マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ開幕節、最初の試合はランチタイムキックオフのハル・シティVSレスターでしたが、プレミアリーグ史上初めて前年王者が初戦で敗れるという波乱のスタートとなりました。ヴァーディ、マフレズは本調子にほど遠く、最終ライ […]
ウェンブリーで開催されるこの試合を観ると、いよいよプレミアリーグが始まるのだという期待感に支配されます。FAコミュニティシールド、2016年はプレミアリーグ王者レスターと、FAカップを制したマンチェスター・ユナイテッドの […]
「年末年始もレッズがタイト!プレミアリーグ2016-17シーズン・全日程&見どころチェック(第14節~第26節)」より続きます。プレミアリーグ2016-17シーズン全日程紹介第3弾のこの稿では、27節から最終節までの組み […]
「開幕戦でいきなり…!プレミアリーグ2016-17シーズン・全日程&見どころチェック(開幕節~第13節)」より続きます。さて、来季のプレミアリーグの全日程紹介第2弾は、ボクシングデイや年末年始を含む中盤戦で […]
何度解いても、同じ答えしか出てこない詰将棋のようです。プレミアリーグ2015-16シーズンのベストイレブン。GKデ・ヘア、DFベジェリン、アルデルヴァイレルト、ウェズ・モーガン、クレスウェル。MFにはエジル、カンテ、デル […]
GKデ・ヘア、DFバレンシア、スモーリング、ブリント、ボースウィック=ジャクソン。キャリックがアンカーに入り、マタ、リンガード、ルーニー、マルシアルの中盤に、トップがラシュフォード。ここにルーク・ショーが加わった顔ぶれが […]
チャンピオンズリーグ出場権を争うマンチェスター勢と並行して、こちらが争っているのは2位の座とプライドです。プレミアリーグ最終節、エミレーツのアーセナルは、最下位アストン・ヴィラとの一戦。この試合にアーセナルが勝ち、セント […]
やはり、グイドリン監督は主力を外してきました。ユーロ2016に出場するアシュリー・ウィリアムズ、シグルズソン、ファビアンスキ、そしてニール・テイラー。スウォンジーは、プレミアリーグ最終節の結果次第ではTOP10に食い込め […]
タイン・アンド・ウェアの2チームのファンだけでなく、ノースロンドンのクラブのサポーターも、今夜の注目はリヴァプールとチェルシーではなく、こちらだったかもしれません。プレミアリーグ30節の延期試合、サンダーランドVSエヴァ […]
若手主体だった37節のワトフォード戦とは違って、難敵を迎えた今夜は「ヨーロッパリーグ決勝の予行演習」とでもいうべきガチンコ仕様です。プレミアリーグ30節の延期試合、リヴァプールVSチェルシー。GKミニョレ、ナサニエル・ク […]
本日で、アップトン・パークともお別れです。プレミアリーグ35節の延期試合、ウェストハムVSマンチェスター・ユナイテッド。ホームのハマーズにとっては、長くクラブを支えてきたスタジアムと応援し続けてくれたサポーターに感謝の気 […]
あまり話題になりませんが、今季プレミアリーグ36節までのワトフォードの失点42は、昇格1年めのクラブが残した数字としては素晴らしいと思います。これより少ないのはTOP6のみ。ワトフォードは、ウェストハムの47、リヴァプー […]
開始早々からラッシュをかけるマンチェスター・シティは、レアル・マドリード相手に勝ちたい気持ちを表現できなかった水曜日とは、別なチームのようです。プレミアリーグ37節、マンチェスター・シティVSアーセナル。アグエロとイヘア […]
今季のプレミアリーグは、36節で決まりました。過去最多のイエローカード9枚(レッドが出なかったのがすごいです)を出してチェルシーに2-2のドローで終わってしまい、レスターの優勝を許したトッテナム。ラメラがセスクの手を踏み […]
ニューカッスルは、アウェイとはいえ最下位のアストン・ヴィラ戦。サンダーランドは、スタジアム・オブ・ライトでチェルシー戦。プレミアリーグ残留争いは、対戦カードを見れば、ベニテス監督のニューカッスルが有利に見えます。ところが […]