マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トゥーロン国際ではロフタス=チークやウォード=プラウズ、マット・ターゲット、カラム・チャンバースなど次世代のイングランドを担うU-23代表チームが戦っており、ユーロを控えたイングランド代表では、テストマッチのオーストラリ […]
マンチェスター・シティがアーセナルに勝てずにライバルにチャンスを渡すと、「アップトン・パーク最後の日」のパワーに屈したマンチェスター・ユナイテッドはそのまま主導権を返却。両者勝ち続けて最終節勝負という極上のチキンレースを […]
マンチェスター・ユナイテッドサポーターにとっては、いいニュースなのかもしれませんが…。土曜日のプレミアリーグに、開催されるべき試合がなかったというお話です。本日、セント・メアリーズで行われるゲームは、「4月 […]
「ペップは、仕事に対して素晴らしい倫理観を持っている。あらゆるトレーニングに意図的に取り組む偉大なコーチであることに疑いはない。しかし、イングランドのサッカーは難しい。マン・シティはペップ獲得という変革を選んだが、過去に […]
さすがはマンチェスター・シティの経営陣。今季の数字と選手の顔ぶれを見ると、グアルディオラ監督就任のタイミングは適切なのだとあらためて思います。チェルシーと並ぶ優勝候補と目されながら、プレミアリーグ4位と満足いく順位に立て […]
9月に夏の移籍市場が締まったときは、今シーズンのプレミアリーグはマンチェスター・シティとアーセナルの優勝争いとなるだろうと考えていました。前季王者のチェルシーは、優勝したシーズンの終盤を停滞モードのまま終え、新シーズンの […]
キャピタルワンカップ準決勝セカンドレグ89分、 対エヴァートン、3-1。あと数分、ボールをまわしてしのげば、2戦トータルで4-3とリードしていたマンチェスター・シティは2月末にウェンブリーで行われるファイナル進出が決まり […]
プレミアリーグのクラブを愛するサポーターのみなさまにとって、インターナショナルマッチウィークは、胸騒ぎの2週間。「ウチの子は元気でやってるだろうか。ケガなどしませんように…」と、保育所に子どもを預けた母親の […]
いや、これはびっくりしました。たかがテストマッチ、といえばそうなのですが、何しろこちらはプレミアリーグ2位で、シュツットガルトは最後の最後で残留を決めたブンデスリーガ14位。敵地メルセデス・ベンツ・アレーナとはいえ、プレ […]
7月3日、UEFAがマンチェスター・シティとパリ・サンジェルマンに科していたFFP違反によるペナルティを解除したと発表しました。これにより、マンチェスター・シティにおいては、6000万ユーロ(当時のレートで83億円)の罰 […]
ヤヤ・トゥレの代理人、ディミトリ・セルク氏が「スカイスポーツ」に対して「ヤヤは90%の確率で移籍する」と語ったのが5月9日。本命はマン・シティの前監督である恩師マンチーニさんのインテルだとされ、財政難のイタリアの古豪に対 […]
2014年2月に、エティハド拡張工事の承認を市議会から取り付けたマンチェスター・シティ。現在47600席のスタジアムには14500の新しいシートが増設され、エティハドはオールド・トラフォードに次ぐプレミアリーグ2位の規模 […]
デミチェリス34歳、カバジェロ33歳、 サニャ32歳、ヤヤ・トゥレ31歳、サバレタ30歳。今季限りが確定的なランパードを入れると30代が主力に6人。さらに30代にリーチがかかった29歳が、ジェコ、ダヴィド・シルヴァ、ヘス […]
イギリス紙「マンチェスター・イヴニング・ニュース」が、お得意のサポーターアンケート企画を掲載していました。「マンチェスター・シティは、誰を放出して誰を残すべきか」。2014年7月、マンチェスター・ユナイテッドの新しい指揮 […]
さまざまなニュースやジャーナリストの記事をを読む限り、イギリスは冷静、ニューヨークは激怒、といったトーンです。昨年末に、マンチェスター・シティがフランク・ランパードとの「契約(contract)」をプレミアリーグ終了まで […]