マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
土曜日のマージ―サイドダービーは、リヴァプールが2-1で勝って5連勝。「テレグラフ」のクリス・バスコム記者が「ライアン・フラーフェンベルフをプレミアリーグで最高のMFとして認めるときが来た」と題した記事で、1ゴール1アシ […]
もしかすると今、アルテタ監督とグーナーは、とても難しい問題に直面しているのではないかと思うのです。2026FIFAワールドカップのヨーロッパ予選で、スペインがトルコに0-6の大勝。ノルウェーはモルドバを11-1で下し、イ […]
ブライトン戦で2アシスト、ウルヴス戦も2アシスト。エヴァートンにローンで移籍したジャック・グリーリッシュが、素晴らしいパフォーマンスで連勝に貢献しました。2021年にプレミアリーグレコードの1億ポンドでマンチェスター・シ […]
FIFA World Cup 26の欧州予選で無失点の4連勝。結果だけ見ると順調のイングランドですが、勝った相手はFIFAランキング68位のアルバニア、137位のラトビア、174位のアンドラです。これまでの4試合は、すべ […]
エリオット・アンダーソンがニューカッスルに残っていたら、イングランド代表に選ばれたのか。19歳だった2022-23シーズンのプレミアリーグ出場は22試合。翌シーズンは21試合で起用されているものの、先発はトータルで13試 […]
「イサクとエキティケは共存できるのか」「ショボスライは右のフルバックをまかされ続けるのか」「ヴィルツはトップ下が妥当なのか」。トランスファーマーケットで4億1500万ポンドを投じたリヴァプールに関する目下の最大の興味は、 […]
マテウス・クーニャは17発、エンベウモは20発、シェシュコは21発。トランスフォーマーケットに2億ポンドを投じて、昨シーズンの公式戦トータル58ゴールという強力な前線を手に入れたら、フツーのチームのサポーターは盛り上がる […]
マンチェスター・ユナイテッドとの開幕戦は、13分のCKでカラフィオーリが決める幸先いいスタートながら、後半は劣勢で0‐1の辛勝。アンフィールドのリヴァプール戦はサラーとエキティケを完封したのですが、ショボスライのスーパー […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
アレクサンデル・イサクが、自らの言葉で一連の騒動について語りました。「BBC」が「火曜日の夜にマンチェスター・オペラハウスで開催されたPFAアワードの授賞式に欠席する可能性があるようだ」と報じたことを受けて、「Insta […]
ペップ・グアルディオラの降臨以降、プレミアリーグを席巻してきたマンチェスター・シティにとって、獲得時の史上最高額となる1億ポンドで加入した選手の空転は、大きな誤算でした。9月に30歳になるジャック・グリーリッシュを引き入 […]
エミレーツで開催されたビジャレアルとのプレシーズンマッチで、アーセナルの右サイドを見て絶句しました。15歳のマックス・ダウマンが素晴らしいパフォーマンスを披露したからといって、「ノニ・マドゥエケは必要だったのか?」と問う […]
プレミアリーグのトランスファーマーケットを見ていると、変化のスピードが速すぎて、思考停止に陥ることがあります。最近でいうと、「マンチェスター・ユナイテッドのトップターゲットはベンヤミン・シェシュコ」というニュースを見た瞬 […]
ウェイン・ルーニーは、教育方針を見直す必要があるのではないでしょうか。マンチェスター・ユナイテッドのU-16チームに所属するカイ・ルーニーは、スーパーカップNIのウェスト・コーク・アカデミー戦で1ゴール1アシストを記録し […]
公式戦84試合2ゴール6アシスト、プレミアリーグ65試合2ゴール3アシスト。ノースロンドンで4年を過ごした冨安健洋のチャレンジが終わりました。「We have reached a mutual agreement wit […]