イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

鎌田大地が絶品スルーパス!クリスタル・パレスとノッティンガム・フォレストがFAカップ4強進出!

群雄割拠のFAカップ、ベスト4を争う激戦がスタートしました。土曜日の2試合はフラムVSクリスタル・パレスと、ブライトンVSノッティンガム・フォレスト。今季プレミアリーグで3番めに守備時のxGが低いフラムと、アーセナル&リヴァプールに次ぐ33失点の堅守を誇るクリスタル・パレスのロンドンダービーは、予測不能の一戦という表現が大げさではありません。

11月のセルハースト・パークも、2月のクレイヴン・コテージも0-2でアウェイチームが勝利。シーズン3度めの対決は、フラムのホームゲームです。プレミアリーグの2試合と同様に、立ち上がりからポゼッションはフラム。2分にラクロワを抜き去ってボックス右に出たロドリゴ・ムニスは、左足でファーを狙った決定的なシュートをポストの脇に外しました。

11分のCKから波状攻撃となり、ヨアキム・アンデルセンがロングシュートを放つと、スライディングでブロックしたレルマの手に当たってCK。19分に自陣でウォートンをつぶしたバッシーは、圧巻でした。そのままドリブルで上がり、ウィリアンに預けてリターンをもらうと、ボックス左でグエイをかわしてフリー。ムニスには通らないと瞬時に判断し、その後方に転がしました。

ニアに走り込んでグラウンダーを直接叩いたアンドレアス・ペレイラは、右に逸れていったボールを見て頭を抱えています。引いて受ける時間が長かったクリスタル・パレスがチャンスをつかんだのは、26分のFKでした。エゼが中央のウォートンに出し、イスマイラ・サールへのスルーパスをイオビがカットすると、ボックスの右手前に浮いたボールに反応したのはレルマでした。

右足アウトにかけたボレーは、クロスバー直撃のスーパーショット。前線に入るボールが増えたクリスタル・パレスは、34分にエースの素晴らしいプレイで先制しました。ラクロワのロングフィードを左サイドで受けたタイリック・ミッチェルは、迷わず脇にいたエゼにパス。カットインからルキッチをかわして、右隅に打ったコントロールショットがサイドネットを揺らしました。

さらに38分、レルマの縦のフィードが左サイドのエゼに通り、ゴールライン際でサンデル・ベルゲをかわして入れた高速クロスをニアのイスマイラ・サールが頭で押し込みました。好調のイーグルスに後半だけで2ゴールは、難易度の高いミッションです。攻め続けたフラムは打てる形を創れず、64分に登場したアダマ・トラオレとスミス・ロウはうまく機能しませんでした。

68分に左のウィリアンが打ったミドルが唯一の希望だったのですが、ディーン・ヘンダーソンが左に飛んでセーブ。勝負を決する3点めを生んだのは、途中出場の鎌田大地のスルーパスでした。左サイドで日本代表がキープしたとき、ラインの裏に出たエンケティアを追わなかったヨアキム・アンデルセンは、オフサイドと判断したのでしょう。

ところが中央でバッシーが残っており、エンケティアとベルント・レノの元ガナーズ対決が勃発。素直に打った右足のシュートが、GKの足をかすめてど真ん中に決まりました。1勝1敗からの決戦は、またもアウェイチームの勝利。交代策が的中したオリヴァー・グラスナー監督は、12位のプレミアリーグよりFAカップを優先するはずです。

2月のシティ・グラウンドで7-0の大敗を喫したブライトンは、クリス・ウッドが不在のノッティンガム・フォレストと互角に渡り合い、0‐0のままで追加タイムに突入。ハドソン=オドイ、ムリーリョ、ニコ・ウィリアムズ、ギブス=ホワイト、イェーツが次々とシュートを打ってきた8分の猛攻をしのぎました。

ホームで苦戦した理由のひとつは、三笘薫とリュテールのコンディションでしょう。アグレッシブな仕掛けがなかった日本代表FWは、64分にゴールライン際でエリオット・アンダーソンにスライディングタックルを敢行し、肘で足を引っかけてPKを取られました。しかしオンフィールド・レビューの結果はノーファール。敗因とならずに、72分にアディングラと代わっています。

延長戦でも決着がつかなかった激戦は、PK戦にもつれ込みました。ヒンシェルウッドとディエゴ・ゴメスを止めたセルスに対して、フェルブルッヘンはミレンコヴィッチとイェーツのキックを弾き切れず、アウェイのフォレストがベスト4に進出しました。クリス・ウッドは今週末に復帰する予定で、ヌーノ・エスピーリト・サント監督が起用できない選手はサブのGKだけです。

本日の2試合はプレストン・ノースエンドVSアストン・ヴィラと、ボーンマスVSマンチェスター・シティ。アンドニ・イラオラがぺップに勝てば、プレミアリーグ勢の4強進出がポーツマスのみだった2007-08シーズン以来、17年ぶりにビッグ6不在の混戦となります。水曜日はレスター戦なので、ペップはガチのメンバーでボーンマスを倒そうとするはずですが、果たして…!


おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


コメントを残す