イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

2014-15シーズン現地観戦記~(7)奇跡的にリヴァプール戦のチケットをゲットした話!

「偏愛的プレミアリーグ見聞録」特派員現地観戦レポート。今回は第7弾で紹介したプレミアリーグ第29節、スウォンジーVSリヴァプールの奇跡的なチケット獲得と、おすすめ観光スポット・Bath巡りのお話です。マメにチェックをすれば、人気チームのカードでもうまくチケットを取ることができるんですね。これから行こうかなと検討されている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。では、どうぞ!

3月16日月曜日、この日は、ギリギリになって奇跡的に取れたスウォンジーVSリヴァプールの試合を観にウェールズに向かいました。

他の観戦記の中でも触れているように、プレミアリーグのチケットは各クラブの公式サイトで発売されていますが、クラブが直接売るチケットのほか、シーズンチケットホルダーが持っている席を、その日行けない等の理由で売りに出す“Ticket Excahge”というシステムが(おそらく)どのクラブにもあります。16日のこの試合は、2月の上旬から購入を狙っていたものの、うまく買えずにいた試合(Sold outという表示はされないが、なぜかエラーで購入画面そのものが表示されない。つまりはやはり売り切れで買えない状態だったのでしょう)。やはりリヴァプールという強豪相手の試合は人気が高いということなのでしょうか。ところが、試合まで1ヵ月を切った日本出発間際、「これでダメならもうこの試合は諦めよう」と思いつつサイトを覗いてみたら、Exchangeで1枚だけチケットが出ていたのでした。実にExcahge狙いはタイミングが命。こまめなサイトチェックがモノを言うようです。

スウォンジーのチケットシステムでは、購入したチケットを自宅のプリンタで印刷する方法が選べます。通常の紙のチケットの場合も、入場の際にバーコードを読み込ませて入場するので、バーコードさえ手許にあればよい=自宅の印刷でも十分というわけ。過去の経験ではフラムもこの方式を採用していた記憶があり、海外からのチケット購入には非常に有効だと思うのですが、導入しているクラブは意外と少ないのはなぜなんでしょうね?確かに最近は、自宅にプリンターがないというお宅も多いのかもしれず、そうなると現地引き取りのほうが確実なのかもしれませんが……

こうして出国間際にチケットが取れたので、この日の移動や旅プランについてはロンドンに来てから検討することに。しかし、1週間ほど前に電車のチケットを検索してみると案外高いし時間もかかります。さらに平日夜の試合なので、試合後は終電も終わっていて宿泊必須。これがまた、駅から徒歩で動ける便利な場所はなかなかの高額です。そこで頭に浮かんだのが、先日のマンチェスター行きで味を占めたレンタカー往復プラン。ガソリン代も含めると金額的には微妙なラインですが、ルートを調べてみると、途中、絶好の寄り道ポジションに、ずっと行きたいと思っていたBathがあるではありませんか!というわけで今回もレンタカーを借り、ホテルは取らずに出かけることにしました。

前回は「長距離なら何かとラクかな」「値段もそんなに変わらないし」と思って少し大きめクラスの車を借りたのですが、むしろ大きすぎてクラッチに足が届きにくかった(日本人女子あるある)ため、今回はコンパクトなクラスを選択。当たった車はシトロエンで、ツートンカラーが可愛いしクラッチにはラクラク足が届くし、ギアをニュートラルにするとアイドリングがストップするし(要するにエコ)となかなか素敵な車。「燃料はディーゼルだからね」と説明を受けてちょっと意外に思いましたが、考えてみればヨーロッパでは、一時はディーゼルこそエコと言われていましたね。何だかいろいろ勉強になりました。

ちなみに前回とは違うショップ(Avis)で車を借りたのですが、今回手続きに必要だったのは国際免許証オンリーでパスポート提示すら求められず、車体にはほとんどキズなし(笑)。そのかわり、現地でオファーされた免責保険の金額が前回の3倍弱。ブランドによっていろいろ事情は違うようです。

さて、ロンドンを10時過ぎに出発して、Bathに着いたのは13時過ぎ。Bathが「風呂」を表す語となったのは、この地に温泉があり、ローマ式風呂があったからというのはご存じの方も多いでしょう。街の雰囲気は、Bath駅と隣接する大きなバス乗り場を囲んで広がる市内中心部(たぶん)も何となく小ぢんまりして田舎の風情。駐車場もあちこちにあり、駅から5分くらいの場所でも3時間で£3少々とお手頃です。ローマ式風呂の見学は、入場料大人£14と円安のご時世にはちょっと痛いですが、日本語の音声ガイドも無料で借りることができ、見どころ聴きどころも盛りだくさん。とくにローマ帝国好きの筆者にはかなり満足度の高いものでした。ちなみにすぐ近くに実際に入れる温泉もあるようです(今回は情報&時間不足でパス)。

ローマ式風呂を見学したあとは、こちらも前から来たかった“ Sully lunn’s house”で遅めのランチ。「サリーラン」というのは、直径20cmくらいの丸くてふわっとしたリッチな(バター等の多い)パンで、Sully Lunnという名前のフランス女性が焼き始めたところから名づけられたそうです。Sully lunn’s houseの建物はなんと1400年代に「改築された」という記録があるほどの古い建物で、ローマ時代から使われていたという話もあるとか。築100年くらいは当たり前というヨーロッパの建物の底知れなさを感じます。

お店では、甘口から辛口までサリーランにトッピングを施したメニューが何種類も用意されていて、筆者はスープ、サリーラン、デザートの3品で£15.99のメニューをチョイスしてみました。メニューはこれから向かうSwanseaをイメージして“Welsh rarebit special”です。Welsh rarebitというのは、ウェールズ風チーズトーストといったところ。rarebit=rabbit、つまりうさぎのことで、なぜチーズトーストがうさぎなのかといえば、ウェールズの貧乏人が貴族の土地で獲れたうさぎを食べることを許されず、かわりにチーズを食べていたから……などという説もあって涙を誘いますが、サリーランととろりと溶けたイギリスのハードチーズ(たぶん)の組み合わせは美味しくないはずはない!ぺろりと食べて大満足でした!

とそうこうするうちに急に入ってきた団体客のせいでお勘定をやたら待たされ、気づけば時刻は17時前。あれ?キックオフ時間大丈夫???google先生によればこの先2時間かかると言われているスウォンジー。駐車場探して、クルマ停めて……で間に合うのか!?と焦りながらBathを出発する筆者なのでした。

この続きが、先日のリバティ・スタジアムのLIVEレポートになります。「2014-15シーズン現地観戦記~(7)チャント高らかスウォンジー!マスコットはサッカー界No.1⁉」を併せてお楽しみください!

おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


コメントを残す