マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「アスレティック」でリヴァプールとバーンリーを担当するアンディ・ジョーンズ記者は、「フットボールの世界で今、最もあからさまな秘密」「誰の利益にもならない騒動は、終結に近づいている」とレポート。「テレグラフ」のジェイソン・ […]
「フットボールインサイダー」に寄稿した元イングランド代表GKのポール・ロビンソンは、「リヴァプールの2人のスターは、将来に関する憶測にピリオドを打とうとしている。ファン・ダイクは既に合意済みで、サラーは85%に到達」とい […]
その日のウェンブリーから聞こえてくる音は、セント・ジェームズ・パークに似ているように感じられました。カラバオカップは、リヴァプールにとってはシーズン最初のタイトルですが、ニューカッスルにとっては56年も待ちわびたトロフィ […]
2冠をめざすリヴァプールはアーノルドが不在で、アリソンはベンチ。56年ぶりのタイトルにあと1歩のニューカッスルは、アンソニー・ゴードンとボトマンを欠いています。ウェンブリーで開催されるカラバオカップ決勝の注目ポイントは、 […]
「クラブの歴史において、とても重要な試合だ。その一員になりたい。われわれは勝てると思う。決勝戦では、何が起こるかわからない。われわれにとっては、ワールドカップのようなものだ。このクラブの歴史を作りたい。ファンにとって、ト […]
パルク・デ・プランスで28本のシュートを浴びたリヴァプールは、アンフィールドでいつもの戦い方を取り戻せるでしょうか。チャンピオンズリーグ24-25シーズンのラウンド16、パリ・サンジェルマンとのセカンドレグは、アウェイで […]
アンフィールドで、首位リヴァプールと最下位サウサンプトン。今季のプレミアリーグで、最もブックメーカー泣かせの一戦です。リヴァプールの66ゴールはリーグNo.1で、サウサンプトンの65失点はワースト。この試合の興味は勝ち負 […]
10月のアーセナル戦は2‐0で完敗、1月のマン・シティ戦は4‐2の逆転勝利。チャンピオンズリーグのリーグフェーズで15位だったパリ・サンジェルマンは、首位で通過したリヴァプールには勝てないと思っていました。ラウンド16の […]
チアゴ・アルカンタラとジョエル・マティプがチームを去った後、獲得したのはフェデリコ・キエーザのみ。最終ラインと中盤を補強するかと思いきや、カルヴァン・ラムゼイ、ナット・フィリップス、リース・ウィリアムズ、ステファン・バイ […]
左からボックスに入ったルイス・ディアスが右足アウトで出した絶妙なグラウンダーを、ショボスライがダイレクトで決めたのは11分。アンフィールドにニューカッスルを迎えたリヴァプールは、当然のように先制し、丁寧なパスワークで主導 […]
キックオフから5分で3勝。過去2戦に続いて、今日もマンチェスター・シティのウインガーが圧勝のようです。ジェレミー・ドクVSトレント・アレクサンダー=アーノルド。モー・サラーの背後で繰り広げられる攻防は、エティハドで開催さ […]
リヴァプールが勝てば、その差は20ポイント。残り11試合を6勝5敗でも、前人未到のプレミアリーグ5連覇の夢は途絶えます。マンチェスター・シティが勝てば3位に浮上し、アーセナルとの差は6ポイント。スロットのチームとの14ポ […]
プレミアリーグ勢にとって、チャンピオンズリーグのラウンド16の組み合わせ抽選は悪くない結果といえるでしょう。いや、この表現はレッズサポーターから、ツッコミを入れられてしまうかもしれません。「パリだぞ」と。もう少し、丁寧に […]
27分の先制ゴールのきっかけは、アンドレス・ガルシアのバックパスミス。左サイドでカットしたジョッタのグラウンダーをフリーで押し込んで先制すると、2‐1の61分にはアーノルドの同点ゴールをアシストしています。公式戦37試合 […]
カラバオカップのファイナルに進出したリヴァプールは、29節のアストン・ヴィラ戦が前倒しとなり、2月のプレミアリーグが6試合に増えています。本日はヴィラ・パーク、週末にマンチェスター・シティ、中2日でニューカッスル。タイト […]