イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

サウジのオファーは8500万ポンド?苦しんだカゼミーロは、マンチェスターに別れを告げるのか?

アル・ナスルが用意したといわれる移籍金は、8500万ポンド(約170億円)。PSRを遵守すべく、緊縮財政のマンチェスター・ユナイテッドにとっては、願ってもないビッグマネーです。2年前の夏、レアル・マドリードに支払った移籍金は、6000万ポンドとオプション1000万ポンド。カゼミーロは、CR7とサディオ・マネがいるクラブに旅立つのでしょうか。

公式戦53試合7ゴール7アシストの初年度は救世主。3ヵ月の長期離脱があり、32試合5ゴール3アシストに留まった2年めは戦犯扱い。「チャンピオンズリーグに復帰できたのは、彼のおかげ」と絶賛されたセントラルMFは、不振のシンボルとして厳しい非難を受け続けるようになりました。きっかけとなったのは、序盤戦でドリブルで抜かれるシーンが目立ったことです。

今、冷静に振り返ると、プレミアリーグの初年度もドリブルへの対応はウィークポイントで、1試合あたりの抜かれた回数1.6はパリーニャ、ヤンセンに次ぐワースト3位です。これがさほど話題にならなかったのは、チームが勝っていたからでしょう。1月のマンチェスターダービーを2-1で制し、ペップと2位を争っていたチームは、「中盤が安定している」と評されていました。

2023-24シーズンにドリブルでちぎられた回数は、リーグワーストの2.2。パフォーマンスが落ちたのは事実ですが、チームが抱えている問題のしわ寄せが集まるポジションだったと見るべきでしょう。前にいるブルーノ・フェルナンデスもドリブルの対応に苦慮し、前年のカゼミーロを上回る1.7回で6位。ラシュフォードの守備意識の欠如も、中盤センターに影響を及ぼしています。

調子が上がらなかったリサンドロ・マルティネスは、9月半ばに負傷リタイア。最終ラインがずるずる下がるシーンが増え、カゼミーロは広大なエリアのカバーを強いられました。エリクセンが本来のプレイを披露できていたら、守備のミスは目立たずに済んだのか。フレッジがいたら、負担は減ったのか。いや、彼自身のモチベーションも、前年より下がっていたはずです。

昨季プレミアリーグのスタッツを初年度と比べると、攻撃系の下落が顕著です。ショットコンバージョンは32%から23%、ビッグチャンスクリエイトは7回と2回、スルーパスは12本と4本。デュエルの勝率も55.0%から52.1%に落ち、34回のインターセプトは18回に激減しています。唯一、伸びたのは90分あたりのタックル。1.9回は2.5回になり、16位から3位に上がっています。

ただしこの数字は、ドリブル突破を許した回数と背中合わせで、不利な体勢から1発でボールを奪おうとするプレイが増えてしまったと捉えたほうがよさそうです。スペースが増えたため、プレミアリーグのスピードに翻弄される姿が目を引くようになったのか。劣勢続きで、判断力が鈍るシーンが急増したのか。あるいはただ単に、衰えてしまったのか…

前年のカラバオカップファイナルで決勝ヘッダーを叩き込んだカゼミーロは、マンチェスターダービーとなったFAカップをベンチで見守りました。先週、スペイン3部のマルベーリャFCの筆頭株主になったと報じられた32歳のMFは、キャリアの終わりに近づいているように見えます。サウジが本気で8500万ポンドを突き付けてきたら、経営ボードは断れないでしょう。

ファン・ペルシ、ディ・マリア、ファルカオ、カバーニ、ズラタン、ルカク、アレクシス・サンチェス、クリスティアーノ・ロナウド。ファーガソン勇退以降、ワールドクラスの大半が2年以内にチームを離れています。この夏もまた、苦い別れの時を迎えるのでしょうか。ウェンブリーでVARがゴールとジャッジした瞬間のガッツポーズは、今もなお頭のなかで鮮明に像を結んでいます。


おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


“サウジのオファーは8500万ポンド?苦しんだカゼミーロは、マンチェスターに別れを告げるのか?” への1件のコメント

  1. ジダネス より:

    好きだった大物がマンUに来ると上手くいかず叩かれるのでちょっとこのチームを嫌いになりかけている
    とこの記事を読んで気が付きました。。

コメントを残す