マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
今や、本日ディナモ・キエフと戦うエヴァートンが、プレミアリーグ勢のなかで欧州の大会で最もベスト8に近い存在になってしまいました。といっても、まだベスト16を戦っていないだけ、という心もとない理由です。相手のディナモ・キエ […]
「止まらなかったCK…10人のパリに敗れたチェルシー、プレミアリーグ勢最初の敗退!【前篇】」より続きます。 延長前半、モウリーニョ監督最後のカードは、ラミレスに代わってドログバ。チャンピオンズリーグをよく知 […]
昨季チャンピオンズリーグでは、初戦のパルク・デ・プランスで3-1と2点のリードを持ってスタンフォード・ブリッジに乗り込んできたパリ・サンジェルマンは、セカンドレグを0-2で落としてジ・エンド。今季はファーストレグで1-1 […]
「プレミアリーグがセリエAに抜かれる日」が、いよいよ現実味を帯びてまいりました。チャンピオンズリーグでは、マンチェスター・シティがバルセロナに、アーセナルがモナコにホームで敗れ、いずれも風前の灯。パリで1-1と優位に立っ […]
最終ラインにコロ・トゥレ、デヤン・ロブレン、シュクルテル。エムレ・ジャンは中盤で、スタリッジとバロテッリが共存。週末のプレミアリーグでマンチェスター・シティ戦を控えているロジャース監督は、思い切ってスタメンをいじってきま […]
モナコのトップには、プレミアリーグファンにはおなじみのベルバトフの姿があります。アレクシス・サンチェス、エジル、コクラン、ウェルベック、カソルラ、ジルー。ベンチにはチェンバレンが復帰しており、アーセナルはこれぞベストメン […]
プレミアリーグではエティハド・スタジアムですが、チャンピオンズリーグですので「シティ・オブ・マンチェスター」と呼びましょう。決勝トーナメント1回戦、マンチェスター・シティVSバルセロナ。直前の国内リーグでの戦いぶりは好対 […]
ヨーロッパリーグ、再開。ラウンド32、プレミアリーグ勢最初の試合は、敵地でスイスのヤング・ボーイズと戦うエヴァートンです。プレミアリーグと欧州合わせて、週10試合からの観戦となると、こういう機会でもなければ久保裕也のプレ […]
風邪で欠場といわれていたセスクがピッチにいます。ラミレス先発、オスカルベンチは、アウェイゲームは守備重視で戦いたいというモウリーニョ監督の意志表示でしょうか。対するホームチームには、先週末のカーン戦で負傷したセルジュ・オ […]
パリ・サンジェルマンのブラン監督に「モウリーニョは天才。FAカップで格下のブラッドフォードに敗れ、チャンピオンズリーグでの私たちとの対戦を前に休めるようにするとは」と挑発されたモウリーニョ監督は、まったく動じませんでした […]
2月17日に再開されるチャンピオンズリーグのキックオフの笛は、既に鳴っているようです。プレミアリーグ勢で最初に登場するのは、チェルシー。24日のマンチェスター・シティ、25日のアーセナルに対して、チェルシーの決勝トーナメ […]
アーセナルぴったり、チェルシー余裕、マンチェスター・シティは苦渋の決断といったところでしょうか。一昨日、UEFAが、冬の移籍を受けたチャンピオンズリーグ登録メンバーの変更を発表しました。プレミアリーグ所属の各チームの全メ […]
チャンピオンズリーグに引き続き、ヨーロッパリーグのラウンド32の組み合わせ抽選結果を紹介します。エヴァートン、リヴァプール、トッテナムのプレミアリーグ勢は、三者三様という言葉がぴったりでしょう。最終戦を残して、グループH […]
ヴェンゲル監督が、モウリーニョ監督にここまで圧勝するのは久しぶりでしょう。いえ、プレミアリーグの話ではなく、チャンピオンズリーグ。それもサッカーではなく、クジ運の話です。ロンドンの2チームは、それぞれフランスのクラブと戦 […]
「マンチェスター・シティとアーセナルは2頭の大きな馬。われわれはジャンプの仕方を学び、ミルクが必要な仔馬だ」「マンチェスター・シティはイギリスの高級車・ジャガーだ。ジャガーに仮免のプレートを付けて走るなんてできないだろう […]