マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
コンディションが万全ではなかったハーランドはベンチスタートで、前線はマルムシュとサヴィーニョ。フォーデンは右サイドで、左にはギュンドアンとベルナルド・シウヴァの姿があります。チャンピオンズリーグプレーオフのセカンドレグ、 […]
カラバオカップのファイナルに進出したリヴァプールは、29節のアストン・ヴィラ戦が前倒しとなり、2月のプレミアリーグが6試合に増えています。本日はヴィラ・パーク、週末にマンチェスター・シティ、中2日でニューカッスル。タイト […]
2024-25シーズンのマンチェスター・シティにとって、最も重要な決戦が近づいてきました。チャンピオンズリーグのプレーオフのセカンドレグは、サンティアゴ・ベルナベウでレアル・マドリード。その4日後には、エティハドにリヴァ […]
公式戦24試合7ゴール1アシスト。17歳のイーサン・ヌワネリは、ひとつ年上のルイス=スケリーとともに、アーセナルの主力としてビッグタイトル獲得をめざしています。ブカヨ・サカが負傷した後は、右ウイングとして起用される機会が […]
マンチェスター・ユナイテッドがルーベン・アモリム監督の就任を発表したとき、多くのサポーターが期待と不安を同時に感じていたのではないでしょうか。「将来的には強くなりそうだけど、新たなシステムをインストールし直す今季は諦める […]
プレミアリーグ2024‐25シーズンは、サバゲーと化しています。ビッグ6の主力が続々と負傷リタイア。バック4の主軸だったフォファナとバディアシルを欠いたチェルシーは、年が明けるとニコラス・ジャクソン、マルク・ギウ、ノニ・ […]
エヴァートンの勝利で暫定15位となったトッテナムと、14位のマンチェスター・ユナイテッド。不振の両者は、負傷者リストの充実度は2強といえるでしょう。ロメロ、ファン・デ・フェン、ウドジェを欠いたスパーズは、12月以降のプレ […]
アンフィールドに乗り込んできた17位ウルヴスは、今季のアウェイ12試合は2勝3分7敗。1失点以下は2試合しかなく、アーセナル、チェルシー、ニューカッスルにはダブルを許しています。リヴァプールの右サイドにはアレクサンダー= […]
GKフェルブルッヘンのロングキックが、ラインの裏に高く上がったのは27分。ボックス左手前に走った三笘薫は右足のつま先で巧みにトラップし、2タッチでトレヴォ・チャロバーをかわして中央に斬り込みました。右隅を狙ったショットは […]
チェルシーがブライトンに3-0で敗れたため、2ポイント下で並ぶマンチェスター・シティとニューカッスルのシックスポインターは、4位争奪戦となりました。イサク、アンソニー・ゴードン、ジェイコブ・マーフィー、ブルーノ・ギマラン […]
最前線はヌワネリ、トロサール、スターリング、中盤にトーマス、デクラン・ライス、ウーデゴーア。前線の主軸を欠いたアルテタ監督は、大方の予想通りのメンバーでレスター戦に臨んでいます。ラヤの前には、ティンバー、サリバ、ガブリエ […]
グディソン・パークでの最後のマージーサイドダービーは、2‐2のドロー。エヴァートンの戦い方は、見応えがありました。デヴィッド・モイーズの狙いは明確で、「リヴァプールの最終ラインからのパスコースを遮断」。最大の目標は、サラ […]
サカ、ジェズス、マルティネッリ、カイ・ハヴェルツが次々に離脱したアーセナルも、ニコラス・ジャクソンとマルク・ギウを同時に失ったチェルシーも、リヴァプールの前線が眩しく見えるのではないでしょうか。サラー、ルイス・ディアス、 […]
ペップ・グアルディオラがプレミアリーグで初優勝を遂げてから7年半。昨年の10月までは、85分まで2‐1という戦況を見た誰もが「マンチェスター・シティは今日も勝ちだ」と思っていました。開幕から13戦連続で無敗、2失点を喫し […]
デヴィッド・モイーズが11年9ヵ月ぶりに帰ってきたマージーサイドダービーは、グディソン・パークで開催されるラストマッチです。1894年10月の初対決から131年。通算244試合はリヴァプールが99勝77分68敗で優勢です […]