マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
以前は注目度が高かったプレミアリーグの得点王争いは、メディアの見出しにならなくなりました。もちろん、アイツのせいです。プレミアリーグで8試合11ゴール1アシストのアーリング・ブラウト・ハーランドは、ノルウェー代表を含む公 […]
プレミアリーグ8試合で6勝1分1敗。リヴァプールをかわして首位に立ったアーセナルのスタッツを見ると、攻守ともに順調といえます。1試合あたりのシュート数15.4本はリーグ1位で、15ゴールはマンチェスター・シティとチェルシ […]
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
本日からバレンタインデーまでの9日間は、プレミアリーグの優勝争いの行方を左右する重要な対戦が目白押しです。本日は、ランチタイムキックオフでマンチェスター・シティとレスターの首位決戦が開催され、3位トッテナムはワトフォード […]
プレミアリーグの1月のMVPと最優秀監督が発表されました。 MVPは、誰も異論はないでしょう。プレミアリーグ4試合5ゴールのセルヒオ・アグエロです。10月と12月の2度にわたって負傷したアグエロは、この2ヵ月半はトップフ […]
ラミレスの江蘇蘇寧への移籍はショッキングだったのですが、ジャクソン・マルティネスの広州恒大行きは、それを上回る衝撃で、アトレティコ・マドリードが中国に売ったと聞いたときは、しばらく呆然としてしまいました。 ポルトガル・ス […]
プレミアリーグのクラブが遣う移籍金の年間総額が5億ポンドを超えたのは、2007-08シーズン。マンチェスター・シティにアブダビから投資が入る1年前で、前季の3億ポンド台から倍増以上の6億4000万ポンドとなったことが驚か […]
ヒディンク監督就任以来のプレミアリーグ6試合を2勝4分。お得意様アーセナルをエミレーツで完封してみせたチェルシーは、モウリーニョ監督辞任のトリガーとなったレスター戦以来負けなしです。とはいえ、彼らに完全復活のハンコを捺す […]
マンチェスター・ユナイテッドの3点差勝利は、10月17日のプレミアリーグ9節・エヴァートン戦以来。ここ3試合のプレミアリーグで1点も獲っておらず、ショークロスをケガで欠くストークが相手だったとはいえ、久しぶりの圧勝でした […]
プレミアリーグ首位に立つレスターの本拠地、キングパワー・スタジアムを訪れたのは7位のリヴァプ―ル。2月になって、それぞれがこの順位にいるのは予想できませんでしたが、レッズはこのシックスポインターを勝ち切って、上位との距離 […]
エジル、フラミニ、アレクシス・サンチェス、ラムジー、ジョエル・キャンベル。コクランはベンチスタート、エルネニーは不在ながら、アーセナルの中盤は申し分のない顔ぶれです。プレミアリーグ24節、アーセナルVSサウサンプトン。ア […]
「デッドラインデーLIVE【前篇】~ニューカッスルにドゥンビア入団、注目の若手がセルチックへ!」より続きます。現地時間2月1日18時、プレミアリーグの移籍市場が締まるまで残り5時間です。ここでワトフォードが動きました。レ […]
私にとっては、年に3回のお祭りです。インターネットのLIVE中継に1日じゅうかじりついてしまうのは、いわゆる「将棋界のいちばん長い日」、3月初旬の名人戦A級第9局の日と、9月と1月にあるプレミアリーグの移籍市場最終日、通 […]
いやー、残念です。どうやらフラれてしまったようです。今の気分は悔しさ7割、ワクワク感3割といったところでしょうか。うすうすわかっていたことですが、いざ正式発表となると、何ともいえない微妙な気分になります。 バイエルン・ミ […]
ランパードのアメリカ挑戦、ファン・ペルシのトルコ行き、ラミレスの中国移籍など、プレミアリーグで活躍した個性的な選手がイングランドを去っていくのはそれぞれに寂しさが伴うものですが、リヴァプールのスティーブン・ジェラードのよ […]
FAカップ4回戦では、名物のジャイアントキリングはありませんでした。3日めに登場したプレミアリーグ勢は、エヴァートンとチェルシーの2チーム。いずれもアウェイゲームだっただけに、一発を狙って気合充分で向かってくる下部リーグ […]
移籍市場が締め切られるのは、現地時間で2月1日月曜日の23時。残すところ30数時間となった今でも、「BBC SPORTS」のTransfer dealsのページに掲示されている「イギリスにおいて最も高値でサインした選手」 […]
FAカップが盛り上がるタイミングということで、「Sportie」にて「なぜFAカップではジャイアントキリングが満載なのか?」という記事を書かせていただきました。プレミアリーグ勢が年明けから登場するので、トップクラブのサポ […]