マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チャンピオンズリーグのリーグフェーズ5節の幕開けは、36位のアヤックスと35位ベンフィカの「最下位脱出バトル」。ヨハン・クライフ・アレナに乗り込んだモウリーニョのチームが0-2で完勝し、ハイティンハ解任の後を受けたフレッ […]
チームメイトのマイケル・キーンに激高したグイェが、左手でビンタを喰らわせたのは13分。トニー・ハリントンが突き付けたレッドカードは、マンチェスター・ユナイテッドに対する警報でもあったのかもしれません。有利になったはずのホ […]
オールド・トラフォードでエヴァートンに勝てば5位、3点差以上ならTOP4。負けたら10位以下にステイとなります。プレミアリーグで5試合連続無敗のマンチェスター・ユナイテッドは、シェシュコとマテウス・クーニャを欠いても、勝 […]
最初のゴールで右手を天に突き上げたのは、夢が叶ったと思ったからでしょう。8歳になってアーセナルに入団し、13歳でトップチームデビューの夢を絶たれ、いつかあのクラブに戻りたいと願い続けたエベレチ・エゼにとって、ノースロンド […]
プレミアリーグ8節を終えて、5勝1分2敗。マンチェスター・シティは、いつの間にか2位にいます。スパーズとブライトンに連敗したときは、昨シーズンのような停滞を予想する声もありました。しかしその後は、公式戦9試合で7勝2分と […]
公式戦12試合でわずか3失点、9試合がクリーンシートで2失点以上はゼロ。オープンプレーでゴールを許したのは、レインダースとハーランドが仕掛けたカウンターだけです。今のペースをキープできれば、ジョゼ・モウリーニョのチェルシ […]
アーセナルはアトレティコ・マドリードに4-0、チェルシーはアヤックスに5-1、リヴァプールはアウェイでフランクフルトに1-5。チャンピオンズリーグのリーグフェーズ3節は、プレミアリーグ勢のゴールラッシュが目を引くラウンド […]
スコアは1-5で、既に90分。チームはゴールを必要としていなかったのですが、彼にとってはゴールは重要だったのでしょう。チャンピオンズリーグのリーグフェイズ3節、フランクフルトVSリヴァプール。フェデリコ・キエーザに預けた […]
いやー、清々しいですね(すがすがしいと読みます)。先制は19歳のマルク・ギウ。前半終了間際にチャンピオンズリーグ初ゴールのエステヴァン・ウィリアンは18歳で、後半開始直後に決めたタイリーク・ジョージは19歳です。スタンフ […]
クリスタル・パレス、ガラタサライ、チェルシー、マンチェスター・ユナイテッド。すべて1点差で公式戦4連敗のリヴァプールは、チャンピオンズリーグのフランクフルト戦でも先制されてしまいました。右サイドに出たヴィルツが、ブラウン […]
アーセナルVSアトレティコ・マドリード、ニューカッスルVSベンフィカ、ビジャレアルVSマンチェスター・シティ。チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの同時開催のゲームをディレイで観るときは、結果が出ているサイトを何とかか […]
アスレティック・ビルバオ戦は0-2、オリンピアコス戦は2-0。チャンピオンズリーグを連勝でスタートしたアーセナルが、ホームに難敵を迎えています。ディエゴ・シメオネのアトレティコ・マドリードは、ラ・リーガで4位。CLはリヴ […]
以前は注目度が高かったプレミアリーグの得点王争いは、メディアの見出しにならなくなりました。もちろん、アイツのせいです。プレミアリーグで8試合11ゴール1アシストのアーリング・ブラウト・ハーランドは、ノルウェー代表を含む公 […]
プレミアリーグ8試合で6勝1分1敗。リヴァプールをかわして首位に立ったアーセナルのスタッツを見ると、攻守ともに順調といえます。1試合あたりのシュート数15.4本はリーグ1位で、15ゴールはマンチェスター・シティとチェルシ […]
アンフィールドのプレミアリーグ8節は、リヴァプールVSマンチェスター・ユナイテッド。ルーベン・アモリムが奇策に走るのを懸念していたのですが、レニー・ヨロとシェシュコをベンチに置いたのは戦術的な理由でしょうか。スロット監督 […]
「君たちが私を嘲笑っているのはわかっている。そうだろう?実際に、そう書かれている記事も見かけた。もしかすると私は、時間さえ与えられれば物語の結末が同じになる監督なのかもしれない。これまでのクラブは、みんな一緒だった。そう […]
崖っぷちに立っていたアンジェ・ポステコグルーにとって、千載一遇のチャンスでした。コール・パルマーとエンソ・フェルナンデスが負傷欠場で、カイセドはベンチスタート。チェルシーの中盤は、明らかに枚数が不足しています。エンツォ・ […]
連敗を喫したリヴァプールをかわして首位に躍り出たアーセナルは、ライバルを引き離すチャンスを迎えています。11月のインターナショナルブレイクまでの4試合は、フラム、クリスタル・パレス、バーンリー、サンダーランド。この間、リ […]
「Is this the football you want?」。ぼんやりしたタイトルを最初に見たときは、ピンとこなかったのですが、オリヴァー・ケイ記者の問いかけはフットボールの本質を突いています。「ザ・タイムズ」で19 […]