マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
アウェイのファーストレグは0-3。指揮官がプレミアリーグ優先と語っているアーセナルですが、ヨーロッパリーグ決勝トーナメントラウンド32で当たった格下のエステルスンドに敗れる姿は想像できず、半ば消化試合となったエミレーツで […]
先にファーストレグを終えたプレミアリーグの4クラブは、2勝2分。次戦に向けてアドバンテージを得られなかったのは、バルサ相手にスタンフォード・ブリッジで引き分けたチェルシーだけです。EL優勝で出場権を獲得した「プレミアリー […]
モラタもジルーもベンチです。チャンピオンズリーグ2017-18シーズン決勝トーナメントラウンド16、チェルシーとバルセロナの大一番がいよいよ始まります。昨季プレミアリーグ王者は、ラ・リーガで無敗の難敵を倒すことができるで […]
グループステージは21勝6分3敗。チャンピオンズリーグ史上初めて5クラブを決勝トーナメントに送り出したプレミアリーグが、ラウンド16でも順調に滑り出しました。FKとPKで10分までに2失点と、昨季はファイナルに進出した強 […]
圧倒的なハーフコートマッチです。ヨーロッパリーグ決勝トーナメントラウンド32、エステルスンドVSアーセナル。チャンピオンズリーグでは、3クラブすべてがアウェイゲームながら2勝1分という素晴らしい戦績を残したプレミアリーグ […]
マティプではなくデヤン・ロブレンというチョイスには少々驚かされましたが、その他の10人には納得です。クロップ監督は、攻め倒す力よりも経験値や堅実さを優先したようです。チャンピオンズリーグ決勝トーナメントラウンド16、エス […]
プレミアリーグは、残り11試合を6勝5敗でも優勝決定。ペップ・グアルディオラの目線は、欧州の頂点に向いているのではないでしょうか。チャンピオンズリーグのラウンド16でバーゼルという当たりクジを引いた指揮官は、いつものメン […]
アルデルヴァイレルトの姿がないのは残念ですが、セルジュ・オーリエ、ダヴィンソン・サンチェス、フェルトンゲン、ベン・デイヴィスなら充分です。チャンピオンズリーグ決勝トーナメントラウンド16、ユヴェントスVSトッテナム。プレ […]
優位に立っていたアトレティコ・マドリード戦で決勝ゴールを奪えなかった代償は高くつくのか、あるいはなかったことにできるのか。チャンピオンズリーグ2017-18シーズンのラウンド16のドローが決まりましたが、昨季プレミアリー […]
楽しい3ヵ月を過ごさせていただきました。プレミアリーグ勢が絶好調だったチャンピオンズリーグとヨーロッパリーグ。レアル・マドリード、ドルトムントと同居するという「死のグループ」に入ったトッテナムは、世界王者を1-1、3-1 […]
大量補強直後のチームづくりがうまくいかず、一時はプレミアリーグ18位に転落。ヨーロッパリーグではアタランタとリヨンに勝てず、5試合未勝利。厳しいシーズンを過ごしているエヴァートンについて、筆頭株主のファルハド・モシリ氏を […]
先週末のプレミアリーグで、マンチェスター・ユナイテッド相手に33本のシュートを浴びせたチームは、ヨーロッパリーグのグループステージをBチームで戦い抜いてしまいました。5節までに3勝1分1敗で悠々と首位通過決定。最終節のB […]
チャンピオンズリーグのグループステージの全日程が終了しました。最終日は、リヴァプールが7-0でスパルタク・モスクワを蹂躙して首位通過決定。今季プレミアリーグとチャンピオンズリーグを無敗で驀進していたマンチェスター・シティ […]
勝てば堂々の首位通過、負ければおそらく敗退決定。チャンピオンズリーググループステージ最終節、本拠地アンフィールドにスパルタク・モスクワを迎えたリヴァプールのミッションはシンプルです。先週末のプレミアリーグでは、ワイナルド […]
ロメロ、ルーク・ショー、ブリントと出番が少ない選手を並べつつ、プレミアリーグで全試合先発のロメウ・ルカク、バレンシアも起用。マンチェスターダービーに出られないポグバもスタメンです。チャンピオンズリーググループステージ最終 […]