マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ラダメル・ファルカオ、ズラタン・イブラヒモヴィッチ、ロメウ・ルカク、アレクシス・サンチェス、エディンソン・カバーニ。サー・アレックス・ファーガソンの勇退以降、マンチェスター・ユナイテッドにやってきた大物ストライカーは、2 […]
PSVアイントホーフェン2-0アーセナル。この結果自体によるダメージは、さほどありません。ヨーロッパリーグで4連勝のチームが、グループ最大のライバルに敵地で敗れた…欧州のフットボールシーンでは、よくある話。 […]
バルサ、アトレティコ・マドリード、セヴィージャのスペイン勢と、ユヴェントスが敗退となった大荒れのチャンピオンズリーグ。プレミアリーグ勢は軒並み順調で、3チームが最終節を待たずに勝ち抜けを決めました。 ザルツブルグに1-2 […]
プレミアリーグ13節は、最下位のノッティンガム・フォレストに1-0の敗戦。相変わらず負傷者が多く、調子が上がらないリヴァプールですが、チャンピオンズリーグはアヤックスに勝てば、6シーズン連続のグループステージ突破が決まり […]
シュート数は16対15、オンターゲットは7対11。攻め合いとなったサルツブルグとのアウェイゲームを1-2で制したチェルシーが、チャンピオンズリーグでノックアウトラウンド進出を決めました。グレアム・ポッター監督は、就任以来 […]
ブレンダン・ロジャースがレスターの監督に就任したのは2019年2月。セルティックで、3年連続のトレブルにチャレンジしている真っ最中でした。2021年11月、スティーヴン・ジェラードはアストン・ヴィラのオファーを快諾。10 […]
わが国ニッポンは、「手のひら返し」という言葉があるように、前言を重んじる傾向があります。一方、イギリスのメディアは、常に是々非々。クリスティアーノ・ロナウドが、次のプレミアリーグでハットトリックを決めようものなら、テン・ […]
プレミアリーグ13節は、ビッグ6の勝利がマンチェスター・シティのみという大荒れの週末となりました。リヴァプールは、最下位ノッティンガムフォレストからゴールを奪えず、まさかのアップセット。チェルシーとマンチェスター・ユナイ […]
プレミアリーグ13節、サウサンプトンVSアーセナル。首位を快走するアルテタのチームは、今日もベストメンバーです。GKラムズデール、DFベン・ホワイト、ウィリアム・サリバ、ガブリエウ、冨安健洋。センターにトーマス&ジャカ、 […]
グレアム・ポッター監督の下で、6試合4勝1分1敗という素晴らしいスタートを切った頃のブライトンなら、メディアを賑わすアップセットを実現できたかもしれません。13節のアウェイゲームは、ペップ率いるマンチェスター・シティ。3 […]
宿敵マンチェスター・シティと難敵ウェストハムをクリーンシートで撃破したリヴァプール。プレミアリーグ最下位に沈むノッティンガム・フォレストとのアウェイゲームは、ゴールラッシュを期待したい一戦でした。 クロップ監督の最終ライ […]
プレミアリーグ13節の最注目カードは、4位のチェルシーと5位のマンチェスター・ユナイテッドが激突するシックスポインター。グレアム・ポッター監督は就任以来3勝1分と順調で、テン・ハフ監督もプレミアリーグの直近3試合は2勝1 […]
今季プレミアリーグの得点王とアシスト王は、マンチェスター・シティのモンスターと司令塔のポール・トゥ・ウィンとなりそうです。アーリング・ブラウト・ハーランドは、10試合15ゴールという信じられないハイペース。エースのゴール […]
序盤からフラムに押され、ピンチに次ぐピンチ。サイドから獰猛に仕掛けてくるウィリアンやボビー・リードに、気持ちで負けているように感じられました。アンドレアス・ペレイラは、コースが空いたと見るやミドルを連発。17分のCKは、 […]
0-0で残り20分、右サイドをドリブルで上がったのはブカヨ・サカ。カットインしたウインガーは3人に囲まれ、後ろのトーマスに戻しました。短いパスをウーデゴーアがキープした瞬間、外からオーバーラップしてきた選手が視界に入りま […]