マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
なぜ、ブルーノ・フェルナンデス!? アウェイのファーストレグを0-4で圧勝したのだから、休ませてあげてもよかったのに…。ヨーロッパリーグラウンド32のセカンドレグ、マンチェスター・ユナイテッドVSレアル・ソ […]
アトレティコ・マドリードとチェルシーのヒリヒリする攻防を見た翌日。チャンピオンズリーグラウンド16のファーストレグで、プレミアリーグ勢の最後のゲームとなったボルシア・メンヒェングラードバッハとマンチェスター・シティの対戦 […]
プレミアリーグで4勝2分と未だ負けなしのトゥヘル監督が、ラ・リーガで首位に立つ強豪との決戦に臨みます。チャンピオンズリーグラウンド16のファーストレグ、アトレティコ・マドリードVSチェルシー。3-4-2-1で戦う新指揮官 […]
最初に、ちょっとだけグチをこぼさせてください。サー・アレックス・ファーガソン退任以降、初めて年明けにプレミアリーグのTOPに躍り出た希望のシーズンなのに、マンチェスター・ユナイテッドはあまりにもクジ運が悪いですよね?チャ […]
ヨーロッパリーグのラウンド32はメンバーを落として戦いたいところですが、百戦錬磨のベンフィカとのアウェイゲームとなれば、ベストメンバーを揃えざるをえません。アルテタ監督の11人は、4ゴールで快勝したプレミアリーグのリーズ […]
「プレミアリーグが優先です」と、あらためて釘を刺すような先発リストです。ヨーロッパリーグのラウンド32、レアル・ソシエダVSマンチェスター・ユナイテッド。中立地のユヴェントス・スタジアムで行われるアウェイゲームに臨むスー […]
プレミアリーグで3連敗。最悪の状態でCLラウンド16を迎えたリヴァプールは、マンチェスター・ユナイテッドを潰したチーム相手にアウェイ勝利を決められるでしょうか。試合会場はハンガリーのブダペスト、プスカシュ・アレーナ。ユー […]
レアル・ソシエダ?勘弁してください。暫定とはいえ、ラ・リーガの首位チームじゃないですか。こちとらチャンピオンズリーグから落ちてきたばかりで、右も左もわからないんですから、勝てそうなクラブとやらせてください…くー! 第一印 […]
プレミアリーグでは深刻な得点力不足に悩むアーセナルですが、ヨーロッパリーグでは全試合複数ゴールの5連勝と絶好調。グループステージ最終節は、アイルランドのダンドークとのアウェイゲームです。最終ラインにはパブロ・マリに続いて […]
敵地で1-2で競り勝った10月のパリ・サンジェルマン戦は、ルーク・ショー、マグワイア、トゥアンゼベの3バック。終盤の速攻連発で5-0と圧勝したライプツィヒ戦は、中盤をダイヤモンド型にした4-4-2。チャンピオンズリーググ […]
開始2分、ザビッツァーのクロスがワン=ビサカの裏に流れ、走り込んだアンヘリーノのボレーにデ・ヘアは反応できず。7分にもアンヘリーノにボックス左を突破され、きわどいシュートをクロスに打たれてしまいます。9分のカウンターは、 […]
ヨーロッパリーググループステージ5節。アーセナルスタジアムのスタンドに、グーナーが帰ってきました。彼らにとって、4-1で圧勝したラピッド・ウィーン戦は、忘れられない一戦となるのではないでしょうか。 プレミアリーグ10節の […]
ジョゼ・モウリーニョ率いるトッテナムがプレミアリーグを制するためには、「チームの柱となる選手が不在のゲームでいかに勝つか」が重要なテーマのひとつです。プレミアリーグ10試合9ゴール2アシストのソン・フンミンと、10試合7 […]
フランク・ランパード監督のマネジメント力をリスペクトする昨日の記事で、「負傷者がいなくなり、出場機会が少ない選手のモチベートという新たな課題を抱えている」と書いたとき、最初に頭に浮かんだのがオリヴィエ・ジルーでした。アー […]
マンチェスター・ユナイテッドは3勝1敗、パリ・サンジェルマンは2勝2敗。チャンピオンズリーググループステージ5節の注目カードは、勝ったほうが首位通過に近づく一戦です。オールド・トラフォードで昨季の準優勝クラブを迎え撃つス […]