イングランドのプレミアリーグ(ときどきチャンピオンズリーグ)専門ブログ。マンチェスター・ユナイテッド、アーセナル、リヴァプールetc.

偏愛的プレミアリーグ見聞録

マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。

プレミアリーグ2013-14年末総決算!(2)偏愛的プレミアリーグ監督ランキング!(1位~5位)

「プレミアリーグ2013-14年末総決算」と題しまして、さまざまなテーマで2013年を振り返らせていただいておりますが、第2弾は監督編です。今季のプレミアリーグは、近年まれにみる混戦状態。首位を走るアーセナルから8位ニューカッスルまで、勝ち点9差のなかに6チームがはさまっているという「ダンゴ8兄弟」状態です。これはおもしろいですね!ちなみに昨季は、同じ19節消化時点で、首位マンチェスター・ユナイテッドと3位チェルシーの勝ち点差が10ありました。こういった混戦のときこそ、采配のプラスマイナスによる勝ち点の増減が大きくものをいうことになります。つまり、「監督の腕のみせどころ」というわけですね。

そこで、その手腕を存分に発揮してチームを強くした監督は誰か?というお話になるわけですが、ここでは「戦略」「戦術・采配」「モチベート」「育成・登用」「やりくり力」の5項目でプレミアリーグ20クラブの監督を評価し、TOP9をランキングにしてみました。前提としてあるのは、「目に見えるもの、聞こえてくることしか考慮しない」ということです。私は、サッカーに関しては現場取材をして文章を起こす専門家ではありませんので、監督が実際に選手をどうモチベートしているのか、各クラブがどうやって若手育成をしているのか、その詳細はわかりません。ここでいう「モチベート」は、「昨季と比べて見違えるようなプレイをしてしている選手の有無、腐っている選手の有無」。育成・登用は、「若手が機能しているか、大きなコンバートで活躍した選手はいるか」といった具合です。また、成績や状況から類推しているところも多分にあることを了承いただきつつ、楽しんでもらえれば幸いです。というわけで、栄えある「前半戦監督ランキング第1位」はこの方です!(既に写真がドーンと出ているので、盛り上がりに欠けますね。すみません)

■プレミアリーグ2013-14 前半戦監督ランキング!■
1位 ロベルト・マルティネス(エヴァートン)
2位 マウリシオ・ポチェッティーノ(サウサンプトン)
3位 アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
4位 ブレンダン・ロジャース(リヴァプール)
5位 アラン・パーデュー(ニューカッスル)
6位 スティーヴ・ブルース(ハル・シティ)
7位 ジョゼ・モウリーニョ(チェルシー)
8位 マーク・ヒューズ(ストーク)
9位 マヌエル・ペジェグリーニ(マンチェスター・シティ)

はい。今季のプレミアリーグの大きなトピックスとして、「マージ―サイドの逆襲」があるわけですが、その仕掛け人といっても過言ではない、エヴァートンのマルティネス監督をナンバーワンとさせていただきました。ここからは、それぞれの監督についてコメントしていきますね。

1位 ロベルト・マルティネス(エヴァートン)
戦略   ★★★★★
戦術・采配★★★★★
モチベート★★★★
育成・登用★★★★
やりくり力★★★★★

昨季、ウィガンを残留させることができなかったスペイン人監督に、これほどの力があるとは思いませんでした。現在4位で、2敗はリーグ最少、18失点もアーセナルと並んで最少と、「負けないエヴァートン」を構築。前任者モイーズ監督の評価を見直す専門家も出るほどのインパクトを残しました。象徴的だったトピックスは、21年ぶりとなるオールド・トラフォードでのマンチェスター・ユナイテッド戦勝利でしょう。エヴァートンのいちばんの売りは、機能的な選手配置。自陣に変なスペースを空けないフォーメーションがあまりにも素晴らしいので、ベストイレブン選出の際は「個人力より組織力じゃないか?」と、ジャギエルカやコールマンを選びづらかったぐらいです。デュルフォーやロス・バークリー、オビエドと、慎重居士モイーズならここまでできなかったであろう若手起用も大胆。ルカクを入団直後からフル回転させることにも成功し、このままこのメンバーでチャンピオンズリーグ出場権を獲ろうものなら、「来季はバルサの監督!?」というくらいの事件です。

