マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
トッテナム・ホットスパーが、ノッティンガム・フォレストのモルガン・ギブス=ホワイトを獲得すると報じられたのは7月10日。ウェストハムのモハメド・クドゥスの入団が決定というニュースが流れた直後でした。バイアウト条項にに記さ […]
「テレグラフ」によると、最終ラインの強化を目論むアーセナルの当初のターゲットは、ボーンマスのディーン・ハイセンとクリスタル・パレスのマーク・グエイだったそうです。ディーン・ハイセンの移籍金は、リリース条項に記載されている […]
ヴィクトル・ギョケレスは、エリートではありません。23歳のブカヨ・サカは、ティーンエイジャーの頃からプレミアリーグ屈指のウインガーと評されていました。対してギョケレスが23歳になったのは、チャンピオンシップのスウォンジー […]
「どの選手でも、失ったら動揺してしまうだろう。私たちはこの2~3年、ずっと一緒に過ごしてきた結束の強いグループだ。とはいえ、誰かが去るとなっても何もできない。自分がコントロールできることに集中するしかない」(ダン・バーン […]
トッテナム、動きが早いです。2月にミルトン・キーンズ・ドンズから獲得を決めたMFデル・アリは、レンタルという形でクラブに残り、38試合16ゴールという大活躍。リーグ1(3部相当)のベストイレブンに入っただけでなく、2部~ […]
8試合ノーゴールのエース・ジルーか、プレミアリーグ最終節ハットトリックのウォルコットか。昨季ファイナルで決勝ゴールのアーロン・ラムジーか、イギリスメディア「BBC」によるベストゴール賞に2年連続で選ばれた「スーパー・ジャ […]
メンフィス・デパイというオランダの逸材を早々に獲得したマンチェスター・ユナイテッド。 「このオフの補強は早期に終わらせる」とファン・ハール監督が宣言しており、6月に入れば二の矢、三の矢が次々と放たれそうな勢いです。イギリ […]
今季プレミアリーグで急成長したイングランド人若手ストライカーといえば、21歳のハリー・ケイン、サイド・ベラヒーノと、2つ年上のダニー・イングス。34試合で21ゴールのハリー・ケインや38試合フル出場で14ゴールを挙げたベ […]
「プレミアリーグ2014-15総括 (3)下剋上は起こらず!偏愛的監督ランキング【前篇】」より続きます。前稿では、今季プレミアリーグ全体の総括的なお話と、ランキング1位~4位の監督についてコメントさせていただきました。結 […]
プレミアリーグ2014-15総括、第3弾は、半期に1回まとめさせていただいている「監督ランキング」です。前半戦のときと同様、「事実、数字、公開されている情報しか考慮しない」 という考え方で、今季プレミアリーグで指揮を執っ […]
「プレミアリーグ2014-15総括 (1)最強の11人!偏愛的ベストイレブン・表版」より続きます。ここで選ばせていただいたのは、「当初の期待を上回った選手たち」です。今季のプレミアリーグにおいて、シーズンを通じた最大のサ […]
プレミアリーグ全38節が終わり、今季も残すところはFAカップ決勝のみとなりました。さっそくベストイレブンを選んでみようと、試合の映像を振り返り、数字を確認し、タテヨコナナメに20チームの選手をチェックしたのですが、あらた […]
当事者のみならず、グーナーのみなさんは、積年のライバルの動向が気になっていたかもしれません。プレミアリーグ最終節のヨーロッパリーグ出場権争いは、リヴァプール、トッテナム、セインツが勝ち点1差ずつで並ぶダンゴレース。私は、 […]
最終節でプレミアリーグを去ったのは、ニューカッスルとの残留争いに敗れたハル・シティだけではありませんでした。現役続行とチェルシー退団を同時に発表したのは、若手の模範となり、苦しい時にチームを落ち着かせることを期待されたベ […]
第三者が興味本位にする噂話やしたり顔の批評を「下馬評」といい、つまりは競馬の予想紙などは、毎週それを繰り返しているわけです。私は競馬好きで、そちらの世界ではいわゆる穴党ですので、昨日のオークスのような一番人気馬が絡むレー […]
最終節の全10試合一斉開催は、優勝・残留争いや欧州へのチケット争奪戦を考えればフェアでスリリング、確かにおもしろいのですが、私のような雑食系のプレミアリーグファンにとっては非常に悩ましいタイトな夜でもあります。結局、観戦 […]
ジェラードは、予想通りスタメンです。プレミアリーグ2014-15シーズン最終節、ストークVSリヴァプール。スターリングもバロテッリも、リッキー・リー・ランバートもいない最前線にはコウチーニョ。ルーカス、ジョー・アレン、ラ […]
プレミアリーグより1日早く全日程を終了したブンデスリーガより、日本人選手の爽快なニュースが入ってきました。香川真司は、マンチェスター・ユナイテッドを離れて正解でした。 いや、むしろ、こういう表現のほうが適切かもしれません […]
プレミアリーグ2014-15シーズンも、いよいよ本日がフィナーレです。2011-12シーズンにマンチェスター・シティが奇跡的な逆転優勝を果たしたような最終節の決着を期待していたのですが、3試合を残してチェルシーが優勝を決 […]