マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
これは痛い!プレミアリーグ4節、リバティ・スタジアムのスウォンジーVSチェルシーは、コンテ監督の下で自信を取り戻した「強いチェルシー」が完勝で終わるべき一戦でした。シュート数は6対28、オンターゲットは2対7。決定機の数 […]
最前線には新戦力のウィルフリード・ボニー、中盤にはインビュラ、ウィーラン、アルナウトヴィッチ、ウォルターズとリヴァプールから来たジョー・アレン。ボージャン・クルキッチはベンチ、シャキリは欠場と2人のアタッカーを欠きながら […]
ムスタフィとルーカス・ぺレスがスタメンです。プレミアリーグ4節、アーセナルが待つエミレーツに乗り込んできたのはセインツ。GKチェフ、ベジェリン、コシールニー、ムスタフィ、モンレアルはベストメンバー。カソルラとコクランが中 […]
これは予想外です。8500席が増設され、スタンドが3層となった新しいアンフィールドに登場したリヴァプールには、デヤン・ロブレンがおらず、負傷したといわれていたクラヴァンがベンチ。ナサニエル・クライン、ミルナー、マティプま […]
プレミアリーグ4節、ここまで全勝のマンチェスター・ユナイテッドとマンチェスター・シティが、オールド・トラフォードで直接対決です。おお、これはおもしろい。モウリーニョ監督のほうが、より意図的にメンバーを変えてきました。ハル […]
「移籍市場デッドラインデーLIVEレポート【中篇】ダヴィド・ルイス復帰!ハマーズがアルベロア!」より続きます。 「BBC」の「Transfer deadline day Live」で追いかけてきたプレミアリーグの移籍締め […]
プレミアリーグ3節のトリを飾る一戦は、「欧州プレーオフ明暗対決」となりました。ステアウア・ブカレストを問題にせず、悠々とチャンピオンズリーグ本大会出場を決めたのは、ホームのマンチェスター・シティ。エティハドにやってきたの […]
ボールポゼッション20%以下、シュート3本、オンターゲットは決まった2本のみ。プレミアリーグ史上、勝者としては例がないスタッツでリヴァプールを2-0で下したバーンリーが、意気揚々とスタンフォード・ブリッジに乗 […]
不安です。プレミアリーグ開幕2連勝と好調のハル・シティが相手で、しかもアウェイとはいえ、2戦めとまったく変わらないガチンコメンバーとはいかにもモウリーニョ流。ムヒタリアン、シュナイデルラン、スモーリングあたりを起用すると […]
プレミアリーグ開幕から2戦未勝利のアーセナルは、アウェイといえども、公式戦3戦勝利なしのワトフォード相手に勝ち点を落とすわけにはいきません。GKチェフ、最終ラインはベジェリン、モンレアル、コシールニーに若いホールディング […]
アウェイのリヴァプールは、ほぼベストメンバー。GKミニョレ、ナサニエル・クラインとミルナーの両SBに、マティプとデヤン・ロブレンのCBコンビ。ヘンダーソン、ワイナルドゥム、ララナ、コウチーニョ、マネの中盤は、エムレ・ジャ […]
さすがペップ・グアルディオラといわざるをえません。プレミアリーグ2節のマンチェスター・シティは、ストークとのアウェイゲーム。ペップのサッカーといえば、ボールポゼッション、変幻自在なフォーメーション、ティキタカ、獲られたボ […]
クリスチャン・ベンテケのクリスタル・パレス移籍が発表された日に、ベンテケが恋しくなるような試合をしてしまいました。プレミアリーグ第2節、バーンリーVSリヴァプール。この時期のプレミアリーグでは、チャンピオンシップから昇格 […]
最終盤のジエゴ・コスタの決勝ゴールで難敵ウェストハムを振り切り、プレミアリーグデビュー戦勝利を飾ったコンテ監督は、2戦めもまたエースの土壇場の勝負強さに救われました。ヴィカレージ・ロードで行われたワトフォードとのアウェイ […]
開幕戦でリヴァプールとの撃ち合いに3-4で敗れたアーセナルと、ハル・シティに2-1で敗れたレスター。マンチェスター勢が順当に勝利を重ねるなか、昨季プレミアリーグ優勝チームと2位の対戦は、早くもサバイバルゲームの様相を呈し […]