マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ノースロンドンのファーストレグは、デクラン・ライスの超絶FK2発でアーセナルが3-0快勝。サンティアゴ・ベルナベウに乗り込んだアルテタ監督は、初戦と同じメンバーを送り出しています。レアル・マドリードの前線にはムバッペ、ヴ […]
2月のドバイ合宿までは、左のインサイドMF。ミケル・メリノは、最前線にコンバートされたカイ・ハヴェルツの穴を埋める存在として加わった即戦力でした。2センターやアンカーでの起用もあるかと思いきや、アルテタ監督はひたすら8番 […]
アルテタ監督の選択は、やはりキヴィオルです。チャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグ、レアル・マドリードとのホームゲーム。アーセナルにとってこの試合は、今季最大の決戦といっていいでしょう。国内でリヴァプールの後塵を拝す […]
インターナショナルブレイクとFAカップを経て、ようやくプレミアリーグが再開します。アーセナルの30節は、エミレーツにフラムを迎えるロンドンダービー。リヴァプールと12ポイント差の2位のチームに、負けていい試合はありません […]
コール・パルマーを欠いたチェルシーは、守備的な布陣といっていいでしょう。プレミアリーグ29節、エミレーツのロンドンダービー。マルティネッリが復帰したアーセナルがゲームをコントロールし、エンソ・フェルナンデスをトップ下に据 […]
右サイドのユリエン・ティンバーがマズラウィと対峙したのは74分。縦にいくと見せかけたSBが切り返すと、ブルーノ・フェルナンデスが釣り出され、カゼミーロは下がりすぎていました。ニアでデクラン・ライスがフリー。ティンバーの優 […]
ミケル・アルテタ監督の頑固一徹は、選手たちからの信頼につながっているのかもしれませんが、しばしばグーナーの苛立ちや不安を煽っているように見えます。チャンピオンズリーグのノックアウトフェーズ、PSVアイントホーフェンと戦う […]
ウェストハムにホームで0-1で敗れ、試合後に激怒したアルテタ監督は、ヌワネリ、ミケル・メリノ、トロサールのフロントスリーを継続するようです。プレミアリーグ27節は、アウェイで3位ノッティンガム・フォレスト。直近はフラムと […]
おお、最前線にミケル・メリノ!レスター戦で2ゴールをゲットしたデュエルモンスターは、カイ・ハヴェルツの穴を埋められるでしょうか。プレミアリーグ26節は、ウェストハムとのロンドンダービー。勝てばリヴァプールとの差は、5ポイ […]
最前線はヌワネリ、トロサール、スターリング、中盤にトーマス、デクラン・ライス、ウーデゴーア。前線の主軸を欠いたアルテタ監督は、大方の予想通りのメンバーでレスター戦に臨んでいます。ラヤの前には、ティンバー、サリバ、ガブリエ […]
プレミアリーグ2節のヴィラ・パークでは、トロサールとトーマスが決めてアーセナルが快勝。ウナイ・エメリ率いるアストン・ヴィラは、敵地エミレーツでリベンジできるでしょうか。現在は4位ニューカッスルと3ポイント差の6位で、勝て […]
これは、やばい。土曜日までの3日間で開催されたFAカップ3回戦の21試合は順当な決着ばかりで、ジャイアントキリングといえるのは、敵地でブレントフォードを倒したプリマスのみです。 リヴァプールはアクリントンに4-0、チェル […]
11月26日に開催されたスポルティングCPとのアウェイゲームから、1月25日のウルヴス戦の間にある15試合のうち、14試合がロンドン。2ヵ月の大半を地元で過ごせるアーセナルの唯一の遠征が、本日のブライトン戦です。とはいえ […]
イーサン・ヌワネリは初先発です。プレミアリーグ19節、ブレントフォードVSアーセナル。デクラン・ライスはベンチスタートで、カイ・ハヴェルツは体調不良で欠場です。17歳のアタッカ―は、ブカヨ・サカのポジションで結果を出せる […]
リヴァプール戦をあらためて見ると、アーセナルの選手たちの疲労困憊ぶりが伝わってきます。彼らが追い詰められたきっかけは、後半開始早々のアクシデント。48分にピッチに座り込んだガブリエウは、何とか戻ったものの、53分にダルウ […]