マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ハーフタイムは2‐0。マンチェスター・ユナイテッドは1ヵ月ぶりの快勝で、ヨーロッパリーグのベスト4に進出すると確信していました。70分まで2‐0。まさかここから追いつかれるとは…。2試合トータル4-4で延長 […]
誰よりも悔しがっているのは、古巣を追い詰めたウナイ・エメリではないでしょうか。チャンピオンズリーグ準々決勝セカンドレグ、アストン・ヴィラVSパリ・サンジェルマン。パルク・デ・プランスでの初戦は、モーガン・ロジャースの先制 […]
ノースロンドンのファーストレグは、デクラン・ライスの超絶FK2発でアーセナルが3-0快勝。サンティアゴ・ベルナベウに乗り込んだアルテタ監督は、初戦と同じメンバーを送り出しています。レアル・マドリードの前線にはムバッペ、ヴ […]
CL出場権獲得をめざすチェルシーにとって、イプスウィッチ戦の2‐2ドローは激痛でした。19分にカウンターを仕掛けたのはジョージ・ハースト。ボックス右に走り込んだベン・ジョンソンにパスが出ると、ククレジャの足元を抜いたグラ […]
記事のタイトルを見た瞬間、絶句しました。「Remarkable similarities show Leandro Trossard is Arsenal’s new Freddie Ljungberg(レア […]
予想通り、首位を争うチームに勝てるとは思えないメンバーです。プレミアリーグ37節、マンチェスター・ユナイテッドVSアーセナル。ホイルンドの後ろにガルナチョ、マクトミネイ、アマド・ディアロ、中盤センターはアムラバトとメイヌ […]
みんな、どうしたんだ?そんなにペップが怖いのか?それともプレミアリーグ4連覇を見たいのか?前半戦ではあんなに強かったのに、やけにあっさり負けるじゃないか。アストン・ヴィラ、クリスタル・パレス、ルートン、ブライトン、ノッテ […]
開幕から8勝2分の快進撃で首位に立ったトッテナムは、直近のニューカッスル、アーセナル、チェルシー、リヴァプールの難敵4連戦で全敗し、TOP4フィニッシュが絶望的になっています。バーンリー、マン・シティ、シェフィールド・ユ […]
選ばれたのはフィル・フォーデン、コール・パルマー、デクラン・ライス、オリー・ワトキンス。プレミアリーグが2023-24シーズンの年間最優秀選手候補を発表すると、イングランド人選手の当落が議論になりました。34試合16ゴー […]
プレミアリーグにおける最強のホットラインといわれたら、どのコンビを想像するでしょうか。2022-23シーズンは、大半がデブライネとハーランドを指名したでしょう。35戦36発で得点王に輝いたストライカーは、16アシストでラ […]
ヨーロッパカンファレンスリーグでアストン・ヴィラがオリンピアコスに連敗し、プレミアリーグ勢の欧州戦線が終わりを告げました。チャンピオンズリーグは、ニューカッスルとマンチェスター・ユナイテッドがグループステージで最下位。マ […]
ウィリアム・サリバ、マルティン・ウーデゴーア、ブカヨ・サカ、冨安健洋、ベン・ホワイト。今季に入ってから、主力との契約延長を順調に進めていたアーセナルが、引き留めたかったセントラルMFとも新たな契約を締結しました。32歳に […]
リヴァプール入団初年度は、公式戦42試合15ゴール4アシスト。2年めの今季は、52試合18ゴール13アシストと数字を伸ばしており、プレミアリーグのゴールも9から11に増えています。それでも多くのジャーナリストとサポーター […]
プレミアリーグ2シーズンで、53試合51ゴール13アシスト。チャンピオンズリーグや国内カップを加えると、94試合88ゴール15アシストに膨れ上がります。アーリング・ブラウト・ハーランドを不要だと吐き捨てるのは、父親との因 […]
ブルーノ・フェルナンデスがいないだけで、ここまで歪んでしまうのか…。プレミアリーグ36節のクリスタル・パレス戦は、今シーズンの最大得失点差となる4-0の大敗。孤軍奮闘のキャプテンは、520試合に及ぶ自身のク […]
「ウェストハム・ユナイテッドは、2023-24シーズンで契約満了となるデヴィッド・モイーズ監督が、双方合意のうえでシーズン終了後にクラブを去ることを発表する」 「4年半にわたってロンドン・スタジアムで指揮を執り、その間、 […]
これでは勝てない、と絶望的な気分になりました。キックオフから12分、右サイドのムニョスのスローインはハーフラインの手前からでした。オリーズはなぜ、フリーだったのか。いや、それでも4対6なら問題ないはずです。ところが、競り […]
「今までは、こんなことはしなかった。たぶん2~3週間前に覚えたんだね。サカがボールを持つと、あのスペース(ボックスの右手前)は誰もいなくなる。あそこに走り込んで、フリーになることがよくあるんだ。監督はそれを、『good […]
チェルシー、ついに7位に浮上!プレミアリーグ36節のウェストハム戦は、前線のヤングスターたちがゴールを重ねて5-0圧勝。マンデーナイトのクリスタル・パレス戦を控えるマンチェスター・ユナイテッドと、54ポイントで並びました […]