マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
マンチェスター・ユナイテッドが運動量豊富なブライトンを相手に厳しい展開を強いられていた時間に、ポルトガルに遠征していたマンチェスター・シティは華麗なゴールショーを披露していました。チャンピオンズリーグラウンド16、エスタ […]
冨安健洋が間に合いました!プレミアリーグ21節、アーセナルVSマンチェスター・シティ。アルテタ監督が不在のチームは、ガチンコのベストメンバーです。GKラムズデール、DF冨安健洋、ベン・ホワイト、ガブリエウ、ティアニー、中 […]
プレミアリーグをこよなく愛するみなさま、あけましておめでとうございます。2022年も、さまざまな切り口でプレミアリーグのおもしろさを伝えていければと思います。さて、新年最初の投稿は、毎年恒例の「前半戦ベスト11」です。 […]
土曜日に「ベルナルド・シウヴァは地味だけど、素晴らしい」という趣旨の記事を書いたのですが、プレミアリーグ15節のワトフォード戦は、文句なしのマン・オブ・ザ・マッチでした。0-1でリードした31分、自陣から始まった速攻。ス […]
復帰したフォーデンとグリーリッシュはベンチスタート。デブライネの姿は未だありません。プレミアリーグ14節、アストン・ヴィラVSマンチェスター・シティ。就任以来、連勝スタートのスティーヴン・ジェラードのチームは侮れません。 […]
マンチェスター・ユナイテッドは、クリスティアーノ・ロナウドの5戦6発という活躍で3勝1分1敗の首位通過。チェルシーは5試合1失点の堅守で4勝1敗としており、最終節でゼニトに勝てばこちらもグループ1位です。 4連勝であっさ […]
ランチタイムキックオフの首位チェルシーは、最下位ノリッジ相手に7発大勝。2ポイント差で追走するマンチェスター・シティは、相当苦戦するのではないかと思っていました。プレミアリーグ9節の相手は、ブライトン。4勝3分1敗で4位 […]
われらがマンチェスター・ユナイテッドは、「ヴァランとマグワイアがダブルで欠場するかも!」と大騒ぎしていたわけですが、ペップ率いるマンチェスター・シティも大きなダメージを抱えたまま、バーンリー戦に臨んでいました。当日の昼に […]
プレミアリーグ4節の最注目カード、レスターVSマンチェスター・シティは、ワンチャンスをものにしたアウェイチームが0‐1で勝利。シュート数6対25、オンターゲット1対8、ポゼッション39%対61%というスタッツを見ると、一 […]
ガブリエウ・ジェズス、ベルナルド・シウヴァ、タミー・アブラハム。クラブのビッグディールによって、立場が微妙になるといわれている選手たちです。グリーリッシュの加入によって、ポルトガル代表MFの出場機会は確実に減り、昨季プレ […]
「私も選手も影響を受けていた。試合前の話題は、欧州スーパーリーグのことばかりだった。集中力を欠いていたと認めなければならない」。プレミアリーグ32節のブライトン戦をスコアレスドローで終えたチェルシーのトゥヘル監督が、試合 […]
プレミアリーグ28節のマンチェスター・シティVSウルヴスは、首位を快走するペップと選手たちが、いかにして公式戦21連勝を決めるかを愉しむ試合としか思えませんでした。ヌーノ・エスピーリト・サント監督のチームは、昨季プレミア […]
アトレティコ・マドリードとチェルシーのヒリヒリする攻防を見た翌日。チャンピオンズリーグラウンド16のファーストレグで、プレミアリーグ勢の最後のゲームとなったボルシア・メンヒェングラードバッハとマンチェスター・シティの対戦 […]
リヴァプール、トッテナム、エヴァートン、アーセナル、ウェストハム、マンチェスター・ユナイテッド。プレミアリーグの上位チームが、次々とペップの最強チームに襲いかかる「ストップ・ザ・マンシティ」キャンペーンが絶賛開催中です。 […]
トッテナムに敗れて目が覚めたかのように、その後のプレミアリーグ9試合を7勝2分。ペップ・グアルディオラのマンチェスター・シティは、恐ろしいチームに変貌を遂げました。オンターゲットを3本喰らうことすら珍しい堅守が完成。9試 […]