マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
モウリーニョ監督と選手の確執が伝えられ、セスクとテリーがそれを否定するなど、監督解任報道で騒がしくなっているチェルシー。週末のプレミアリーグ、ストーク戦で負ければいよいよなどと報じられていますが、絶不調のチームを立て直し […]
プレミアリーグではマンチェスター・シティと並ぶ勝ち点25と好調ながら、ここにきて負傷者続出のアーセナル。シェフィールド・ウェンズデイに敗れたキャピタルワンカップでウォルコットとチェンバレンを失い、この試合の直前にベジェリ […]
びっくりしました。デブライネがベンチです。ダヴィド・シルヴァ不在のなか、プレミアリーグやキャピタルワンカップで出っ放しなので、どこかで休ませたほうがいいのは確かですが、ここですか。アンカーにフェルナンド、その前にヤヤ・ト […]
プレミアリーグ2試合とキャピタルワンカップをすべてスコアレスドロー。マンチェスター・ユナイテッドは、チャンピオンズリーググループステージ第4節、CSKAモスクワとの大事な一戦でゴールの奪い方を思い出せるでしょうか。ファン […]
「欧州激闘レポート(1) なかなか勝てないプレミアリーグ勢に足りないこと~CL&EL雑感」より続きます。ここ数年、欧州で勝てなくなっているプレミアリーグ勢ですが、バイエルン・ミュンヘンとセビージャという難敵を下し […]
チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグがある週は、夜な夜な手に汗握って疲労困憊です。今までは、こんなことはありませんでした。昨季のグループステージでは、リヴァプールとマンチェスター・シティは苦戦していたものの、他は安心し […]
先週末のプレミアリーグはトッテナムとのアウェイ戦だったため、クロップ監督にとってはアンフィールドで戦う初めてのゲーム。ヨーロッパリーグ・グループステージ第3節のルビン・カザン戦は、決勝トーナメント進出に向けて勝ち点3を乗 […]
ヨーロッパリーグ・グループステージ第3節、アンデルレヒトとのアウェイ戦に臨むトッテナムは、シャドリ、ソン・フンミン、ライアン・メイソンを負傷で欠き、ハリー・ケインとデル・アリがベンチ。トップには、先週末に行われたプレミア […]
ユヴェントスに逆転負け、ボルシアMGに90分のアグエロのゴールで何とか勝利。茨の道を進むマンチェスター・シティにとって、ヨーロッパリーグのスペシャリスト・セビージャと戦う3戦めは大事なゲームです。本拠地シティ・オブ・マン […]
零下1度のナイトゲーム。ファン・ハール監督は、先週末のプレミアリーグ9節、エヴァートン戦からメンバーを変えてきました。ダルミアン、マタがベンチスタート、右サイドに起用されたのはSBバレンシア、チャンピオンズリーグデビュー […]
少し、安心しました。チャンピオンズリーググループステージ第3節、ディナモ・キエフとのアウェイゲームで、エデン・アザールがスタメンに復帰しました。どうやらモウリーニョ監督は、ドラスティックに語ることでアザールの奮起を促した […]
最近5戦という切り取り方をすると、2勝1分け2敗というイーブンの戦績。アーセナルにとって、バイエルン・ミュンヘンは決して分が悪い相手ではありません。とはいえ、あちらはブンデスリーガで9連勝のぶっちぎり首位。こちらはプレミ […]
ヨーロッパリーグ第2節、本拠地アンフィールドにシオンを迎えたリヴァプールは、4分に右サイドで粘ったオリギからのクロスをララナが押し込む最高のスタートを切りました。オリギ、ダニー・イングス、ジョーダン・アイブというフレッシ […]
これは、おもしろい。GKロリス、DFトリッピアー、アルデルヴァイレルト、フェルトンゲン、ダニー・ローズ。MFはエリック・ダイアーを底に、ラメラ、エリクセン、デル・アリ、シャドリ、トップは先日のプレミアリーグで初ゴールを決 […]
圧勝など、できなくてもいいのです。プレミアリーグのクラブにとっては、自分たちのサッカーさえすれば勝てる時代は終わったのです。欧州の中堅国との差がなくなった今は、相手を研究し、よく見て、気持ちで負けずにしぶとく勝ち点3を積 […]