マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
パリ・サンジェルマンとのセミファイナルは、ホームで0‐1、アウェイで2-1。アーセナルは、ファーストレグの開始4分にウスマン・デンベレに決められた後は、トータルスコアをイーブンに戻すことなく敗れ去りました。敗戦を総括する […]
アーセナルのサポーターたちが選ぶ4月のMVPは、68%という圧倒的多数の支持を得たデクラン・ライス。レアル・マドリード戦のFK2発は、クラブの歴史に残る快挙といえるでしょう。今回ノミネートされたのは、プレミアリーグで5戦 […]
リヴァプールのプレミアリーグ優勝が決まり、アーセナルの目標はひとつになりました。セミファイナルに進出したチャンピオンズリーグ。いよいよ本日、エミレーツでパリ・サンジェルマンとのファーストレグが開催されます。ミッドウイーク […]
「Declan Rice, we got him half price!」。アーセナルがレアル・マドリードに3-0で圧勝した夜。スタンドのグーナーたちは、チャンピオンズリーグ史上初めて、ノックアウトラウンドでFKを2発決 […]
2月のドバイ合宿までは、左のインサイドMF。ミケル・メリノは、最前線にコンバートされたカイ・ハヴェルツの穴を埋める存在として加わった即戦力でした。2センターやアンカーでの起用もあるかと思いきや、アルテタ監督はひたすら8番 […]
ガブリエウ・マガリャンイスは間に合うのか?フラム戦が終わったときは、レアル・マドリード戦が対象だったこの問いは、ハムストリングの手術が必要というアナウンスを経て、来シーズンの開幕戦にスイッチしました。今季の公式戦で5ゴー […]
「日曜日に就任が発表されたベルタは、非常に要求が厳しく多大な権限を持つ監督との共同作業に慣れている。アトレティコ・マドリードで13年半に渡って指揮を執ってきたシメオネは、フットボールの世界で最も高額の報酬を得ている監督だ […]
プレミアリーグで3ゴール、チャンピオンズリーグで2ゴール、カラバオカップで3ゴール。開幕を17歳で迎え、18歳になる前に8ゴールを決めたイーサン・ヌワネリにとって、2024-25シーズンは最高の1年だったといえるでしょう […]
チャンピオンズリーグのPSV戦で、ボックスの左に侵入したのは18分。サイドにいたトロサールの鋭いパスを足元に収めたデクラン・ライスは、細かいタッチでフラミンゴをかわすと、ファーポスト際に入ったティンバーにピンポイントのク […]
「サウジアラビアのガブリエウ・マガリャンイスに対する興味は、目新しい話ではなく、数年前に始まっていた」。アーセナルの動向に詳しいチャールズ・ワッツ氏によると、2023-24シーズンの開幕から3試合でガブリエウが先発から外 […]
プレミアリーグはリヴァプールと12ポイント差。チャンピオンズリーグとFAカップで敗退したスロットのチームは、リーグに集中できる状況となり、残り9試合を5勝1分3敗以上という緩い条件はあっさりクリアしそうです。勝負のシーズ […]
ちょうど1ヵ月後の4月16日、サンティアゴ・ベルナベウでチャンピオンズリーグ準々決勝のセカンドレグが開催されます。アーセナルをこよなく愛するグーナーといえども、ムバッペ、ロドリゴ、ヴィニシウス・ジュニオール、ベリンガムを […]
右サイドのユリエン・ティンバーがマズラウィと対峙したのは74分。縦にいくと見せかけたSBが切り返すと、ブルーノ・フェルナンデスが釣り出され、カゼミーロは下がりすぎていました。ニアでデクラン・ライスがフリー。ティンバーの優 […]
エディ・エンケティア、チド・オビ=マルティン、ミカ・ビエレス。昨年の夏、アーセナルは3人のストライカーを手離しています。クリスタル・パレスに売却したエンケティアの移籍金は最大3000万ポンド、シュトルム・グラーツに移籍し […]
ブカヨ・サカ、ガブリエウ・ジェズス、マルティネッリ、カイ・ハヴェルツ。前線の主力4人を一気に抜かれたら、欧州制覇の有力候補といわれるリヴァプールやレアル・マドリードでも勝ち続けるのは難しいでしょう。サラー、ガクポ、ルイス […]