マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「最下位に快勝して、いい雰囲気でクリスタル・パレスとのFAカップ決勝へ」。ペップだけでなく、アルネ・スロットもミケル・アルテタも、同じシチュエーションならこう考えたはずです。最前線にハーランドが復帰した一戦。ジェレミー・ […]
11月以降のプレミアリーグ21試合で、7勝5分9敗。テン・ハフ解任の後を継いだルーベン・アモリムが自らの戦術をインストールできず、サー・アレックス・ファーガソンの勇退以降で最悪のポジションとなりそうなマンチェスター・ユナ […]
クリスタル・パレスがフラムを0‐2で下し、ノッティンガム・フォレストはブライトンにPK戦で勝利。FAカップ2024-25シーズンは、日曜日の2試合で4強が揃います。プレストン・ノースエンドVSアストン・ヴィラと、ボーンマ […]
ペップ・グアルディオラのスターティングメンバーを見た瞬間、「え?」と叫んでしまいました。最終ラインにフサノフ、左サイドにマルムシュの名前があります。下位チームが相手なら、いきなり先発もあるのかもしれませんが、エティハドで […]
14節のノッティンガム・フォレスト戦は、ベルナルド・シウヴァ、デブライネ、ジェレミー・ドクのゴールで3-0快勝。マン・シティのプレミアリーグの連敗は4で止まったものの、バックパスミスや自陣でのロストでピンチを招いており、 […]
本拠地アメックスに昨季王者を迎えるブライトンは、勝てば暫定4位にジャンプアップ。3戦連続のアウェイゲームに臨むマンチェスター・シティは、敗れればペップ就任以来初めての4連敗です。ロドリ、ルベン・ディアス、ジョン・ストーン […]
ペップ・グアルディオラが指揮を執るようになってから、マンチェスター・シティが3連敗を喫したのは2回めです。前回は、2017-18シーズン。アンフィールドで開催されたチャンピオンズリーグ準決勝のリヴァプール戦は3-0の完敗 […]
7勝2分で暫定首位に立ったチームを、停滞と表現するのは違和感があるのかもしれません。しかし今のマンチェスター・シティは、好調時とは違うチームに見えます。ロドリがシーズンアウトとなった後のプレミアリーグは、3勝1分。悪い戦 […]
スコアは1-1、追加タイムは残り30秒、右からのCKのキッカーはフィル・フォーデン。インスイングのキックから、ボールがニアに入ると、競り勝ったジョン・ストーンズのヘッドがネットを揺らしました。アシスタントレフェリーは即座 […]
プレミアリーグ6節のニューカッスル戦は、1-1のドロー。復帰したばかりのロドリがシーズンアウトとなったマンチェスター・シティは、厳しい戦いを強いられそうです。CLのリーグフェイズ2節は、敵地テヘルネー・ポレでスロヴァン・ […]
いきなり余談ですが、最近のプレミアリーグを見ていると、何かゴツゴツしていると思いませんか?「豪快」「強烈」と表現したくなるゴールシーンが目立っており、きれいなパスワークで守備を崩して決める美しいゴールが減った感があります […]
デブライネがいないマンチェスター・シティと、ウーデゴーアが不在のアーセナル。プレミアリーグ5節の最注目カードは、プレーメイカーの穴をいかに埋めるかが最大の課題です。ペップの偽SBはアカンジか。プレミアリーグ初先発のカラフ […]
「It’s the new version of Pep, yeah.(ペップの新しいバージョンだね)。5人の交代枠があるのに使わなかったと批判されてきたけど、今回はハーフタイムにサブの選手を活用した。アーセ […]
インターナショナルブレイク明けの4節は、プレミアリーグのおもしろさと難しさを詰め込んだスリリングなバトルばかりでした。10試合のうち、唯一2点差以上で勝ったマンチェスター・ユナイテッドも、オナナのPKストップがなければポ […]
アーセナルにとって、デクラン・ライスのレッドカードは悪い話ではないのかもしれません。国際プロサッカー選手会(FIFPro)の報告書によると、2023-24シーズンにクラブと代表で69試合に出場したセントラルMFは、欧州の […]