マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
日々、写経をすると、邪念を振り払うことができ、心を落ち着かせることができるそうですが、3日に1回のペースでリヴァプールの負傷者リストを書き写す作業を続けると、邪念と心のざわつきが止まらなくなります。かつて、これほどのアク […]
ファン・ダイクは前十字靭帯損傷、チアゴ・アルカンタラとジョー・ゴメス、チェンバレンも膝。ファビーニョは太腿を痛め、アーノルドはふくらはぎ。リヴァプールの野戦病院化が止まりません。肩を痛めていたアリソンと、軽傷を繰り返して […]
リヴァプールにとって不幸中の幸いは、冬のトランスファーマーケットがオープンになる1月2日までに対戦するビッグ6がトッテナムのみということです。昨日、今季プレミアリーグの展開に大きな影響を与える可能性があるニュースが届きま […]
「私がいえるのは、手術が終わり、成功したということ。とてもいいことだね。そしてあなたが得られる最高のニュースは、手術後のこのタイミングはいつでも不快だということだ。負傷した経験がある者は、みんな知っている」「すべては個人 […]
大変なことが起こったのではないかという胸騒ぎが半分、すぐに立ち上がっていつもの場所に戻ってくれるはずという気分が半分。スローの映像で内側に突っ張った膝を見たとき、最悪のアクシデントを想像しました。プレミアリーグ5節、エヴ […]
「Doubters into believers」。この季節になると、「ユルゲン・クロップ監督のリヴァプール就任〇周年」と見出しに掲げた記事が、さまざまなメディアで展開されます。後にプレミアリーグとチャンピオンズリーグを […]
「Liverpool’s high defensive line assessed ahead of Merseyside derby at Everton(エヴァートンとのマージーサイドダービーに先んじて、 […]
プレミアリーグ4節のアストン・ヴィラ戦で7-2の大敗を喫したリヴァプールにとって、悪夢を忘れることができるインターナショナルマッチウィークはありがたい時間でしょう。8日には、チャンピオンズリーグを戦うAリストを発表。アー […]
ティモ・ヴェルナ―は、欧州屈指の3トップとのポジション争いを避け、レギュラーが確約されているチェルシーでの成長を選んだ。ワトフォードのイスマイラ・サールは、4000万ポンドという高額の移籍金をクラブが嫌った。ウルヴスから […]
「チアゴ・アルカンタラを獲得できれば放出してもいい」と主張するサポーターや評論家もいるようですが、彼は絶対に残すべきだと思います。バルセロナが獲得を狙っているといわれているジョルジニオ・ワイナルドゥム。リヴァプールの中盤 […]
「ミナミノの創造性が補強しないチームを変える!?地元紙の記事を読み解く「リヴァプール進化論2020」【前編】」より続きます。「リヴァプールエコー」のセオ・スクイーズ記者は、ブラックプールとのプレシーズンマッチのなかで「ミ […]
「プレミアリーグ、チャンピオンズリーグ、FIFAクラブワールドカップ制覇という栄光によって、おそらく誰もがユルゲン・クロップの移籍に関する決断を疑わなくなっている」 「とはいえ、マージーサードのレッドハーフに2年連続でメ […]
1年前のトランスファーマーケットで、大型補強を回避したクラブにとって、2020年の夏は有望な選手をゲットするチャンスです。コロナウイルス蔓延によって、フットボールクラブは無観客試合を余儀なくされており、経営危機に陥るクラ […]
率直にいいましょう。リヴァプールは、危ないと思います。プレミアリーグ創設以来の初優勝を遂げたチームは、補強によってスカッドを活性化しなければ、優勝争いに加われなくなるのではないかと危惧しています。最初にそう思ったのは、ラ […]
22日に開催されたプレミアリーグ37節のチェルシー戦は、アンフィールドで戦う今季最後のゲーム。ナビ・ケイタ、アーノルド、ワイナルドゥム、フィルミーノ、チェンバレンのゴールショーを盛り上げるかのように、夜空には色とりどりの […]