マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ勢が、グループステージで半分いなくなるなどといったことは、今までになかったと記憶しています。チャンピオンズリーグ、グループFの最終戦は、オリンピアコスVSアーセナル。「敵地で2点差勝利、あるいは3ゴール以上 […]
弱くなったといわれるプレミアリーグ勢は、欧州で優勝できるクラブこそ見当たらないものの、普通に戦えば、バイエルンとドルトムント以外のブンデスリーガのクラブには勝てるのだとずっと思っていました。駆け引き上手のイタリアやスペイ […]
グループBで4位のCSKAモスクワがPSVに勝てば、3位に上がってヨーロッパリーグの出場権を獲得できるのは希望ですが、マンチェスター・ユナイテッドはヴォルフスブルクに負ければ、チャンピオンズリーグに別れを告げなければなら […]
「欧州激闘レポート~チャンピオンズリーグ敗退危機の3チーム、落ちるのはどこだ!?」より続きます。マンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、アーセナルがチャンピオンズリーグ敗退の危機を迎えているなかで、プレミア […]
このたびのリオ・ファーディナンド氏の意見には、いろいろツッコミをいれたくはなるものの、最後は「そうですね…」と首を垂れるしかありません。何しろ、チャンピオンズリーグの最終節で、グループステージ敗退にリーチが […]
スタンド下に構える警備スタッフのほうがサポーターより多いんじゃないかと思えてしまう、ものものしい雰囲気で始まったアゼルバイジャンの一戦。ポチェッティーノ監督は、メンバーを大きく入れ替えてこの試合を戦い、プレミアリーグのチ […]
コウチーニョは欠場、シュクルテルとエムレ・ジャンはベンチスタート。CBはコロ・トゥレとデヤン・ロブレンというコンビです。プレミアリーグでマンチェスター・シティを1-4で下し、調子を上げているリヴァプールがヨーロッパリーグ […]
スターリングとデルフがベンチで、アグエロ、ヘスス・ナバス、デブライネがスタメン。ヤヤ・トゥレはトップ下で、「ナンド&ジーニョ」がセントラルMFに入っています。チャンピオンズリーググループステージ5節のユヴェントスVSマン […]
チャンピオンズリーググループステージ第5節。オールド・トラフォードにPSVを迎えたマンチェスター・ユナイテッドは、勝てば決勝トーナメント進出が決まる一戦。ルーニー、マルシアル、デパイ、リンガードが共存するスタメンは、ファ […]
チャンピオンズリーグを戦うプレミアリーグ勢のなかで、いちばん心配をしていなかったのが、マッカビ・テルアビブとチェルシーの一戦です。プレミアリーグでは絶不調のチェルシーは、欧州でもよくないながらも2勝1分1敗の2位とまずま […]
チャンピオンズリーグ2015-16、緒戦のザグレブ戦で2-1とつまずいたのが、アーセナルの苦闘の始まりでした。雪辱を果たし、グループステージ突破の可能性を残したいエミレーツでのゲームには、中盤のサスペンション役であるコク […]
チャンピオンズリーグでは、テルアビブ遠征のチェルシーと、PSVをホームに迎えるマンチェスター・ユナイテッド。ヨーロッパリーグは、グラバグ・アグダムとのアウェイ戦でアゼルバイジャンとの往復を強いられるトッテナムと、アンフィ […]
チャンピオンズリーグ&ヨーロッパリーグのグループステージ第4節。プレミアリーグ勢は5勝1敗とようやく結果がついてきており、スペインとイタリアの4勝をしのいで、はじめて欧州主要国の最多勝となりました。マンチェスター・シティ […]
トッテナムのスタメンにライアン・メイソンが戻ってきました。デンベレをベンチスタートとして、SBをトリッピアーとベン・デイヴィスにチェンジした以外は、快勝したプレミアリーグのアストン・ヴィラ戦と同じメンバーです。ヨーロッパ […]
ベンテケとフィルミーノがスタメン、CBはデヤン・ロブレンとサコ。負傷者が多く、やりくりに苦労していたクロップ監督に、戦力が整ってきました。晩秋のロシアでルビン・カザンと戦うリヴァプールのヨーロッパリーグは、ここまで3戦3 […]