マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「信じられない。この9月は僕にとって素晴らしい月になった。監督、チームメイト、スタッフにとても感謝している。最高だね。…(プレミアリーグでMVPを受賞した初のアジア人になって)それもスペシャルなこと。これま […]
7月に「ザ・サン」が、ズラタン・イブラヒモヴィッチのユニフォームが1週間で7600万ポンド(約96億5000万円)も売れたと報じたときは、今季プレミアリーグにおけるユニフォーム人気No.1プレイヤーは決まりだと思っていま […]
2017年版の「ギネスワールドレコーズ」に、プレミアリーグから2人の選手の記録が登録されました。エヴァートンの鉄人MFギャレス・バリーが認定されたのは、プレミアリーグ先発出場580試合という偉大な記録です。アストン・ヴィ […]
ちょっぴりせつない企画です。「Talksport」が、今季限りで見納めになるかもしれないプレミアリーグの名選手たちを取り上げています。題して、「Top 10 players with contracts expiring […]
「メスト・エジルにアシストがない」…イギリスメディア「メトロ」が、昨季プレミアリーグのアシスト王の異変を取り上げています。 彼らによると、昨季は2月までの27試合で18のアシストを積み上げていたコントロール […]
インターナショナルマッチウィークでプレミアリーグがお休みになると、新聞を買ってほしいイギリスメディアが定番で掲載するランキング企画。なかでも、「今季プレミアリーグで最も速く走った選手は誰か?」と、スプリントのスピードを競 […]
「ヘンダーソン、フェライニ、マティッチ…今季プレミアリーグに復活を賭ける男たち【前篇】」より続きます。前篇では、ポジションが変わって新しい魅力を披露している選手を紹介しましたが、こちらは「環境変化で自信回復 […]
不遇、不振、負傷…。昨季プレミアリーグで力を発揮できず、夏には放出の噂もありながら、いざシーズンが始まると別人のような活躍を見せている選手がいます。彼らを大別すると、「コンバートで復活タイプ」と「環境変化で […]
ひと昔前のサッカー選手は、たった1年でこれほどまでに激しく居場所が変わってしまうことは、ほとんどありませんでした。運動量が落ちたといわれながらも、プレミアリーグ32試合6ゴールとチームの中心として活躍していたヤヤ・トゥレ […]
エヴァートンは勝ち点13で単独2位。リヴァプールは勝ち点10でチェルシーやアーセナルと並びながら得失点差の6位ですが、アーセナル、トッテナム、レスター、チェルシーと戦ったうえでのこの数字は、実質的にはエヴァートンの上をい […]
足首靭帯損傷、最大全治2ヵ月。プレミアリーグ5節のサンダーランド戦で、87分に担架に乗せられてピッチを去って行ったハリー・ケインの足首は、思いのほか重傷でした。冷静に考えれば誰にでも負傷のリスクはあるのですが、強靭な身体 […]
マイケル・キャリック、メンフィス・デパイ、セスク・ファブレガス、ヴァンサン・コンパニ、ルーカス・ペレス、ボルハ・バストン、ロリス・カリウス、そして岡崎慎司。EFLカップは、プレミアリーグで不遇をかこつ実力者やフィットして […]
ブンデスリーガとプレミアリーグで一世を風靡した名プレイヤーが、新監督を招聘した優勝候補のクラブで苦境に立たされています。マンチェスター・ユナイテッドのバスティアン・シュヴァインシュタイガーと、マンチェスター・シティのヤヤ […]
ジャック・ウィルシャーのボーンマス移籍は、現地のファンや評論家にとって衝撃的だったようです。声が大きいのは、「なぜボーンマスなんだ!?」「なぜヴェンゲルは許したんだ!?」の2つでしょうか。前者の代表は、もはやプレミアリー […]
ユーロは終わり、プレミアリーグ開幕まで1ヵ月もあります。われながら、中毒症状甚だしきと苦笑してしまうのですが、13日に開催されたプレシーズンマッチ、フリートウッド・タウンVSリヴァプールを観てしまいました。ロリス・カリウ […]