マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
足首靭帯損傷、最大全治2ヵ月。プレミアリーグ5節のサンダーランド戦で、87分に担架に乗せられてピッチを去って行ったハリー・ケインの足首は、思いのほか重傷でした。冷静に考えれば誰にでも負傷のリスクはあるのですが、強靭な身体 […]
マイケル・キャリック、メンフィス・デパイ、セスク・ファブレガス、ヴァンサン・コンパニ、ルーカス・ペレス、ボルハ・バストン、ロリス・カリウス、そして岡崎慎司。EFLカップは、プレミアリーグで不遇をかこつ実力者やフィットして […]
ブンデスリーガとプレミアリーグで一世を風靡した名プレイヤーが、新監督を招聘した優勝候補のクラブで苦境に立たされています。マンチェスター・ユナイテッドのバスティアン・シュヴァインシュタイガーと、マンチェスター・シティのヤヤ […]
ジャック・ウィルシャーのボーンマス移籍は、現地のファンや評論家にとって衝撃的だったようです。声が大きいのは、「なぜボーンマスなんだ!?」「なぜヴェンゲルは許したんだ!?」の2つでしょうか。前者の代表は、もはやプレミアリー […]
ユーロは終わり、プレミアリーグ開幕まで1ヵ月もあります。われながら、中毒症状甚だしきと苦笑してしまうのですが、13日に開催されたプレシーズンマッチ、フリートウッド・タウンVSリヴァプールを観てしまいました。ロリス・カリウ […]
ユーロ2016で優勝したのはポルトガルでしたが、フランスもまた、勝者にふさわしいチームだったことには誰も異論はないでしょう。最初の90分で、より多くのチャンスをつかんでいたのは開催国のほうでした。後半追加タイムにジニャク […]
これは素晴らしい!「Best signings of summer 2015:Shinji Okazaki 」。プレミアリーグの公式サイトが、2015年の夏における最高の新戦力のひとりとして岡崎慎司を指名しました。「Le […]
「ベストマッチ」「10大トピックス」などなど、プレミアリーグ2015-16シーズン総括をいくつか、やりたいのですが、その前にトマシュ・ロシツキのアーセナル退団について書いておこうと思います。背番号7が、クラブの歴史と栄光 […]
ニッポンの12月は「師走」 といわれ、何かと忙しいゆえに「師が走る」などといわれたりしていますが、プレミアリーグにおいては、やはり5月がせわしない季節です。7日にはレスターのラニエリ監督がイタリア最優秀監督に選出され、今 […]
「Barcelona, we’re coming for you(待ってろ、バルセロナ)」 エースのジェイミー・ヴァーディを欠きながら、プレミアリーグ35節のスウォンジー戦に4-0と快勝したレスターのサポータ […]
前半戦のアシスト数は驚異の15、しかし後半はわずか3。2002-03シーズンにティエリ・アンリが叩き出したプレミアリーグレコードの20アシストを余裕で超えるといわれていたメスト・エジルは、 アーセナルの戦績とともに失速し […]
きっかけは、イングランド代表におけるハリー・ケインの台頭か、あるいはラシュフォードの登場か。サー・アレックス・ファーガソン監督の最後の年には、起用法に対する不満でチームを出たがっていたと報じられるほど、ストライカーである […]
「すべてはチームとスタッフのおかげだ。彼らがいなければ点を取れなかったし、この賞を獲ることもなかった。僕たちのチームスピリットの成果だから、この賞はチームに捧げるよ。プレミアリーグの選手たちが選んでくれたのだから、この賞 […]
「彼とカンテはいつも笑っている。いずれも優れた人格者だ。シンジはようやく英語テストをパスしたよ。よくやった!彼は私のいうことを理解できるんだ。素晴らしいね」 。レスターのラニエリ監督がスウォンジー戦の試合前会見に臨み、今 […]
今週末は、大忙しです。プレミアリーグ35節と並行して、ウェンブリーではFAカップ準決勝が開催されます。本日はエヴァートンVSマンチェスター・ユナイテッド、明日はクリスタル・パレスVSワトフォード。最近のチームコンディショ […]