下しました。幸運な勝ち越しゴールが決まった瞬間、絶叫するレッズサポーター。期待のニューフェイスが連発という最高の展開です。
27分、劣勢のクリスタル・パレスにアクシデント発生。同点ゴールのきっかけとなった鎌田大地がピッチに座り込んでしまい、ウィル・ヒューズが急遽呼ばれて中盤センターに入っています。36分に右からスプリントしたムニョスがファーに上げると、走り込んできたウィル・ヒューズのボレーはクロスバーの上。昨季プレミアリーグ王者がリードしたまま、後半に突入しました。
キックオフ直後にケルケズが左サイドのガクポに預け、ボックスに入った18番のシュートがブロックされると、後ろからフォローしたSBがファーにクロス。競り勝ったエキティケのヘッドは、左に外れてしまいました。52分には、ケルケズが左のヴィルツにパスを通し、きれいなグラウンダーがニアへ。エキティケが左足で合わせたボールは、左のポストの脇を抜けていきました。
この2発のうち、どちらかが決まっていればリヴァプールが押し切っていたでしょう。62分に敵陣で奪ったウォートンが左のエゼにつないだショートカウンターは、ニアを狙った決定的な一撃をアリソンが足を出してセーブしました。71分にエキティケとカーティス・ジョーンズが下がり、マック・アリスターと遠藤航。スロット監督は、このまま逃げ切ろうとしています。
77分、ウィル・ヒューズがハーフライン付近で競り合いを制し、クリス・リチャーズの縦パスがウォートンへ。ラインを上げたファン・ダイク…しかしコナテが残っており、スルーパスでキャプテンと入れ替わったイスマイラ・サールがアリソンと1対1になりました。右足のシュートがニアポストを叩いてネットを揺らし、2-2。90分で決着がつかなければ、すぐにPK戦となります。

ゴールが必要になったスロット監督の最後のカードは、84分。ヴィルツとケルケズを下げ、エリオットとロバートソンです。92分のCKから、マック・アリスターが左に流したボールをショボスライがダイレクトで叩くと、ニアと読んでいたディーン・ヘンダーソンがキャッチ。96分にエゼが右に出したボールに走り込んだデヴェニーは、惜しくも右に外してしまいました。
PK戦の最初のキッカーだったサラーは打ち上げ、2人めのマック・アリスターのキックは左に飛んだディーン・ヘンダーソンがビッグセーブ。直後にエゼがフェイントをアリソンに読まれ、ガクポとイスマイラ・サールが決めて1-2になった後、コースを完全に読まれたエリオットのミスが致命傷でした。2-3で制したクリスタル・パレスは、コミュニティシールド初制覇です。
ピッチの脇に置かれたディーン・ヘンダーソンのボトルには、レッズの選手の名前とPKに関するデータがびっしり書かれていました。読みが外れたのは、右隅に収めたガクポの1発のみ。PK戦を想定し、入念に準備したオリヴァー・グラスナーとスタッフも、クラブに新たな歴史を刻んだヒーローです。FAカップと同じ先発メンバーに、本気度の高さを感じた一戦でした。
敗れたリヴァプールは、明らかに人数不足のCBとウイングが気がかりです。トランスファーマーケットで人選を誤ったり、負傷者が続出したりすれば、ポイントを大量に落としてしまう可能性があります。両方とも、最低でもひとりずつの補強が必要でしょう。ヴィルツやエキティケの滑り出しを追いかけつつ、新戦力獲得のほうにも注目しましょう。
おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!
コメントを残す