マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「スパーズに同情している。これは『Football Manager』のようなゲームではない。現実の世界だ。彼らが苦境に立たされているときに、蹴落とすようなことはしたくない。今は、経営の視点で考えようとしている」。エベレチ […]
「約束が破られ、信頼が失われたら、関係は続けられない」。ストライカーが強い言葉で経営ボードの姿勢を非難した3時間半後、ニューカッスルは公式サイトでステートメントを発表しました。「アレクサンデル・イサクがソーシャルメディア […]
「エベレチ・エゼを巡るノースロンドンの争奪戦は、大勢が決した」。24時間前に「スパーズがクリスタル・パレスとクラブ間合意」と書いたばかりだったのですが、深夜になって、とんでもない情報が世界を駆け巡りました。「Eberec […]
「アスレティック」でチェルシーを担当しているリアム・トゥーミー記者が、「過去10年でプレミアリーグを制したチームのうち、9チームはオープンプレーから15ゴール以上の選手がいた」といっています。唯一の例外はハリー・ケインを […]
「年末年始もレッズがタイト!プレミアリーグ2016-17シーズン・全日程&見どころチェック(第14節~第26節)」より続きます。プレミアリーグ2016-17シーズン全日程紹介第3弾のこの稿では、27節から最終節までの組み […]
「開幕戦でいきなり…!プレミアリーグ2016-17シーズン・全日程&見どころチェック(開幕節~第13節)」より続きます。さて、来季のプレミアリーグの全日程紹介第2弾は、ボクシングデイや年末年始を含む中盤戦で […]
プレミアリーグ2016-17シーズンの日程が発表されました。本ブログでは、開幕からスタートダッシュできるかが気になる前半戦、ボクシングデイ&年末年始とスケジュールがタイトな中盤戦、プレミアリーグ優勝争いと残留バトル、CL […]
ロシア戦と同じスターティングメンバーを見て不安を覚え、ガレス・ベイルのFKが決まったときにはイングランドが負けるだろうと思いました。ユーロ2016グループステージ第2節、イングランドVSウェールズ。私は、ホジソン監督に半 […]
イギリスメディア「スカイスポーツ」が、ズラタン・イブラヒモヴィッチがマンチェスター・ユナイテッドと合意に達したと報道すれば、ドイツ紙「ビルト」はヘンリク・ムヒタリアンの意中のクラブはマンチェスター・ユナイテッドだと伝えて […]
デシャン監督は、グリーズマンとポグバを温存してきました。ユーロ2016のグループステージは早くも2戦め、マルセイユのスタッド・ヴェロドロームで開催されたのはフランスVSアルバニア。最前線にはアーセナルからジルー、左にマン […]
ユーロ2016が開幕し、イギリス紙を賑わすプレミアリーグに関する移籍ゴシップは少しおとなしくなった感がありますが、それでもいくつかの気になる話題につい目が止まります。イブラヒモヴィッチ、ジェイミー・ヴァーディ、ロナルド・ […]
「Blues Appoint Koeman」。エヴァートンの公式サイトが、サウサンプトンのロナルド・クーマン監督と、2019年までの3年契約を締結したことを発表しました。当初は「私はサウサンプトンの監督だ。契約が1年残っ […]
クルトワ、アルデルヴァイレルト、フェルトンゲン、デブライネ、アザール、フェライニ、ルカク。ユーロ2016に登場したベルギーのスターティングメンバーの過半は、プレミアリーグ所属の選手です。コンパニを欠いたチームは、代役にヴ […]
おもしろいですね、ユーロ2016。プレミアリーグに所属する選手が多いベルギー、フランス、イングランド、ウェールズあたりの試合に絞らないと体が持たないと思い、自重すると決めていたものの、結局ここまで全試合観てし […]
スロバキアに一度は追いつかれながら、ラムジーの粘りとロブソン=カヌの泥くさいシュートで決勝点を奪ったウェールズ。ロシア相手にリードを奪いながら、最後の15分を耐えきれず、終了2分前の同点ゴールという最悪のやられ方で勝ち点 […]
ウェストハムのスラヴェン・ビリッチ監督が「特に強いとは思わない。予選を通じて説得力がなかった。プラン通りに動くだけで、悪いときのバイエルン・ミュンヘンのようだ。彼らの守備は不安定で、シュヴァインシュタイガーら数人は、いい […]
ユーロ2016は2日め。ガレス・ベイルの先制ゴール、ロブソン=カヌの決勝ゴールでウェールズが勝利した直後、ユーロの初戦を一度も勝ったことがないイングランドが登場です。GKジョー・ハート、最終ラインにはカイル・ウォーカー、 […]
GKヴィクトル・バルデス、DFヒバート、コロ・トゥレ、デミチェリス、ピーナール、MFアルテタ、ロシツキ、ガストン・ラミレス、セセニョン、FWアデバヨル、スティーヴン・フレッチャー。ベスト11を選ぶとすると、こんな顔ぶれで […]
自国のクラブで過ごした数年を除くすべての時間をプレミアリーグに捧げた、2人の忘れ得ぬプレイヤー。ダニエル・アッガーとコロ・トゥレが、来季の身の振り方について対照的な発表をしました。度重なる負傷に勝てず、31歳の若さで引退 […]