マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
勝てば、5差。レスターが引き分けたことで、プレミアリーグの優勝争いは再び盛り上がる兆し。プレミアリーグ34節、ストークVSトッテナム。ハリー・ケイン、デル・アリ、ラメラ、エリクセン、エリック・ダイアー、デンベレが揃ったポ […]
レスターがドローに終わったことで、クリスタル・パレスに勝てば実質8差に詰まり、首の皮1枚つながるアーセナル。プレミアリーグ34節のホームゲームは、開始早々から一方的に攻め立てます。エジルの速いスルーパスをウェルベックはう […]
この試合に勝てば、プレミアリーグ優勝はレスターで決まるのではないでしょうか。ラスト3戦にマンチェスター・ユナイテッド、エヴァートン、チェルシーと厳しい相手を残しているラニエリ監督のチームですが、それまでトッテナムとの勝ち […]
前節のスウォンジー戦で、ヒディンク監督就任以来のプレミアリーグで初めての敗戦を喫したチェルシー。現在はプレミアリーグ6位までがヨーロッパリーグ出場権獲得となっていますが、マンチェスター・シティのチャンピオンズリーグやリヴ […]
プレミアリーグ34節、マンチェスター・ユナイテッドVSアストン・ヴィラ。ご近所のライバルとプレミアリーグ4位を争うファン・ハール監督のチームは、最下位相手のこの試合をきっちり勝ちきり、チェルシーがマン・シティ相手にがんば […]
レッズサポーターのみなさんは、不安半分、ワクワク半分だったのではないでしょうか。負傷したヘンダーソンが今季プレミアリーグを終わらせてしまい、エムレ・ジャンは2試合の出場停止。それならルーカスが出るものと思えば、ミルナー、 […]
「彼らは待たないといけない。われわれは急がないといけない。時間がないので、ウォーミングアップのやり方を変える必要があるだろう」。急遽インタビューを受けたファン・ハール監督はそう語りましたが、アウェイのマンチェスター・ユナ […]
サンダーランドVSレスターは、プレミアリーグ首位と19位の対決。ここでレスターが勝ち、トッテナムVSマンチェスター・ユナイテッドがアウェイチーム勝利となれば、1年前に残留争いをしていたクラブの奇跡的なプレミアリーグ優勝は […]
びっくりしました。ただでさえダヴィド・シルヴァが負傷欠場だというのに、デブライネ、フェルナンジーニョ、ヤヤ・トゥレが全員ベンチ。「プレミアリーグよりもパリとのチャンピオンズリーグが大事だ!」という叫びが聞こえてきそうな、 […]
勝てば追撃続行、負ければ4位争いへ。プレミアリーグ33節、アップトン・パークに乗り込んだアーセナルにとっては、大一番という表現が大げさではない大事なゲームです。GKオスピナ、最終ラインに入ったガブリエウ、コシールニー、ベ […]
勝てばマンチェスター・シティと1差、アーセナルとは5差。昨季と同じプレミアリーグ4位をキープするためには、負けられないゲームです。オールド・トラフォードにエヴァートンを迎えたマンチェスター・ユナイテッド。最前線にラシュフ […]
「岡崎同僚の…」「吉田所属の…」と、日本人選手の名前を記事のタイトルに盛り込んで興味喚起しようとする日本のメディアも、この試合を「岡崎慎司と吉田麻也の直接対決」とはいわないでしょう。片やプレミ […]
走る、走る、やはり走ります。プレミアリーグ32節、アンフィールドの大一番はリヴァプールVSトッテナム。レッズの最前線にはスタリッジ、トッテナムはプレミアリーグ得点王争いの頂点に立つハリー・ケイン。ミルナー、コウチーニョ、 […]
「チェルシーがヨーロッパリーグ出場圏内に滑り込めるか」という興味もさることながら、しばらく観られなくなりそうなプレミアリーグのヴィラを目に焼き付けておきたい、という気分のほうが強いかもしれません。インターナショナルマッチ […]
プレミアリーグ優勝を勝ち取るためには、1試合も落とせないアーセナル。エミレーツに迎えた相手は、3週間前にこの場所でFAカップ3連覇の野望を断たれたワトフォードです。ヴェンゲル監督は、今日もトップにウェルベックを入れ、彼と […]