マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
FIFAワールドカップカタール2022の組み合わせが決まりました。日本はグループEで、ドイツ、スペイン、コスタリカVSニュージーランドの勝者。ワールドカップ優勝経験のある強豪国と、2回もガチンコ勝負ができる極上のグループ […]
3バックにベン・ホワイトとマーク・グエイ。右サイドのカイル・ウォーカー=ピータースは初招集。中盤にはコナー・ギャラガー、メイソン・マウント、フィル・フォーデン。FIFAワールドカップカタール2022に向けて、強化を図るサ […]
「大差で負ければポーランドにかわされ、2位転落でプレーオフ」。可能性はゼロではなかったのですが、そんな記事を書いたジャーナリストはひとりもいなかったはずです。ワールドカップカタール大会欧州予選、最終節のサンマリノVSイン […]
イングランドの前日練習の後、原因不明の火災に見舞われたエスタディ・ナシオナルは、VARのモニターとベンチの一部を焼いただけで済んだとのこと。ワールドカップ予選のアンドラVSイングランドは、予定通り開催されました。ガレス・ […]
グループIで2位のハンガリーに0‐4で圧勝したガレス・サウスゲート監督は、スタメン総入れ替えでアンドラと戦いました。GKサム・ジョンストン、DFリース・ジェームズ、コーディー、タイロン・ミングス、トリッピアー。中盤はヘン […]
マンチェスター勢はそれぞれ4人、チェルシーが3人、トッテナムは何と7人!昨日の3位決定戦、イングランドVSベルギーを観たプレミアリーグファンのなかには、自分が応援するクラブの選手の奮闘に、拳を握りしめていた方も多いのでは […]
プレミアリーグ勢が19人を占める対決は、ルジニキスタジアムで行われるファイナルで観たかったのですが、フランスとクロアチア相手に脆さを見せた両者がここにいるのは妥当でしょう。イングランドとベルギーが激突する3位決定戦は、今 […]
ケンジントン・パレスのTwitterから、ウィリアム王子がメッセージを発信しました。「I know how disappointed england must feel right now but I couldn&rs […]
ピックフォード、カイル・ウォーカー、ジョン・ストーンズ、マグワイア、とりっぴあー、アシュリー・ヤング、ヘンダーソン、リンガード、デル・アリ、スターリング、ハリー・ケイン。ガレス・サウスゲート監督がピッチに送り出したプレミ […]
GKはもちろんクルトワ。シャドリ、アルデルヴァイレルト、コンパニ、フェルトンゲンの4バック、ヴィツェル、フェライニ、デンベレの3センターに、アザール、デブライネ、ルカクの4-3-1-2でしょうか。昨季プレミアリーグで活躍 […]
ルカク、アザール、デブライネといったプレミアリーグ屈指のアタッカーたちが揃うベルギーの素晴らしいサッカーに幻惑されて、「優勝は望んでいない」などと書いたことをお詫び申し上げます。ガレス・サウスゲート監督、べスト4進出おめ […]
2010年はウェズリー・スナイデル。2014年はクローゼ、トニ・クロース、エジル、トマス・ミュラー、ノイアーが揃ったドイツのためのワールドカップでした。2018年のロシアは、誰の大会となるのでしょうか。グリーズマン、ムバ […]
GKピックフォード、3バックにカイル・ウォーカー、ジョン・ストーンズ、マグワイア。トリッピアーとアシュリー・ヤングが両サイドに入り、センターにはリンガード、ヘンダーソン、デル・アリ。プレミアリーグ18ゴールのスターリング […]
日本戦でゴールを決めたシャドリとフェライニがスタメンに入り、昨季プレミアリーグで活躍した選手が9人となったベルギー。GKクルトワ、3バックにコンパニ、アルデルヴァイレルト、フェルトンゲン、中盤にはデブライネ、ヴィツェル、 […]
勝負がついたのは、ラストプレー。優勝候補のベルギーを最後まで苦しめ、3-2で惜敗した日本代表に対して、世界は惜しみなく健闘を称えました。何しろベルギーのスタメンには、プレミアリーグのビッグ6で主力として活躍するタレントが […]