マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ラムジーはユヴェントス、コンパニは母国ベルギーのアンデルレヒトでプレーイングマネージャー。アンデル・エレーラはパリに向かい、ペトル・チェフは引退を発表しました。「BBC」は、彼ら以外にも契約が切れる選手が多数いると報じ、 […]
「His unselfishness and professionalism meant he didn’t get to play in the front-line striker role he pre […]
「とても誇らしいこと。この気持ちを言葉にするのは難しい。毎週、戦っている選手たちの投票なので、本当に名誉だと思う。受賞できて光栄だ。今日は特別な日だね。みんなに感謝している」 プレミアリーグ2018-19シーズンのPFA […]
エデン・アザール、サディオ・マネ、ポール・ポグバ、クリスティアン・エリクセン。プレミアリーグの上位クラブのサポーターは、この時期になるとエースのスペイン行きの噂に悩まされます。レアル・マドリードに3人、ポグバはバルサかユ […]
2018-19シーズンのプレミアリーグで、ともに戦う選手たちから最も評価されたMVPは誰でしょうか。28日に表彰されるPFA年間最優秀選手に、素晴らしい6人がノミネートされました。首位マンチェスター・シティからはプレミア […]
多くのグーナーが、今でも彼を愛しているのではないでしょうか。オリヴィエ・ジルー、32歳。明るくまっすぐなキャラでエミレーツを盛り上げたストライカーは、イケメンゆえにタブロイド紙のネタになることも多く、2014年2月にはア […]
プレミアリーグ3位のトッテナムと6位マンチェスター・ユナイテッドの勝ち点差は3。優勝争いとTOP4の椅子を賭けたバトルは、近年まれに見る激戦となっておりますが、負けず劣らずエキサイティングなのが得点王レースです。トップに […]
2試合連続で5発圧勝。ユーロ2020予選を戦うイングランド代表で活躍した2人の10代が、読者を増やしたい現地メディアの格好のターゲットとなっています。ドルトムントのジェイドン・サンチョと、チェルシーのカラム・ハドソン=オ […]
デ・ヘアが8位!?…思わず叫んでしまいましたが、25歳前後の選手が並ぶ上位を見て、この顔ぶれでは仕方がないと矛を収めました。イタリアメディア「カルチョメルカート」が発表した「最も市場価値の高いGKトップ10 […]
2試合連続の5ゴールは35年ぶり。イングランド代表が、ユーロ2020予選で猛威を奮っています。26日に開催されたモンテネグロとのアウェイゲームで、サウスゲート監督は2人のヤングスターを抜擢しました。エリック・ダイアーを欠 […]
「Why Yoshinori Muto is struggling for gametime at Newcastle – and what he must do to change that(武藤嘉紀が出場 […]
プレミアリーグ2018-19シーズンは、日本人選手にとって受難の季節でした。岡崎慎司はジェームズ・マディソンにポジションを奪われ、未だノーゴール。武藤嘉紀はベニテス監督の戦術にフィットせず、プレミアリーグ13試合1ゴール […]
「昨季のラヒム・スターリングの戦績や、これまでに彼が成し遂げてきたことを誰も話さない。あんなに素晴らしいのに。ゴールも決め続け、ハットトリックも達成している。マンチェスター・シティで今も優勝をめざしている。それなのに、彼 […]
ファン・ダイクが2/5、アグエロ11/2、スターリングが8/1。「スカイベット」は、今季プレミアリーグにおけるPFA年間最優秀選手の本命としてリヴァプールのCBを推しています。「スカイスポーツ」が実施した読者投票でも、ア […]
レアル・マドリード、ジネディーヌ・ジダン。プレミアリーグファンにとっては、愛するチームのビッグイヤー獲得を阻む仇敵ですが、多くの選手たちにとっては憧れのクラブです。ロペテギとソラーリが失敗したチームに、レジェンドが復帰し […]