2015.12.08 チームの話題(全体・他クラブ)
「Sportie」に、イングランドのダービーについての記事を寄稿させていただきました。

何度も現地に足を運びながら、ダービーマッチとなると一度しか体験したことがないのですが、10数年前にオールド・トラフォードで観たマンチェスターダービーの記憶は鮮烈です。2003-04シーズンはシュマイケルがマンチェスター・シティに所属した現役最後の年、ゲームで先制ゴールを決めたファン・ニステルローイは、この年に先頃ヴァーディに破られた10試合連続ゴールという記録を作っています。宿泊したホテルが火事になり、夜中に極寒のマンチェスターで火が消えるのを待ったのも、今となってはダービーを忘れないための香辛料のようなものです。
みなさんもぜひ、応援しているクラブのダービーマッチを体感してみてください。とにかく素晴らしい雰囲気ですから。ダービーといえば、マージ―サイドダービーには、一度は行ってみたいなと思います。もちろん、アンフィールドで。(写真著作者/Andy Nugent)
おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!
更新ご苦労様です。
面白い記事でした。私はレッズファンなのでダービーはマージーサイドダービーが真っ先に来ますが、ニュートラルな目線で楽しめるのはタインウェアダービーですね。最近ですとダービーのために雇われたのではと今になって思うディカーニオです。試合前にこれは戦争だとコメントし、チームがゴールするとスーツ姿でスライディングしていたのが印象に残ってます。やはり歴史のあるスポーツで地域に根ざしているとダービー観戦は格別でしょうね。
Mackiさん>
ありがとうございます。おっしゃるとおり、「いかにもダービー」の香りが強いのはタインウェアです。TV観戦でも伝わってくるスタンドの雰囲気がたまりません。行ってみたいですね。