マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
11位、2位、11位、13位、6位、2位。プレミアリーグが創設された1992-93シーズンの初優勝までに、サー・アレックス・ファーガソンは6シーズンを要しています。最大のピンチは、13位に沈んだ1989-90シーズン。主 […]
2024-25シーズンの公式戦トータルで52試合54ゴール13アシスト、リーガ・ポルトガル・ベットクリックで33試合39ゴール8アシスト。これほど圧倒的な数字を見せつけられたら、否応なくテンションが上がります。スポルティ […]
クリスタル・パレス戦は2-1、ガラタサライは1-0、チェルシー戦も2-1。アルネ・スロット監督は、2016-17シーズンにカンブールで指揮を執って以来、キャリア初の3連敗を喫しました。突然のつまずきについて、メディアの記 […]
プレミアリーグ2025-26シーズンは、ウインガーのパフォーマンスが明暗を分けたシーズンとして記憶されるかもしれません。狂乱の夏のマーケットで、アーセナル、チェルシー、スパーズが強化を図りました。サカとポジションを争える […]
プレミアリーグ2節のリーズ戦は38分、4節のノッティンガム・フォレスト戦は18分、先週のウェストハム戦は30分。マルティン・ウーデゴーアは、プレミアリーグ史上初めて「先発した試合で3戦連続の前半リタイア」という記録を残し […]
ブレントフォードにアウェイで0-1。長いシースンのなかで、唯一のゴールを守る展開になる試合もあるでしょう。フラットに表現すれば、「マンチェスター・シティはエースの1発で勝ち切った」となります。今季プレミアリーグで初の連勝 […]
プレミアリーグ7節は、オールド・トラフォードでサンダーランド。TOP4争いが当たり前だった数年前までは、負けることなど考えない一戦でした。しかしルーベン・アモリムが就任してから、マンチェスター・ユナイテッドが3ポイントを […]
追加タイムは7分とアナウンスされると、スタンフォード・ブリッジに詰めかけたブルーズのサポーターから歓声が挙がりました。ラヴィアがバイノー=ギッテンスに通したスルーパスや、カイセドのきわどいミドルなど惜しいシーンが続いてお […]
プレミアリーグ6節のニューカッスル戦は1-2の逆転勝利で、ミッドウィークのCLはオリンピアコスに2-0で完勝。調子を上げてきたアーセナルにとって、5試合すべてをロンドンで戦える10月は首位に立つチャンスです。7節はエミレ […]
プレミアリーグのクリスタル・パレス戦で2-1で敗れた後、チャンピオンズリーグでガラタサライに1-0で連敗。開幕から7連勝と好調だったリヴァプールが、踊り場を迎えています。土曜日の一戦は、アンフィールドでチェルシー。この試 […]
「you’re getting sacked in the morning!」。明日の朝、オマエはクビだと煽るチャントは、不甲斐ないプレイで失点を重ねた相手チームにぶつけるのが通例です。しかし木曜日のシティ・ […]
ポーランドのルブリンに乗り込んだクリスタル・パレスは、パーフェクトでした。カンファレンスリーグのリーグフェーズ1節の相手は、母国ウクライナでホームゲームを開催できないディナモ・キーウ。カップウィナーズカップを2回制してい […]
昨シーズンのチャンピオンズリーグはリヴァプールとアストン・ヴィラが連勝スタートで、アーセナルとマンチェスター・シティは1勝1分。最初の2試合は全チームが無敗だったのですが、2025-26シーズンのCLで順調といえるのは、 […]
フットボールにおいて、勝利の力は絶大です。昨シーズンのプレミアリーグを制したリヴァプールが、さまざまな課題を抱えながらも楽観的な見方に支えられてきたのは、勝ち続けていたからでしょう。クリスタル・パレスに2-1で敗れ、CL […]
本日から、チャンピオンズリーグのリーグフェーズの2節がスタートします。火曜日のプレミアリーグ勢は3試合で、ボデ・グリムトVSスパーズ、チェルシーVSベンフィカ、ガラタサライVSリヴァプール。負けられない激戦が続くなかで、 […]