マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
オールド・トラフォードのマンチェスターダービーで、CBはマグワイアとジョニー・エヴァンスとアナウンスされたとき、一瞬言葉を失いました。右はラファエル・ヴァランじゃないのか?前週のシェフィールド・ユナイテッド戦で、最後の6 […]
チャンピオンズリーグのグループAでアウトサイダーと目されていたコペンハーゲンに4失点を喫し、残り2試合で最下位。サー・アレックス・ファーガソンの勇退以来、最速で9敗となったのは2013-14シーズンのデヴィッド・モイーズ […]
正直に自白しましょう。フラム戦の最終盤まで、開始8分のジャッジを引きずっていました。エリクセンが左に上げたFKをガルナチョがダイレクトでファーに送り、マクトミネイがプッシュした鮮やかなゴールシーン。ガルナチョの脇でロドリ […]
プレミアリーグ1年めのエリック・テン・ハフが評価を高めたのは、初めてのマンチェスターダービーで6-3という惨敗を喫してからでした。リヴァプールに7-0という記録的な敗戦を喫し、トーンダウンするまでの32試合は25勝5分2 […]
90分まで0-1で負けていたブレントフォード戦は、スコットランド代表でゴールマシンと化しているマクトミネイの神がかりな2発で逆転勝利。最下位シェフィールド・ユナイテッドに苦戦した前節のプレミアリーグは、マクトミネイとダロ […]
プレミアリーグとチャンピオンズリーグで5勝6敗。マンチェスター・ユナイテッドの不振の理由を語る記事の多くは、カゼミーロとオナナを問題視しています。ドリブルで抜かれるシーンが増えたベテランMFと、度重なるセービングミスが話 […]
クラブとサポーターにとって、希望は一択となっていました。シェイク・ジャシム・ビン・ハマド・アル・タニ氏が株式をすべて買い取ること。しかし10月14日、カタール人の銀行家はマンチェスター・ユナイテッドの経営権を取得するスキ […]
ウルヴスとの開幕戦は、マテウス・ヌネスやマテイス・クーニャにドリブルで4回抜かれ、デュエルは2勝12敗。メイソン・マウントが機能しなかったスパーズ戦は守備の負担が増大し、ヴィカーリオのビッグセーブに阻まれた56分のヘディ […]
「アスレティック」の記事をみて、「やめてくれー!」と叫びそうになりました。「今季プレミアリーグのTOP5は?」「感銘を受けた監督は?」「解任第1号は?」「最も興奮する新戦力は?」など、8つの問いに5人の記者が答える雑談の […]
公式戦5勝6敗、プレミアリーグ4勝4敗。唯一、快勝といえるのはカラバオカップのクリスタル・パレス戦のみ。オドソンヌ・エドゥアール、エゼ、グエイ、ヨアキム・アンデルセンを欠いたチームには3-0で勝ったものの、直後のオールド […]
ハンニバル・メイブリのプレミアリーグデビューが2年前と聞くと、驚く人もいるかもしれません。2020-21シーズンの最終節、ウルヴス戦の82分にファン・マタの後を継いだ時は18歳でした。昨シーズンは、ローン移籍でバーミンガ […]
トッテナムとアーセナルにアウェイで負けただけなら、ときどきある話と笑ってやり過ごせたのですが、オールド・トラフォードでブライトンに完敗となると心拍数が上がります。今季プレミアリーグNo.1の得点力を誇る強敵であるとわかっ […]
クアルコム?聞いたことがない名前ですが、6000万ポンドですか。彼はもちろん、右サイドですよね? マイヌー長期離脱、グリーンウッド退団、左SB全滅、アントニー事件、サンチョ爆発、マグワイアのオウンゴール…残念なニュースが […]
数週間前、マンチェスター・ユナイテッドの経営ボードと指揮官は、こう考えていたはずです。アントニーはプレミアリーグ2年めの躍進に期待、偽9番をこなしたサンチョは復活間近、グリーンウッドが戻ってくればサイドは盤石、と。 しか […]
プレミアリーグ開幕から2勝2敗。アウェイとはいえ、トッテナムに2-0、アーセナルに3-1の敗戦には戦術的な完成度の差を感じさせられました。ウルヴス戦で機能しなかったメイソン・マウントは、スパーズ戦で負傷リタイア。軽傷と伝 […]