マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
2015年のプレミアリーグ昇格は、クラブ創設125年めの快挙。本拠地のバイタリティー・スタジアムは11364人しか収容できず、トップリーグのレベルではありません。プレミアリーグ在籍はトータル6シーズンで、TOP10フィニ […]
ブレントフォードVSマンチェスター・シティと、チェルシーVSボーンマスはいずれも2‐2。ノッティンガム・フォレストとリヴァプールの首位攻防戦も、1‐1でポイントを分け合っています。ミッドウィークのプレミアリーグ21節は、 […]
ウェストハムのフレン・ロペテギ監督に、残された時間はなくなってしまったようです。「BBC」のサイモン・ストーン記者は、「金曜日のFAカップ3回戦のアストン・ヴィラ戦で、指揮を執るかどうかは定かではない」とレポート。「テレ […]
リヴァプール、アーセナル、ノッティンガム・フォレスト、チェルシー。プレミアリーグ2024-25シーズンのTOP4には、重要な共通項があります。昨シーズンよりクオリティが高まったセントラルMF。ビルドアップのサポート、守備 […]
あけましておめでとうございます。2025年も、さまざまなテーマでプレミアリーグのトピックスをお伝えできればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年の最初のお題は「プレミアリーグ前半戦のベスト11」。リヴァ […]
マンチェスター・ユナイテッドは14位、トッテナムは11位、マンチェスター・シティは5位。ビッグ6の半分が不振に陥っているプレミアリーグ2024-25シーズンは、中小クラブの躍進が注目されています。ビッグ6に2勝2分1敗の […]
今季プレミアリーグで、負傷者の欠場が最も多いクラブはどこでしょう?この問いに対して、正解に辿り着ける人はさほど多くはないはずです。「How have Premier League clubs been affected […]
プレミアリーグ11節を終えて、3勝3分5敗。フレン・ロペテギを招聘したウェストハムが苦しんでいます。勝った相手は不振にあえぐクリスタル・パレス、マンンチェスター・ユナイテッドと、昇格したばかりのイプスウィッチ。5つの敗戦 […]
キングパワー・スタジアムのベンチで自軍の敗戦を見届けたスティーヴ・クーパーは、アウェイ勝利に歓喜するサポーターをどんな思いで見つめていたのでしょうか。チャンピオンシップで最下位だったノッティンガム・フォレストの監督に就任 […]
アーセナルはシャフタール・ドネツクに1-0、アストン・ヴィラはボローニャに2-0。火曜日に連勝だったプレミアリーグ勢は、昨夜も順調でした。リヴァプールがRBアレーナでライプツィヒを0-1で下すと、マンチェスター・シティは […]
「恥ずべきことだ。彼らがどうやってあの2ゴールを決めたのか見ていたのに、同じことをされてしまった。全員でしっかり準備してきたのに、それでも失点してしまった」(トマス・ソーチェク) 「立ち上がりは悪夢だった。彼らがこういう […]
プレミアリーグ5節の首位攻防戦、マンチェスター・シティとアーセナルは2-2のドロー。前半の追加タイムにトロサールがレッドカードを喰らい、10人になったアーセナルがリードをキープすべく、その後の53分を自陣ゴール前で必死に […]
ベンチに深々と腰を沈め、無表情で劣勢の自軍を見つめるフレン・ロペテギを見ていると、2017-18シーズンのクリスタル・パレスを思い出します。インテルで解任の憂き目に遭ったフランク・デブールの就任は、2017年6月。アヤッ […]
左右の役割が異なる布陣と聞くと、すぐに思い浮かぶのは「偽SB」です。ペップが採用していた3-2-4-1は、ジョン・ストーンズやリコ・ルイスがロドリの脇に入り、アルテタは逆サイドのジンチェンコやティンバーを中央に絞り込ませ […]
インターナショナルブレイク明けの4節は、プレミアリーグのおもしろさと難しさを詰め込んだスリリングなバトルばかりでした。10試合のうち、唯一2点差以上で勝ったマンチェスター・ユナイテッドも、オナナのPKストップがなければポ […]