マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
チャンピオンズリーグ準決勝の初戦でパリに0‐1で敗れ、セカンドレグでの巻き返しを期すアーセナルは、35節のボーンマス戦もほぼベストメンバーです。ラヤの前にベン・ホワイト、サリバ、キヴィオル、ルイス=スケリーが並び、中盤に […]
8月のセルヴェットとのプレーオフは、ロンドンで2‐0、ジュネーヴで1‐2。リーグフェーズは圧勝ばかりの6連勝で当然の首位通過となり、ノックアウトフェーズではアウェイのファーストレグを3連勝です。カンファレンスリーグという […]
「アスレティック」のマーク・クリッチリー記者によると、UEFAカップとELのノックアウトラウンドでアウェイのファーストレグを3点差以上で勝ったのは133チームで、そのすべてが次のラウンドに進出しているそうです。マンチェス […]
9月のオールド・トラフォードは0-3の完敗、2月のノースロンドンは1‐0でダブル。カラバオカップの準々決勝でも、4-3で敗れています。マンチェスター・ユナイテッドにとって、6試合連続で勝っていないスパーズは、ヨーロッパリ […]
プレミアリーグ16節、ミッドウィーク最初のゲームは、ホーム無敗のエヴァートンとアウェイ無敗のアーセナルの「矛・盾対決」。首位チェルシーと3差のガナーズは、開幕節のリヴァプール戦に敗れた後、プレミアリーグ14試合無敗を継続 […]
やっぱりか、アーセナル!2月に再開されるチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグの決勝トーナメントのドローが発表されましたが、プレミアリーグ勢においては「CLは雨、ELは晴れ」となりました。チャンピオンズリーグでは、アーセ […]
昨季王者レスターを3-0で粉砕し、TOP6からも3勝を挙げ、日曜日のWBA戦を勝ちきって、ついにプレミアリーグ9連勝。コンテ監督が3-4-3にシフトする前に勝利したアーセナルとリヴァプールは、現在のチェルシーに勝てるでし […]
プレミアリーグ15節、マンチェスター・ユナイテッドVSトッテナムは、チャンピオンズリーグ出場権圏内をめざす両者にとって負けられない一戦。プレミアリーグでは3試合連続で1-1ドローに終わっているマンチェスター・ユナイテッド […]
前節は、ボーンマスに1-3から逆転されるという衝撃的な敗戦を喫したリヴァプール。アンフィールドに戻ったウェストハムとの一戦は、プレミアリーグ最多ゴールを誇る攻撃陣が開始早々に先制ゴールを決めました。既に何度もサイドから仕 […]
3勝4分7敗でプレミアリーグ16位に沈むレスターと、勝ち点4差で首位チェルシーを追いかけるマンチェスター・シティ。レスターの本拠地キングパワーでの一戦とはいえ、マン・シティが順当勝ちするゲームと予想する人が多かったでしょ […]
プレミアリーグ15節、アーセナルの本拠地エミレーツに乗り込んだのは、ストークです。2節から4連敗と出遅れたストークは、直近7試合を5勝1分1敗としてTOP10に食い込んできました。この間2失点と安定感を増した守備には、ア […]
1-3で勝っていた試合をひっくり返されたのですから、選手たちはショックだったでしょう。 プレミアリーグ14節、ボーンマスとのアウェイゲームで、リヴァプールは15試合続けていた無敗を止められました。これまで最終ラインを落ち […]
プレミアリーグが、11月のMVPと最優秀監督を発表しました。2ヵ月連続でチェルシー、ダブル!MVPは、3戦2ゴール2アシストのジエゴ・コスタ。最優秀監督は、前月に続きアントニオ・コンテ監督です。3戦3勝、得点8で失点わず […]
マンチェスター・ユナイテッドから2時間遅れでヨーロッパリーグのピッチに立ったのは、サウサンプトンです。プレミアリーグでは14試合で13ゴールと得点力不足に悩み、12位に沈んでいるセインツは、勝利かスコアレスドローなら決勝 […]
ヨーロッパリーググループステージ最終節。プレミアリーグ勢は、マンチェスター・ユナイテッドとサウサンプトンが登場します。両者とも、引き分け以上なら勝ち抜け決定。ウクライナのゾリャ・ルハーンシクとのアウェイゲームに臨むマンチ […]
「スカイスポーツ」の名物番組「マンデー・ナイト・フットボール」が、興味深い問題提起をしていました。リヴァプールOBのジェイミー・キャラガー氏とバーンリーのショーン・ダイチェ監督の意見交換を紹介した記事のタイトルは、「Do […]
チャンピオンズリーグ2016-17グループステージ最終節、プレミアリーグ勢のなかで最も楽しみにしていた試合は、トッテナムとCSKAモスクワの一戦です。CLで本拠地として使ったウェンブリーで連敗を喫し、大会を去ることになっ […]
アーセナルが望外のグループステージ首位通過に沸いた夜、グループCではマンチェスター・シティが静かに最後の試合を終えました。消化試合となったシティ・オブ・マンチェスターでのセルティック戦は、若手の成長を確かめるためのゲーム […]
チャンピオンズリーググループステージ最終節。初日のプレミアリーグ勢は、2位勝ち抜けが決まっているマンチェスター・シティと、パリがホームのルドゴレツ戦で勝ち点を落とせばトップ通過の可能性があるアーセナル。シティ・オブ・マン […]