マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグで、12回連続のPK成功。「1年2ヵ月の間、PKを外したことがない」と表現すると、誰かがやっていそうです。しかしこれまで、ハーランドもサラーも、ハリー・ケインもルーニーもシアラーも、何本か蹴るとどこかで失敗 […]
ミッドウィークのサウサンプトン戦は、1-5で圧勝。「アスレティック」のサイモン・ジョンソン記者は、「チェルシーはプレミアリーグの偉大なエンターテイナーという新たなステータスを謳歌」と題したレポートを配信しています。「今や […]
11月以降の公式戦で4勝2分と順調のチェルシーに対して、アストン・ヴィラは直近の7戦で3分4敗と勝利なし。2時間30分後にキックオフのリヴァプールVSマン・シティと同様に、好不調対決となったスタンフォード・ブリッジの一戦 […]
チェルシーのスポーツディレクター、ローレンス・スチュワートとポール・ウィンスタンレーのコンビは、ビッグマネーをばら撒いて強引に選手をかき集めてきた印象がありますが、ストライカーの目利きは確かなようです。今年の夏に彼らがタ […]
プレミアリーグ11節を終えて、5勝4分2敗。2年連続で苦しいシーズンを過ごしたチェルシーが、優勝候補のアーセナルをかわして3位に浮上しました。2年めのニコラス・ジャクソンとカイセドが真価を発揮し始め、昨季のリーグ戦で22 […]
ポール・ポグバを手離したマンチェスター・ユナイテッドが10年以上にわたってネタにされ続けたように、コール・パルマーを売却したマンチェスター・シティもいじり倒されるのでしょうか。いや、彼らは4250万ポンドを手に入れていま […]
速かった、ペドロ・ネト!ニューカッスル戦の18分の先制ゴールは、ウルヴスから来た快足ウインガーのプロモーション動画に、ぜひ入れたいシーンです。いや、その前に、自陣の深い位置から出したコール・パルマーの超絶フィードに触れな […]
フットボールのチームは、多かれ少なかれ主軸となる選手に依存しているものです。今季プレミアリーグで最多の17ゴールを決めているマンチェスター・シティは、ハーランドの10発を差し引くと、最下位に沈むウルヴスの9ゴールより少な […]
エンソ・フェルナンデスがベンフィカから移籍したのは、2023年の冬のデッドラインデー。移籍金は1億700万ポンドで、ジャック・グリーリッシュのプレミアリーグレコードを塗り替えたと話題になりました。その7ヵ月後、モイセス・ […]
「一貫性、継続性がない」。たった2年で10億ポンドという巨額の投資を行ったチェルシーは、2シーズン連続でTOP4に食い込めず、現地の評論家や記者にいじられる日々を過ごしていました。しかし3年めの今季は、プレミアリーグ6節 […]
プレミアリーグ6節を終えて、4勝1分1敗。エンツォ・マレスカ監督を迎えたチェルシーは、着実に強くなっているようです。トータル15ゴールは、マンチェスター・シティを抑えてリーグNo.1。現地メディアを見ると、6試合6ゴール […]
「チェルシー最大のストーリーがついに明るみになった。制裁お受けたロシアのオリガルヒ、ロマン・アブラモヴィッチから23億ポンドでクラブを買収してから2年余り、筆頭株主のクリアレイク・キャピタルと共同オーナーのトッド・ベーリ […]
昨日、アーセナルのチーム強化に関する「アスレティック」の調査結果を紹介しました。7つの問いに対するグーナーたちの回答の集計を見ると、「75%が補強に満足」「83%が強くなったと評価」「94%が余剰戦力の売却に納得」「83 […]
トッド・ベーリーとクリアレイク・キャピタルがチェルシーを買収してから3年め。エンツォ・マレスカは、最も幸せなスタートを切った監督でしょう。フィリップ・ヨルゲンセン、デューズバリー=ホール、ペドロ・ネトなど自らの戦術に必要 […]
「ラヒムはとてもいいヤツだ。長い間、一緒に仕事してきたけど、大好きだ。今回は、自分のために反撃したんだろうけど、ギャラガーに代わって殴り返したのかもしれないし、育成チームにいるチャロバーのためかもしれない。ここで何が起こ […]