マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
勝てば首位キープ、ドロー以下ならレスターとマンチェスター・シティの下。プレミアリーグ12戦連続無敗のマンチェスター・ユナイテッドにとって、18位とのゲームはもちろん必勝ですが、守備力が向上したフラムは簡単に勝てる相手では […]
直近のプレミアリーグ7試合を2勝1分4敗と苦しい試合が続くチェルシーに対して、レスターは5戦連続無敗。プレミアリーグ18節の注目カードは、好対照の2チームの激突です。ランパード監督は、不振のヴェルナーをベンチスタートとし […]
チェルシー、WBA、ブライトンに3連勝で復活したかと思われたアーセナルは、ホームのクリスタル・パレス戦で攻撃が空転し、スコアレスドロー。ティアニーを欠いただけで左サイドが機能しなくなったチームは、未だ発展途上です。プレミ […]
過去3シーズンのプレミアリーグで3勝2分1敗。マンチェスター・シティにとって、クリスタル・パレスはときどき足をすくわれるやっかいな相手です。ザハ欠場は幸運ですが、2018年12月に2-3で敗れた時、スーパーショットを決め […]
プレミアリーグのアウェイゲームで15戦連続無敗のマンチェスター・ユナイテッドが最後に敗れたのは、1年前のアンフィールド。ホームで67戦連続無敗というリーグ史上2位の記録を継続するリヴァプールは、きっちり勝ち切って首位に復 […]
プリシッチ、ジルー、ツィエク。フランク・ランパード監督が選んだ先発リストに、ヴェルナーの名前がありません。プレミアリーグ19節、フラムの本拠地クレイヴン・コテージで開催されるウェストロンドンダービー。降格ゾーンの18位に […]
左SBを代えただけで、これほど変わるとは…。プレミアリーグ18節、アーセナルVSクリスタル・パレス。公式戦4連勝と調子を上げていたホームチームは、負け試合を何とかドローに持ち込んだという表現のほうがぴったり […]
マフレズ、ベルナルド・シウヴァ、フォーデン、デブライネ、ギュンドアン、ロドリ。ペップのスタメンには、ストライカーの名前がありません。誰が最前線に入るのでしょうか。マフレズか、デブライネか。GKはエデルソン、最終ラインはジ […]
勝てばプレミアリーグ11戦連続無敗、8年ぶりの年明け首位です。プレミアリーグ開幕節の延期試合、バーンリーVSマンチェスター・ユナイテッド。最前線にカバーニが復帰し、ルーク・ショーとバイリーが間に合いました。スールシャール […]
負けました。完敗です。「やっぱりペップは凄い…」。今まで散々つぶやいてきた言葉を、繰り返すしかありません。スールシャール就任以降、ショッキングな負け方をした後に歯車が狂うという流れを何度も経験してきたチーム […]
もしかして、CBはファビーニョとヘンダーソン!? リース・ジェームズとナット・フィリップスは負傷したわけではなく、ベンチにいるようです。プレミアリーグ17節、サウサンプトンVSリヴァプール。クロップ監督は、経験値重視のス […]
ギュンドアン、フォーデン、デブライネ。15分で3発を叩き込んだペップのチームが、前半で勝負を決めてしまいました。プレミアリーグ17節、チェルシーVSマンチェスター・シティ。ツィエクが復帰し、ベストメンバーを揃えたブルーズ […]
10節にはプレミアリーグ首位に立つなど、11月までは順調だったトッテナムですが、直近の4試合は2分2敗と勝利なし。マルセロ・ビエルサ率いるリーズとのホームゲームは、巻き返しのきっかけにしたい一戦です。モウリーニョ監督が選 […]
チェルシーとブライトンに連勝し、プレミアリーグ13位に浮上したアーセナル。年明け初戦の相手は19位のWBAですが、チェルシー、マンチェスター・シティ、リヴァプールとのゲームをドローに持ち込み、トッテナムとマンチェスター・ […]
「スカイスポーツニュース」でマージーサイド特派員を務めるヴィニー・オコナーさんのアナライズによると、「リヴァプールの基本スタンスは、冬のトランスファーマーケットはサインなし」ですが、長期的な視座で必要な人材を適切なディー […]