マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「6 Arsenal players who could leave this summer as Mikel Arteta looks to rebuild(ミケル・アルテタの再建に際して、アーセナルを去ろうとしている […]
ルーカス・トレイラ、右足首骨折!今季プレミアリーグで24試合に出場しているセントラルMFのリタイアは、CL出場権獲得をめざすアーセナルにとって大きな痛手となるかもしれません。FAカップ5回戦のポーツマス戦で、16分に担架 […]
FAカップ4回戦、ポーツマス0-2アーセナル。メディアが伝える最終結果は、国内カップでよく見かける順当勝ちで、ライバルクラブのサポーターの心は動かなかったかもしれません。しかし、プレミアリーグ10位に停滞するチームの苦闘 […]
シュート数は9対17、オンターゲットは4対5。スリリングな試合展開にテンションが上がり、彼らの気迫のこもった戦いぶりに感動さめやらぬまま、眠りに就いたのですが、あらためてスタッツを見ると苦しいゲームだったのは間違いありま […]
スポーツの世界は、勝てば官軍。プレミアリーグもその例に漏れず、首位を独走するリヴァプールについては、「クロップ監督がいかに素晴らしいか」「選手たちがどれほど強い信頼関係で結ばれているか」といった美しいトーンの記事が目白押 […]
最もインパクトのある書き方をすると、こんな表現になります。「プレミアリーグ全20クラブにおいて、MFのシュート数ランキングでTOP50にひとりもいないのはアーセナルのみ」。チーム別のシュート数ランキングを見ると、TOP5 […]
フットボールは勝ってナンボ。プレミアリーグのビッグ6にとっては、4位以内で終われるかどうかがシーズンの成果を測るわかりやすい物差しです。前任者たちが5勝8分5敗という厳しい数字しか残せず、抜本的な立て直しを求められたアー […]
ミケル・アルテタ監督の就任は、彼の気持ちをどちらに動かすのでしょうか。ピエール・エメリク・オーバメヤン。イギリスメディア「ミラー」が、昨季プレミアリーグの得点王はクラブの現状に不満を溜めており、1月に退団したがっていると […]
「クラブの中長期的な強化を託すにふさわしいベストチョイス」なのか、「2018年の夏にエメリとの決戦投票に敗れた二番手の繰り上げ当選」なのか。ミケル・アルテタの指揮官就任を発表したアーセナルの思惑が気になります。ELのフラ […]
マンチェスター・ユナイテッドVSエヴァートンと同時刻開催だったウルヴスVSトッテナムを観ました。ジョゼ・モウリーニョ就任からのプレミアリーグ4試合は3勝1敗。立て直しの途上にあるスパーズにとって、曲者ウルヴスとのアウェイ […]
ウナイ・エメリが去った後、アシスタントコーチのフレディ・リュングベリが暫定ヘッドコーチに就任すると聞いて、いわゆる解任ブーストを期待したグーナーは多いのではないでしょうか。ある人は、レジェンドの失敗を見たくないという願い […]
「Unai Emery leaves club」。もはや避けられない結末と認識していたものの、プレミアリーグ18位のノリッジとのゲームを目前に控えたタイミングには、少々びっくりしました。ウナイ・エメリ、解任。クラブの公式 […]
昨季プレミアリーグで4位だったトッテナムが、ポチェッティーノ解任&モウリーニョ招聘という鮮やかな変わり身を見せました。2018‐19シーズンの終盤戦から不振が続いていたスパーズの監督交代劇は、同じ境遇にあるマンチェスター […]
プレミアリーグ2年めのセントラルMFが、自らの強みを発揮できずに苦しんでいます。「Arsenal midfielder Lucas Torreira not happy with new role under Unai […]
「スカイスポーツ」の記事を読んで、愕然としました。2018年5月の就任以来、プレミアリーグで50試合を消化したウナイ・エメリ監督がもたらしたスタッツと、アーセン・ヴェンゲル監督の最後の50試合を比較した表を見ると、現在の […]