マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグのドリブル業界は、ここ数年寡占状態で、1試合あたりの成功数のTOPを見ると、エデン・アザールとウィルフリード・ザハの一騎打ちが続いていました。そんななかで、2016-17シーズンはちょっとした異変があり、ザ […]
「ザ・サン」「メトロ」「デイリー・スター」「デイリー・メール」…。プレミアリーグのお膝元のタブロイド系やフリーペーパーだけでなく、フランス、オランダ、イタリアのメディアも、チェルシーの守護神問題を一斉に報じ […]
レスター戦の先発メンバーにカバジェロの名前を確認したとき、ついにこの時が来たかと思いました。不振のケパ・アリサバラガ、今季初のベンチスタート。2018年の夏に、プレミアリーグのGK史上最高額となる7100万ポンド(当時の […]
エリクセンと同じ2013年の夏にプレミアリーグに参入した偉大なアンカーは、もう1年チームに残ると決断しました。マンチェスター・シティとの契約を延長したフェルナンジーニョ。プレミアリーグ214試合18ゴール15アシストとい […]
プレミアリーグ257試合180ゴール。マンチェスター・シティで過ごした8シーズンで、20ゴール以上が6回。今季は18戦16発と、31歳にして過去最高のペースで量産しており、負傷さえなければ20には乗せてくるでしょう。ラン […]
「Southampton striker deserves England recall(サウサンプトンのストライカーは、イングランド代表復帰に値する)」。なるほど、「BBC」が掲載しているイングランド人ストライカーのス […]
昨季プレミアリーグ王者ががマンチェスターダービーを制したカラバオカップ準決勝で、ファイナル進出間違いなしといわれていたレスターが、ホームでアストン・ヴィラに引き分けてしまいました。ギルバートとイヘアナチョのゴールで1-1 […]
「私は人種差別については話さない。それは別の話だ。レッドカードについてのみ語っている。私が愛するプレミアリーグには、リュディガーの振る舞いを受け入れる余地はない。立ち上がり、男らしくプレイする。それがプレミアリーグだ」( […]
プレミアリーグ首位のリヴァプールと、3位に沈んだマンチェスター・シティの差は11ポイント。クラブワールドカップの煽りで延期試合となったウェストハム戦でレッズが勝てば、ギャップは14に開きます。17戦16勝1分で無敗を続け […]
プレミアリーグの11月の月間MVPに、4戦3発1アシストのサディオ・マネが選出されました。アストン・ヴィラ戦では1-1の94分にCKをニアで合わせる劇的な決勝ヘッド。マンチェスター・シティとのシックスポインターでも、51 […]
「おそらく、既に50万回はいっているはずだが、リオネル・メッシは、私の人生で見たなかで最高の選手だ。そりゃそうだろう?若い頃、ペレ、フランツ・ベッケンバウアー、ディエゴ・マラドーナを見て、今になってリオネル・メッシをしょ […]
10月1日、チャンピオンズリーググループステージ2節のトッテナムVSバイエルンでセルジュ・ニャブリの4ゴールを見たとき、「アーセナルは、なぜこの逸材を売り払ってしまったんだ!」と震えました。ノースロンドンで20歳まで過ご […]
ジェイミー・ヴァーディー、タミー・アブラハム、セルヒオ・アグエロ、ピエール・エメリク・オーバメヤン。今季プレミアリーグの得点王に輝くのは誰でしょうか。常連とニューフェイスが混在したTOP4だけでなく、負傷の影響に苦しむモ […]
「You can’t hide in football and the last few weeks simply haven’t been good enough.As a United fan […]
プレミアリーグ247試合172ゴール。今季中に、175ゴールのアンリと177ゴールのランパードをかわすのは確実で、負傷さえなければ187ゴールのアンディ・コールを抜いて歴代3位に躍り出るのではないでしょうか。31歳になっ […]