イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

ザッパコスタはローマへ…総勢24人を手離したランパード監督に勝算はあるのか?

ひとたび誤算や綻びが生じれば空中分解、成功すれば英雄です。プレミアリーグ開幕から1分1敗と出遅れたフランク・ランパード監督には、勝算や確信があるのでしょうか。補強禁止処分を喰らったうえに、昨季プレミアリーグで16ゴール15アシストのエデン・アザールをレアル・マドリードにさらわれた苦しいシーズン。厳しい環境を強いられた大半の監督は、現有戦力を守ることに腐心するでしょう。ところが…。

夏にチームを預かったばかりの41歳のマネージャーは、若手を抜擢しながら長期的な強化を図ろうとしているように見えます。監督としてのキャリアは2年め。ダービー・カウンティでプレミアリーグ昇格を逃したという実績しかなく、トップリーグは初挑戦です。アザールとオラ・アイナの売却まではやむなしで、他の選手はプロテクトするかと思いきや、デッドラインデー直前にダヴィド・ルイスをアーセナルに放出してしまいました。プレミアリーグのライバルへの衝撃的な移籍劇は、新しい指揮官と考え方が合わないと感じたベテランCBが自ら決断したものだったようです。両者とも、「腹を割って話した結果」と同じニュアンスのコメントを残しています。

「彼と本音で話した。結論は移籍だった。ライバルチームに移籍することが何でも悪だとは思っていない。状況次第だ。締め切り直前になってアーセナルが彼を欲しがった。クラブとして決断しなければならなかったが、彼の選択はアーセナルだった。今いる選手で戦うしかない。彼はこれからは対戦相手だ」(フランク・ランパード)
「ランプスとは率直に話をした。彼のプランは自分が思うものとは違っていた。新しいチャレンジを選び、彼に自分らしい仕事をする機会を残すのが、クラブをリスペクトする最善の道と考えた」(ダヴィド・ルイス)

チェルシーのレジェンドは、デッドラインデーにダニー・ドリンクウォーターも手離しました。こちらは元より戦力としてカウントできなかったということなのでしょう。ジョルニーニョ、カンテ、コヴァチッチ、ロス・バークリー、メイソン・マウント、バカヨコ、ケネディと中盤は頭数が足りており、ロフタス=チークが戻ってくれば万全の態勢で戦えます。びっくりしたのは、一昨日のニュースでした。ダヴィデ・ザッパコスタがローマにローン移籍。昨季プレミアリーグで4試合しか出番がなかった右SBは、アスピリクエタに何かあったときに必要な戦力でした。ズマやフィカヨ・トモリをサイドにまわして対応するのか、あるいはリース・ジェームズを育てるのか。開幕からの2試合は、左サイドのマルコス・アロンソはベンチにいましたが、右のバックアッパーは不在でした。

この夏、売却した選手は総勢24人で、クラブの金庫には1億3000万ポンド以上の移籍金が積み上がりました。チャンピオンシップや海外のクラブに貸し出されたのは21人。一時は戦力外と報じられていたティエムエ・バカヨコも、このリストに加わることになるかもしれません。急激なダイエットを施したチームの最大のリスクは、負傷者が出てしまうことです。カンテとアスピリクエタがいなくなれば、若き指揮官は相当難しい対応を強いられます。

クラブと監督が放出を決断したのか、選手の意志なのか。何人かの選手は、自らの意志でロンドンを離れたようです。 ひとたび誤算や綻びが生じれば空中分解、成功すれば英雄。素晴らしいユースチームがありながら、逸材たちをトップチームに定着させることができていなかったクラブが、明らかに変わろうとしています。ファーガソンのマンチェスター・ユナイテッドを長く見てきた者としては好感度急上昇で、過去最高にチェルシーを応援したい気分が高まっております。革命を起こそうとしている指揮官が志半ばでクビになることのないよう、抜擢された若手たちの活躍を祈っています。タミー・アブラハム、メイソン・マウント、そしてカラム・ハドソン=オドイ…頼む!

おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


“ザッパコスタはローマへ…総勢24人を手離したランパード監督に勝算はあるのか?” への2件のフィードバック

  1. B より:

    どこまで行ってもクラブの本気度次第ですね 毎回中途半端な方向性で、都度方向変換 しかもそれなりに結果を出してきた

    アンチフットボールと言われても、傭兵軍団と言われても、憎らしいほどの守備でとにかく勝てばいいというスタイルが好きでしたが、ここ数年は一貫性がないなりにも変わろうとする姿勢は見られます

    若手を使ってくれと思いつつもここまで激変するとかなり動揺しましたが笑、こうなった以上首脳陣も腹をくくって新生チェルシーを見届けてほしいなぁ

  2. n より:

    オドイが練習復帰したらしいですね。いきなりの爆発は期待しすぎでしょうが、徐々にでも調子を上げてもらえれば嬉しいです。DFは修正するとして、3-2で勝てるチームになると楽しいのですが。

コメントを残す