マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「昨シーズンまでなら負けていただろう。4月のボーンマス戦以来、ユナイテッドがビハインドから1ポイントを獲得したことはなかった」。そうですね。その通りです。「テレグラフ」のジェームズ・ダッカ―記者のようなポジティブな論調は […]
最終ラインの主軸だったレヴィ・コルウィルを失ったチェルシーは、守備に長けたチームとはいえません。プレミアリーグ9節までで11失点。ウェズレイ・フォファナが復帰しただけで、最終ラインが安定するとは思えません。トッテナム・ホ […]
アストン・ヴィラに敗れてプレミアリーグ5連敗となれば、アーセナルとの差は10ポイント。3試合で追いつけなくなる2ケタのギャップは、優勝争いから脱落したというしかないでしょう。カラバオカップで主力をベンチからも外したスロッ […]
カラバオカップのブライトン戦を若手とサブでクリアしたアーセナルは、ターフ・ムーアのバーンリー戦にベストメンバーを揃えています。GKラヤ、DFティンバー、サリバ、ガブリエウ、カラフィオーリ。2センターはズビメンディとデクラ […]
トーマス・フランクのスパーズは、上々のスタートといっていいでしょう。プレミアリーグは5勝2分2敗で3位。マンチェスター勢とリヴァプール、チェルシーの上に立っており、首位アーセナルとの差は5ポイントしかありません。1年前は […]
ミッドウイークのカラバオカップ4回戦は、ビッグ6のターンオーバーが話題になりました。負傷が癒えたばかりだった選手の慣らし運転の場としたペップ・グアルディオラと、出場機会が少ない選手を全員起用したミケル・アルテタにとっては […]
「クレイジーだ。セットピースのキッカーになるためにここに来たわけじゃない。でも、マネージャーとセットピースのコーチが、僕の才能を見出したんだ。自分よりも彼らのほうが、信じてくれていた気がする。それでも実際に蹴る機会が増え […]
ディーン・ハイセンは5000万ポンドでレアル・マドリード、イリア・ザバルニーは5450万ポンドでパリ・サンジェルマン、ミロシュ・ケルケズは4000万ポンドでリヴァプール。ケパ・アリサバラガはベンチが定位置になるのを承知で […]
サンダーランド、リヴァプール、ブライトンに3連勝。まだ6位ではあるものの、首位アーセナルは6ポイント差と射程圏内で、2位ボーンマスとの差はわずか2ポイントです。ブレントフォードに3-1で敗れた1ヵ月前、ルーベン・アモリム […]
プレミアリーグ2025-26シーズンの序盤戦でビッグ6が苦戦しているのは、大型補強でモデルチェンジを図ったクラブが多いからでしょう。リヴァプールはイサクとヴィルツに1億ポンドを投じ、マンチェスター・ユナイテッドは前線を総 […]
「ユナイテッドと対戦するとしよう。クオリティが高い選手を揃えているにもかかわらず、ローブロックを敷いてロングボールを多用してこられたら、1-0でリードされる展開は最悪だ。彼らにさらなる自信を与えてしまう」。マンチェスター […]
オリヴァー・ブラウン記者とジェイソン・バート記者は6位、サム・ディーン記者とクリス・バスコム記者は7位。「テレグラフ」が「マンチェスター・ユナイテッドはどこでシーズンを終えるのか」と題した記事で、2025-26シーズンの […]
唯一のゴールは19分。ディーニュがショートコーナーを選択し、ブエンディアが中央に速いボールを送ると、ボックス手前のマッティ・キャッシュがトラップでベルナルド・シウヴァをかわして左足を振り抜きました。名手ドンナルンマが1歩 […]
リアム・デラップ、コール・パルマー、レヴィ・コルウィル、バディアシル、マロ・グストらを欠いたチェルシーは、ターンオーバーを駆使して公式戦4連勝。土曜日のサンダーランド戦は、中盤センターにカイセドとエンソ・フェルナンデスを […]
リヴァプールとチェルシーが下位に敗れた波乱の土曜日を終えて、日曜日はアーセナル、マンチェスター・シティ、トッテナムが登場します。エミレーツで開催されるプレミアリーグ9節の一戦は、アーセナルVSクリスタル・パレス。ミケル・ […]