2位 マウリシオ・ポチェッティーノ(サウサンプトン)
戦略   ★★★★★
戦術・采配★★★★
モチベート★★★
育成・登用★★★★★
やりくり力★★★★

現在、世界はアルゼンチン監督ブーム。ペケルマン監督がコロンビアを強化し、スペインではマルティーノとシメオネがワンツーでリーガ・エスパニョーラを引っ張っています。かの国からどうして優秀な指導者が出てくるのかはわかりませんが、40代のポチェッティーノ監督もまた、次世代の名将候補です。彼が最も素晴らしいのは「育成・登用」。ウォード・プラウズ、ルーク・ショー、チャンバースと10代が3人も活躍。売出し中のララナと遅咲きリッキー・リー・ランバートをイングランド代表に送り込むなど、選手を成長させる起用がセインツ躍進の源です。今季大きく成長したジェイ・ロドリゲスも含め、ここまでに出した名前が全員イングランド人なのも驚異的ですね。FAとホジソンは、彼に感謝状を出さないといけません。イングランド人だけでなく、オズヴァルドやデヤン・ロブレン、ワニヤマら、新加入選手を的確に使えていることはいうまでもありません。

3位 アーセン・ヴェンゲル(アーセナル)
戦略   ★★★★★
戦術・采配★★★
モチベート★★★★★
育成・登用★★★
やりくり力★★★★★

ヴェンゲル監督とモウリーニョ監督は好対照です。本質的には「戦略」「育成・登用」がヴェンゲルさん、「戦術・采配」「やりくり」が長期政権の経験がないモウリーニョ氏で、モチベートはそれぞれお得意、といったところでしょう。しかし今季のヴェンゲル監督は、ケガ人多発のなか、やりくり力を発揮しました。DFラインを固定して安定させ、ラムジー、ウィルシャー、モンレアルを流動的に使うことで、不在者の穴を感じさせずに難局を乗り切りました。一方で、頑固オヤジで原理主義者なキャラは相変わらずで、臨機応変さに欠け、ゴツゴツした選手交代しかできないのが玉にキズ。モンレアルやジェンキンソンを後ろにベタベタ張り付けて逃げ切ろうとするカードの切り方は、レッドソックスの投手リレーか!?とツッコミたくなるほどのワンパターンでした。エジルやフラミニという、結果的にプレミアリーグ最高となった補強が功を奏したのは事実ですが、ブーたれていたベントナーまできっちり使い切ったように、選手からの尊敬を集める彼の人徳がチームを強くしたのは間違いないと思います。

4位 ブレンダン・ロジャース(リヴァプール)
戦略   ★★★★
戦術・采配★★★
モチベート★★★★
育成・登用★★★★★
やりくり力★★★★★

プレミアリーグで、最もチャレンジャブルで男らしい監督です。ホセ・エンリケが使えず、イアゴ・アスパスがフィットしないという誤算に負けず、フラナガンやスターリングを成長させて総合力を強化。シェルヴィとダウニングを出しつつジョー・アレン、ヘンダーソンを今まで以上に機能させるあたりに、未来予測に長けたロジャースの強みを感じます。リヴァプールが長期的な視点でチーム強化を考え、彼を連れてきたのは成功でしたね。多分にギャンブラーで、思い切り過ぎた起用がときどき空振りすることもありますが、今のレッズはチャレンジャーですので、腕が縮こまって過去に成功したことしかできないより100倍いいのではないでしょうか。昨季課題だったCBのコンビも改善しつつあり、後半戦も楽しみです。

5位 アラン・パーデュー(ニューカッスル)
戦略   ★★★★
戦術・采配★★★★
モチベート★★★
育成・登用★★★★
やりくり力★★★★

昨季はまさかの絶不調で、チームに10人もいるフランス人選手との確執がささやかれ、これぞホントのフランス革命勃発か!?というところまで追い込まれましたが、今季になってしっかり立て直し、いい意味でのフランス革命が起こりつつあります。最大のお手柄は、キャバイェを引き留めたことでしょう。攻撃のオプションが豊富なチームづくりをしており、シソコ、ドビュッシー、サントン、クルル以外は流動的に選手を使えていてバランスはいいのですが、主力の大半が20代半ばに集中しているので、先々を考えれば若手の登用を促進していきたいところです。

と、またもや長くなりました。この続きは、「プレミアリーグ2013-14年末総決算!(2)偏愛的プレミアリーグ監督ランキング!(6位~ワースト)」をご覧ください。「ワースト3もあるよ!(TV番宣風)」

おもしろいと思っていただけた方は、お時間あれば、下のブログランキングバナーをクリックしていただけると大変うれしいです。所要時間は5秒です。何とぞよろしくお願いいたします!


コメントを残す