イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

交代策は予定のプラン?おそらくコンディション重視の起用と采配、アーセナルは敵地で最高の勝利!

プレミアリーグ6節のマンチェスター・ユナイテッド戦以外、全試合で複数ゴールを決めているアーセナル。ノーゴールは1度もなく、直近は4試合連続で3ゴールです。ボデ/グリムトとのアウェイゲームも圧勝かと思いきや、予想外の苦戦を強いられました。

アルテタ監督の布陣は、4-1-4-1でしょうか。GKマット・ターナー、DFベン・ホワイト、ウィリアム・サリバ、ホールディング、ティアニー。アンカーにサンビ・ロコンガ、前にいるのはサカ、ファビオ・ヴィエイラ、ウーデゴーア、ネルソン、最前線はヨーロッパリーグで2ゴールのエンケティアです。

開始2分、ベン・ホワイトの浮き球でサカがボックス右にスプリント。飛び出したGKハイキンをかわしたクロスは、中央に詰めたエンケティアとネルソンに合いませんでした。CL、EL、ECLのホームゲームで14連勝中のボデ/グリムトは、人工芝とサポーターを味方にして積極的に攻めています。9分のネルソンのドリブル突破は、追いついたソルバッケンに止められました。

サンビ・ロコンガが、ウーデゴーアをボックス右に走らせたのは10分。リターンをもらったベルギーのMFは、ミドルシュートを右に外しました。ボデ/グリムトは、プレミアリーグの首位チームに対して臆せず、アタックの際はラインを上げてきます。22分の縦パスでエスペヨルドがラインの裏に出ると、飛び出したマット・ターナーが冷静にクリアしました。

ガナーズが先制したのは24分。サンビ・ロコンガとのワンツーでボックス右に走り込んだサカが、左足のシュートをホイブロイテンにブロックされると、浮いたボールが頭に当たってゴールに飛び込みました。ボデ/グリムトの反撃は29分。GKのフィードで一気に中央から抜け出したペジェグリーノは、ノルウェーのエリテセリエンの得点王です。

右足で浮かしたシュートは、明らかにミスキック。リードをキープしたアーセナルは、左右に振ってスペースを作ろうとしますが、黄色い最終ラインがシュートコースを切り続けています。39分にボックス手前でカットしたサンビ・ロコンガは、エスペヨルドに奪い返される前に外に出すべきでした。後ろに戻し、浮き球で飛び出したエスペヨルドはターナーの前で触れず、ガナーズは失点を回避しました。

前半は0-1。後半の立ち上がりは、ホームチームが主導権を握っています。48分にカットインしたネルソンのミドルは、アウトにかかるミスキック。52分にサンビ・ロコンガが敵陣入り口でパスをカットされ、ペジェグリーニが左からゴールに迫ると、ファーを狙った一撃はターナーのビッグセーブに阻まれました。

56分、フェイントでティアニーをかわしたソルバッケンの左足シュートは、惜しくもバーの上。58分に左からのロングフィードをヴェトレセンが胸で落としたシーンは、決定的でした。フリーだったエスペヨルドのシュートは、またもクロスバー越え。ガナーズは、3度めのピンチも相手のミスに救われました。

59分にサカとネルソンが下がり、ジャカとマルティネッリ。70分にはベン・ホワイトとウーデゴーアがアウトで、冨安健洋とマルキーニョスがピッチに入っています。私の穿った見方かもしれませんが、2回の交代策は予定行動だったのではないでしょうか。

勝ちにいくなら、早い時間にサカは代えないでしょう。プレミアリーグで全試合先発のジャカとマルティネッリは30分、同じくフル稼働ながらコンディションがいいサカは60分と、時間を切っていたように見える采配でした。ベン・ホワイトとウーデゴーアを70分まで起用するというより、「冨安とマルキーニョスを20分プレイさせたい」という意向だったのかもしれません。

そう考えると、この日のスタメンにもいくつかの狙いがあったように感じられます。ガブリエウの不在時にサリバを左に置けるか、ウーデゴーアとファビオ・ヴィエイラの共存プラン、ネルソンのテスト。指揮官が見ていたのはこの試合より、リーズと戦う週末のプレミアリーグ、ひいてはその先のチームマネジメント…

「われわれは11人でプレイしなければならないが、その11人にここで90分間プレーさせたくない」。試合後のアルテタ監督は、先発で起用できたのは16人だったと明かし、必ずしも勝つための交代策ではなかったと認めています。だとすると、選手のコンディショニングとテストを兼ねての3ポイントは、最高の結果だったといえるでしょう。

こちらはホームで目いっぱいアクセルを踏んで、キプロスのクラブに何とか3ポイント。あちらは選手のコンディションを考慮して、ギアを加減しながら3ポイント。同じ1-0でも、意味合いが全然違うと感じたヨーロッパリーグ連続観戦の明け方でした。

84分、サンビ・ロコンガをトーマス・パーティー。このカードは、トーマスの慣らし運転、あるいは逃げ切るため…?目的が勝利だけなら、もっと早いタイミングで動いたのではないかと思います。アルテタ監督、いかがでしょうか。


おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


コメントを残す