マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
11月13日夜に発生した「Paris terror attack」で、スタッド・ドゥ・フランス、バタクラン劇場、レストランなどで亡くなられた方々に、心からお悔やみ申し上げます。 「パリで起きたショッキングな事件に愕然とし […]
プレミアリーグとリーガ・エスパニョーラは、近年まで欧州ナンバーワンリーグの座を争っておりましたが、代表ではイングランドとスペインの実力差は開くばかりで、最近はクラブレベルでも明確に水をあけられています。昨夜のフレンドリー […]
昨日、ウェストハムのディミトリ・パイェが3ヵ月の離脱となったとお伝えしましたが、マンチェスター・ユナイテッドの右サイドを支えてきたバレンシアが手術で5ヵ月リタイア。リヴァプールはサコとミルナーが新たに戦列を離れており、マ […]
リヴァプールサポーターのみなさん、グーナーのみなさん、お気持ちわかります。ダニー・イングス、ジョー・ゴメス、 ヘンダーソン、スタリッジらがリタイアしているのに、さらにミルナーやサコまでとなれば、プレミアリーグ首位のマンチ […]
サッカー選手も監督も大変です。まるで企業の株価のように日々めまぐるしく評価が変わり、昨日世界一といわれた選手が、2ヵ月後には酷評されていたりします。プレミアリーグ10節のボーンマス戦で素晴らしいハットトリックを決めたハリ […]
プレミアリーグの公式サイトが、 10節を終わったところでの「パス本数ランキング」をリリースしています。チーム・個人それぞれで、パスを出した本数と成功率を集計しているのですが、チームでみると1位はマンチェスター・ユナイテッ […]
10試合を消化したプレミアリーグの順位表のTOP6に、チェルシーの名前がないなどという状況は、誰も想像できなかったでしょう。ロジャーズ監督が解任となったリヴァプールも9位で足踏みしており、トッテナムは何とか6位。代わって […]
「Sportie」に、プレミアリーグに関するビギナー向けの記事を、月2回ほど寄稿させていただいているのですが、このたび「59ヵ国の選手が集うプレミアリーグ。意外な国の注目選手をチェック!」をUPさせていただきました。9月 […]
マンチェスター・シティが年次事業報告書を発表しました。テレビ放映権料やスポンサー増加で潤うプレミアリーグ勢の羽振りのよさは、両クラブの決算数字にも反映されています。アーセナルの2014-15シーズンの総収入は3億4500 […]
メッシ不在、アグエロ負傷リタイアのアルゼンチンがワールドカップ予選のエクアドル戦をホームで落とし、ユーロ予選のドイツがアイルランドに敗れたために、ベルギーはイスラエル戦に勝てば、FIFAランキングで1位奪取確実といわれて […]
ここは素直に、「おめでとうございます。素晴らしい!」 と手離しでリスペクトしたいと思います。リトアニアに0-3で完勝したイングランドが、ユーロ予選を10連勝で締めくくり、満を持して本大会へ駒を進めました。相手がどうあれ、 […]
プレミアリーグ公式サイトが、パスやドリブルの成功本数など、第8節までの各種データを発表しています。これを見るだけでも、2015-16シーズンがいかに混戦となっているかが窺えます。チャンスメイク数、さらにビッグチャンスを創 […]
インターナショナルマッチウィークに入ると、必ず話題に挙がるのが「FIFAウィルス」です。いつの頃からか、代表戦による負傷や疲労蓄積に対して使われるようになった言葉で、あまり気持ちのいい響きではありませんが、ときどき本当に […]
チャンピオンズリーグでプレミアリーグ勢が苦戦を強いられている一方で、ユーロ予選ではプレミアリーグ所属の選手を多数抱える英国4協会とアイルランドが好調です。ガレス・ベイルの獅子奮迅の活躍と堅い守りでベルギーの上をいくグルー […]
チャンピオンズリーグとヨーロッパリーグのプレミアリーグ勢は、第2節も2勝2分け2敗と低調。チャンピオンズリーグでチェルシー以外がすべて敗れた開幕節よりは、ましな結果にはなっているものの、強かった頃のプレミアリーグ勢はギリ […]