マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ブレントフォードVSマンチェスター・シティと、チェルシーVSボーンマスはいずれも2‐2。ノッティンガム・フォレストとリヴァプールの首位攻防戦も、1‐1でポイントを分け合っています。ミッドウィークのプレミアリーグ21節は、 […]
昨年の夏、チェルシーに移籍した2人のDFの明暗が分かれているようです。レナト・ヴェイガとトシン・アダラビオヨ。バーゼルから移籍金1200万ポンドで加わったレナト・ヴェイガは、7年の長期契約を6ヵ月で終わらせることを考えて […]
エンソ・フェルナンデス、デクラン・ライス、モイセス・カイセド。移籍金の相場が急激に高騰した2023年、プレミアリーグでも1億ポンドを超えるディールが3つも発生しました。このなかで最も騒がれたのは、当時21歳だったカイセド […]
クリスタル・パレスとのロンドンダービーは1-1のドロー。16節まで5連勝でリヴァプールと2ポイント差だったチェルシーは、年末のエヴァートン戦のスコアレスドローから2分2敗で、4戦連続勝利なしとなりました。攻撃陣は決定力が […]
FKから左隅を狙ったコール・パルマーがポストに当てたのは21分。こぼれ球に詰めたエンクンクのスライディングシュートは、GKの守備範囲に飛んでしまいました。決められなかったプレーメイカーが笑っていたのは、勝てると信じていた […]
年末のプレミアリーグは、ビッグ6との連戦を無敗で切り抜けた曲者たちが注目を集めています。最大のサプライズは、5位に食い込んだボーンマス。アーセナルとマンチェスター・シティに競り勝った後、12月に入ってからトッテナムとマン […]
プレミアリーグ2024-25シーズンの序盤戦のトピックスといえば、ペップの5連覇、ハーランド無双、スロットの快進撃、ヴィラのCLチャレンジ、マレスカとテン・ハフの苦闘、アーセナルのレッドカードといったあたりでしょうか。中 […]
残念ながらマンチェスター・ユナイテッドは、7300万ポンドで獲得したウインガーの強みを理解できていなかったと認めなければなりません。エンツォ・マレスカ監督の信頼を得たジェイドン・サンチョが、完全復活に近づいています。シー […]
選手たちと監督、スタッフ、サポーターのみなさんが待ちわびた日が、目前に迫っています。日曜日のグディソンパークでチェルシーがエヴァートンに勝てば、順位テーブルの頂点に立ちます。直後のトッテナムVSリヴァプールで首位チームが […]
悪戦苦闘のプレミアリーグで、必死のチャントを続けるグーナーのみなさんは、2ヵ月半前のパリ戦の完勝を覚えているでしょうか。リヴァプールのサポーターたちは、アンフィールドのレアル・マドリード戦の感想を求められたら、スラスラ答 […]
プレミアリーグで、12回連続のPK成功。「1年2ヵ月の間、PKを外したことがない」と表現すると、誰かがやっていそうです。しかしこれまで、ハーランドもサラーも、ハリー・ケインもルーニーもシアラーも、何本か蹴るとどこかで失敗 […]
キックオフからわずか11分、往復ビンタのような2発!トッテナム・ホットスパー・スタジアムに乗り込んだチェルシーは、最悪のスタートでした。5分にバディアシルがコルウィルに戻し、左のククレジャにつながると、ブレナン・ジョンソ […]
ミッドウィークのサウサンプトン戦は、1-5で圧勝。「アスレティック」のサイモン・ジョンソン記者は、「チェルシーはプレミアリーグの偉大なエンターテイナーという新たなステータスを謳歌」と題したレポートを配信しています。「今や […]
11月以降の公式戦で4勝2分と順調のチェルシーに対して、アストン・ヴィラは直近の7戦で3分4敗と勝利なし。2時間30分後にキックオフのリヴァプールVSマン・シティと同様に、好不調対決となったスタンフォード・ブリッジの一戦 […]
チェルシーのスポーツディレクター、ローレンス・スチュワートとポール・ウィンスタンレーのコンビは、ビッグマネーをばら撒いて強引に選手をかき集めてきた印象がありますが、ストライカーの目利きは確かなようです。今年の夏に彼らがタ […]