マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
カンファレンスリーグのチェルシーは楽勝。ヨーロッパリーグのマンチェスター・ユナイテッドとスパーズは、勝ち切ることができませんでした。ワルシャワ、リヨン、ノースロンドンで開催された準々決勝ファーストレグ。トロフィーをめざす […]
アーセナルがレアル・マドリードに勝った瞬間、プレミアリーグの来季チャンピオンズリーグの5枠出場が確定しました。UEFAのランキングは、欧州の大会に出場したクラブの戦績から算出した平均ポイントで争うので、2024-25シー […]
2月のドバイ合宿までは、左のインサイドMF。ミケル・メリノは、最前線にコンバートされたカイ・ハヴェルツの穴を埋める存在として加わった即戦力でした。2センターやアンカーでの起用もあるかと思いきや、アルテタ監督はひたすら8番 […]
アルテタ監督の選択は、やはりキヴィオルです。チャンピオンズリーグ準々決勝ファーストレグ、レアル・マドリードとのホームゲーム。アーセナルにとってこの試合は、今季最大の決戦といっていいでしょう。国内でリヴァプールの後塵を拝す […]
プレミアリーグは12勝3分1敗で、1試合少ないチェルシーに4ポイント差のTOP。チャンピオンズリーグは6連勝で、順位テーブルの頂点に立っています。最高のクリスマスを迎えたリヴァプールは負傷者も少なく、戦線離脱中のコナテと […]
フランク・ランパードを解任したエヴァートンが、ショーン・ダイクを招聘したのは2023年1月30日。直前まで1分6敗という絶不調で19位に沈んでいた古豪は、プレミアリーグ創設から1度も降格したことがなく、残留は必須のミッシ […]
サー・アレックス・ファーガソンの勇退から11年。トランスファーマーケットのネタでいじられるのに、すっかり慣れてしまいましたが、今回もそういう趣向でしょうか。発端は「ラシュフォードの退団志願」でしょう。「新しいチャレンジと […]
プレミアリーグ2024-25シーズンの序盤戦のトピックスといえば、ペップの5連覇、ハーランド無双、スロットの快進撃、ヴィラのCLチャレンジ、マレスカとテン・ハフの苦闘、アーセナルのレッドカードといったあたりでしょうか。中 […]
土曜日のアストン・ヴィラ戦を2-1で落とし、6位に転落したマンチェスター・シティは、日曜日にマンチェスター・ユナイテッドを0-3で屠ったボーンマスにもかわされ、現在は7位です。直近の公式戦12試合は1勝2分9敗。11月以 […]
「状況はよくない。彼は数週間、離脱することになるだろう。今シーズンは、既に多くの困難を乗り越えてきている。新たな試練を克服する方法を考えるのは、私たち全員にとって、とてもいいエクササイズになるだろう」。月曜日のプレス・カ […]
2023年12月9日、オールド・トラフォードで0-3の完敗。当時のボーンマスは15位で、現在は8位とパワーアップしているのに、何を根拠に勝てると思っていたのか、自分でもよくわかりません。2024年12月22日、オールド・ […]
首位リヴァプールから3ゴールは誇らしい数字ですが、ホームで6失点はショッキングです。ロメロとファン・デ・フェンを欠いたトッテナムは、25本のシュートを喰らって撃沈しました。立ち上がりから猛攻を仕掛けるリヴァプールは、ビッ […]
キックオフからわずか15秒、最終ラインの左に入っていたグヴァルディオルがタッチミスを咎められました。カットしたマッギンは、すかさず中央のジョン・デュランへ。絶対的エースのオリー・ワトキンスが問題を抱えていないプレミアリー […]
ジェズスとカイ・ハヴェルツは前線に並ぶのか、カイ・ハヴェルツが中盤に下がるのか。プレミアリーグ17節、セルハースト・パークのロンドンダービーで、ハットトリックを決めたばかりのストライカーがスターティングメンバーに入ってい […]
ルーベン・アモリムが就任してから4勝1分3敗。マンチェスター・ユナイテッドは、依然として苦しい戦いが続いています。プレミアリーグは、アーセナル戦とノッティンガム・フォレスト戦で連敗して13位。ELのボデ/グリムト戦とプル […]
公式戦11試合1勝2分8敗。マンチェスター・シティの絶不調の理由が語られるとき、ロドリの次に名前が挙がるのがカイル・ウォーカーです。エティハドで8年めを迎えた快足DFは、明らかにスピードが落ちており、パスやクロスの精度も […]
ようこそ、極上のエンターテインメントのステージへ!トッテナムとマンチェスター・ユナイテッドが最後まで勝負を争った名勝負、いや迷勝負は、アンジェ・ポステコグルーのプロデュースによる笑いと感動の98分でした。主演男優賞はフレ […]
レアンドロ・トロサールから、左サイドにパスが出たのは51分。逆サイドから走り込んだスターリングに届いたアーリークロスは、彼の真骨頂というべき素晴らしいボールでした。最初のタッチをディーン・ヘンダーソンにセーブされたスター […]
クラブ創設は1892年。セント・ジェームズ・パークで戦い続けて132年めとなるニューカッスルは、「名門」と称されるべきクラブです。全盛期は1900年代で、ファーストディヴィジョン優勝3回、FAカップでファイナル進出4回。 […]