マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「デクランは何かを感じていたので、外に出さなければならなかった。マルティンは、彼のサイドでリズムを変えるための戦術的な決断だった」。エヴァートン戦を痛恨のノーゴールで終えたアルテタ監督は、アンタッチャブルな2人を交代した […]
プレミアリーグ15節のフラム戦は1-1のドロー。8勝5分2敗で3位となったアーセナルは、さらにポイントをロストすると、リヴァプールの背中が見えなくなります。15位に沈むエヴァートンとのホームゲームは、必勝の一戦。アルテタ […]
悪戦苦闘のプレミアリーグで、必死のチャントを続けるグーナーのみなさんは、2ヵ月半前のパリ戦の完勝を覚えているでしょうか。リヴァプールのサポーターたちは、アンフィールドのレアル・マドリード戦の感想を求められたら、スラスラ答 […]
レギュレーションが大きく変わったチャンピオンズリーグ2024-25シーズン。リーグフェイズの5節までで3勝1分1敗のアーセナルは、モナコとのホームゲームで勝てば、5位以内にジャンプアップします。ガブリエウとカラフィオーリ […]
クレイヴン・コテージに乗り込んだフラムとのロンドンダービーは、1-1のドロー。マルティン・ウーデゴーアの復帰で巻き返すかと思われたアーセナルは、リヴァプールとの差を詰められず、4連勝のチェルシーにもかわされてしまいました […]
ガブリエウとカラフィオーリは復帰できず、最終ラインにキヴィオルとトーマス。プレミアリーグ15節、クレイヴン・コテージのロンドンダービーは、簡単に勝てるゲームではなさそうです。ウーデゴーアが復帰してから3勝1分と好調のアー […]
「強くならないと。監督はピッチサイドで状況を見守りながら、『ウチのゴールキーパーはどうしたんだ?』と思っていただろう。そこは改善しなければならない。これはジョークだけど、アーセナルは新たなストーク・シティだ。セットピース […]
過去5試合は、アーセナルが4勝1敗。マンチェスター・ユナイテッドの最後の勝利は2021年12月の3-2で、クリスティアーノ・ロナウドが2ゴールという懐かしい試合です。エミレーツとなるとさらに遡って、2019年1月のFAカ […]
プレミアリーグ13節を終えて、首位リヴァプールに9ポイント差の2位。アルテタ監督も選手たちもグーナーも、現在のポジションをイメージ通りとはいえないでしょう。最大の誤算は、3枚のレッドカードがきっかけとなった7ポイントのロ […]
筋肉に問題を抱えているトーマスと、膝を痛めたミケル・メリノはベンチからも外れています。プレミアリーグ13節、ウェストハムVSアーセナル。マンチェスター・ユナイテッドとニューカッスルに勝って復活途上のハマーズは、ウーデゴー […]
スポルティングCPの本拠地であるエスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデで勝つのがいかに難しいかは、「418日ぶりのホーム敗戦」という数字ひとつで説明できるでしょう。レアル・マドリード、バルセロナ、バイエルンに勝つようなわか […]
マルティン・ウーデゴーアの存在感にしびれた45分。エスタディオ・ジョゼ・アルヴァラーデは、3週間前にマンチェスター・シティが4-1で惨敗したスタジアムです。今季のスポルティングCPは絶好調で、プリメイラリーガは11戦全勝 […]
インターナショナルブレイク明けのアーセナルは、ノッティンガム・フォレストとのホームゲーム。カイ・ハヴェルツとデクラン・ライスはベンチスタートで、フルバックはティンバーとカラフィオーリです。4節のアンフィールドでリヴァプー […]
ベン・ホワイトが数ヵ月のリタイア。膝を痛めていたフルバックは、インターナショナルブレイクに手術に踏み切り、苦しいリハビリに突入します。ブカヨ・サカ&ウーデゴーアとの連携によって、右サイドのアタックにバリエーションをもたら […]
フットボールクラブのアカデミー運営には、3つのメリットがあります。ひとつめは、クラブのアイデンティティの創出。10代の頃から応援していた選手がトップチームでスターになれば、地元のサポーターの情熱は高まり、グローバルなブラ […]