マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
ヴィクトル・ギョケレスの争奪戦は、アーセナルがリード。ヴィクター・オシムヘンの高額のサラリーはリスキーで、ウーゴ・エキティケの移籍金8600万ポンドは予算オーバーです。さりとてオリー・ワトキンスは、ハードルが低いわけでは […]
「偉大なチームだと思う。素晴らしいスタッフがいて、設備も最高だ。シーズンに向けてしっかり準備し、成功を収めなければならない。ミケル(・アルテタ)やイニャキ(・カナ)は、勝利への強い意欲を見せてくれる。野心に加えて、どれだ […]
「テレグラフ」のルーク・エドワーズ記者が「ニューカッスルがブライトンのジョアン・ペドロの獲得をめざしている」と報じたのは、先週の木曜日。それからわずか3日で、状況は一変しました。「チェルシーがジョアン・ペドロを5000万 […]
トーマス・パーティーは、忘れえぬ選手のひとりです。アトレティコ・マドリードからアーセナルに居場所を変えたのは2020年10月。27歳だったアンカーは、9年を過ごしたクラブの冷遇に不満を募らせ、一切を悟らせずにノースロンド […]
ウーデゴーアと冨安健洋は負傷リタイアで、ボーンマス戦で1発レッドのサリバはサスペンデッド。日曜日の夜、エミレーツにリヴァプールを迎えるアーセナルは、苦しい戦いを強いられそうです。ブカヨ・サカとティンバーはトレーニングに復 […]
チャンピオンズリーグは、3連勝のリヴァプールとアストンヴィラが順位テーブルのワンツー。スロヴァンとスパルタ・プラハに圧勝したマンチェスター・シティは3位で、同じく2勝1分のアーセナルは9位に着けています。4チームとも未だ […]
デクラン・ライスがタッチしたとき、ボールは静止しておらず、無理やりFKを蹴ろうとしたフェルトマンは、カードがなければやり直しだったはずです。高くボールを蹴り上げたトロサールは、マイケル・オリヴァーの笛が聞こえていなかった […]
アーセナルはシャフタール・ドネツクに1-0、アストン・ヴィラはボローニャに2-0。火曜日に連勝だったプレミアリーグ勢は、昨夜も順調でした。リヴァプールがRBアレーナでライプツィヒを0-1で下すと、マンチェスター・シティは […]
みなさま、おはようございます。新しいチャンピオンズリーグ、楽しんでますか?よくいえばポジティブで順応性が高く、悪くいえば八方美人でテキトーな私は、アストン・ヴィラ、リヴァプール、マン・シティのTOP3独占にテンションが上 […]
プレミアリーグは5勝2分1敗で、首位リヴァプールに4ポイント差の4位。カラバオカップはウィコムに勝ち、4回戦でクリスタル・パレスと戦います。チャンピオンズリーグはヤングボーイズに3発快勝の後、バイエルンを1-0で下す快挙 […]
11人で戦ったプレミアリーグは5戦全勝。デクラン・ライス、トロサール、ウィリアム・サリバがレッドカードを突き付けられた3試合は、2分1敗とことごとくポイントを落としています。ネト、カラフィオーリ、ミケル・メリノ、スターリ […]
アンフィールドにチェルシーを迎えたリヴァプールは、カーティス・ジョーンズの決勝ゴールで2-1の勝利。ビッグ6との初対決で、スロット監督は守備重視の戦術を選択しました。前線のプレスは4枚が並ぶシーンが目立ち、4-2-3-1 […]
スコアは1-1、追加タイムは残り30秒、右からのCKのキッカーはフィル・フォーデン。インスイングのキックから、ボールがニアに入ると、競り勝ったジョン・ストーンズのヘッドがネットを揺らしました。アシスタントレフェリーは即座 […]
ユルゲン・クロップがリヴァプールに来てから、最初の6シーズンは6勝4分4敗。ラファエル・ベニテスの時代に、チャンピオンズリーグのノックアウトラウンドで4回もぶつかったチェルシーとのバトルは、激戦という言葉がぴったりでした […]
プレミアリーグ8節、トッテナムVSウェストハムのロンドンダービー。前半は1-1ながら、ポゼッションは61%対39%、シュート数12対5、CK12本とスパーズが優勢でした。18分に左サイドでウドジェがボーウェンに抜かれ、折 […]
立ち上がりは上々でしたが、アウェイチームの「4戦連続でキックオフから2分以内でゴール」という記録をつぶした直後、3分にいきなりピンチに陥りました。左からクロスを入れたのはヤネルト。中央に走り込んだシャーデのボレーが空振り […]
インターナショナルブレイク明けのプレミアリーグ8節。ボーンマスの本拠地バイタリティに乗り込んだアーセナルは、ブカヨ・サカとウーデゴーアを欠いています。アンドニ・イラオラ監督のチームは、リーグ6位のxG(ゴール期待値)12 […]
ジローナに移籍したファン・デ・ベークが2試合連続で先発したと聞きました。ラ・リーガ3節のオサスナ戦ではアシストを決めており、ケガさえなければアヤックス時代の輝きを取り戻せそうです。マンチェスター・ユナイテッドで過ごした4 […]
ベンヤミン・シェシュコは194cm、ヴィクトル・ギョケレスは187cm。ストライカー獲得をめざしていた夏、アルテタ監督のなかには既にこの構想があったのでしょう。プレミアリーグファンの多くが、意外と感じるであろう事実を紹介 […]