マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
この日のランチタイムキックオフは、アストン・ヴィラVSニューカッスル。この一戦が、ガツンガツンと音が聞こえてくるような、スピーディで激しいプレミアリーグらしい試合だったので、余計にチェルシーのスロースターターぶりが気にな […]
「あの状態からよくぞ追いついた」という見方と、「勝ち点2をロストした」と考える向きがそれぞれありそうなゲームでしたが、 後半の攻勢を見るにつけ、アーセナルは勝てた試合だったのではないでしょうか。悔いの残る、2-2のドロー […]
プレミアリーグ開幕節の大トリを飾るのは、チェルシー。相手は今季プレミアリーグ昇格組のバーンリーです。一見、楽勝にみえるカードですが、期待に胸膨らむ地元サポーターが大挙して押し寄せるアウェイゲームは要注意。波乱というものは […]
ここ3年のプレミアリーグで、ニューカッスルはマンチェスター・シティにすべて2点以上差をつけられて負けています。ただでさえホームチームにとって相性が悪い対戦なのに、リヴィエール、カベラなど前線の顔ぶれが変わり、サッカーを変 […]
ララナ、リッキー・リー・ランバート、デヤン・ロブレンを総額80億円以上の移籍金で抜いたリヴァプールと、主力を抜かれたサウサンプトン。因縁のクラブ同士が、プレミアリーグ開幕戦でさっそく当たる興味深い一戦。セットプレーのたび […]
やはり、プレシーズンマッチで全勝という結果など、プレミアリーグ本番では何の役にも立ちません。昨季FAカップで、1月にホームで敗れているスウォンジーは要注意でしたが、 正直にいえば、負けるとは想像していませんでした。怖いの […]
コミュニティシールドでマンチェスター・シティに快勝し、いい形でプレミアリーグ開幕に臨んだアーセナルと、2日前にやり手の指揮官、トニー・ ピューリスを失ったクリスタル・パレス。本拠地エミレーツで、ガナーズがどう楽勝するのか […]
今季最初のタイトル、コミュニティシールドを戦うのは、昨季プレミアリーグ王者のマンチェスター・シティと、FAカップ優勝クラブのアーセナル。過去7年で、マンチェスター・ユナイテッドが5回を制しているコミュニティシールドですが […]
いやあ、おもしろい試合でした。何よりもよかったのは、プレミアリーグの長年のライバル対決だったからか、プレシーズンマッチにも関わらず、両者とも勝利への執念と意地をみせていたところです。とりわけ負けず嫌いのファン・ハール監督 […]
毎年のことながら、プレミアリーグ最終節は問答無用&恨みっこなしの同時刻一斉開催ということで、観戦が大変です。とはいえ、今季の最終節は、ほとんどの試合が消化試合。優勝争い以外で、どうしても勝ち点がほしいクラブがあったとすれ […]
シーズン前には登録メンバーに名前もなかったような若手を起用。新しいフォーメーションをいくつか試し、香川真司をセンターMFにコンバート。ギグス監督就任後、プレミアリーグ最後の4試合は、何が何でも勝ってヨーロッパリーグ出場権 […]
いよいよプレミアリーグも最終節。マンチェスター・シティはドローに持ち込めば、得失点差でリヴァプールは13点が必要。アラダイス監督のウエストハムがマンチェスター・シティに勝ち、リヴァプールがニューカッスルを破ったときのみ、 […]
マンチェスター・シティが順当に勝利して、プレミアリーグ優勝に王手をかけるのか。アストン・ヴィラが古豪の意地をみせて、優勝争いをおもしろくしてくれるのか。プレミアリーグ第29節の延期試合、アグエロを欠くマンチェスター・シテ […]
スタメンにはMFローレンスとFWジェームズ・ウィルソンを起用。そして何と、ギグス代理監督はジャージで登場です。日本のスポーツ新聞には「交代オレ」などと書かれていましたが、これは出る気満々ですね。なるほど、本拠地オールド・ […]
負けたらプレミアリーグ優勝争いから脱落…。「3強サドンデス」のしんがりに登場するのはリヴァプール。週末は、マンチェスター・シティがエヴァートンに勝ってプレミアリーグ首位に立った一方で、チェルシーがノリッジに […]