マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
プレミアリーグ2017-18シーズンはワンツー着地濃厚で、静かに収束に向かっているマンチェスター勢よりも、ポストヴェンゲルが話題となっているアーセナルや、チャンピオンズリーグ制覇の可能性を残しているリヴァプールの見出しの […]
チャンピオンズリーグ準決勝ファーストレグのプレミアリーグVSセリエA対決は、アウェイで弱いローマがリヴァプールの3トップに5点を奪われる衝撃的な結果となりました。ラウンド16のシャフタル・ドネツク戦では敵地で2-1と敗れ […]
「ユルゲン・クロップは、彼のチームが”ヘヴィ・メタルサッカー”をするのが好きだといっていた。プレミアリーグにおける彼の50回めのホームゲームは、ワトフォードをボコボコにして5-0大勝。この数字は、 […]
「スカイスポーツ」は、指揮官を主語にして「Liverpool boss Jurgen Klopp gives Steven Gerrard coaching tips(リヴァプールのボス、ユルゲン・クロップはスティーヴン […]
プレミアリーグ2位を窺うリヴァプールは、経営のほうも順調のようです。昨日、公式サイトで発表された2017年5月31日までの決算報告によると、総売上は前年より6200万ポンド(約91億円)増加し、3億6400万ポンド(約5 […]
サラー22ゴール、フィルミーノ12ゴール、マネ6ゴール。プレミアリーグの数字だけ出せば、サラーだけが凄いと受け取る人もいるかもしれませんが、公式戦すべての記録を見れば確実に捉え方が変わります。先日のポルト戦で30ゴールの […]
「Firmino is underrated(フィルミーノは過小評価されている)」。いわれてみれば、リヴァプ―ルのエースストライカーの価値を表現するのが難しいのは確かです。ジェイミー・キャラガーさんが「マンデー・ナイト・ […]
マンチェスター・ユナイテッドは唯一のゼロ。マンチェスター・シティ、トッテナム、チェルシーは1回、バーンリーは2回。これらの数字は、今季プレミアリーグで3失点以上を喫した試合数ですが、上位のなかでリヴァプ―ルとアーセナルの […]
プレミアリーグのTOP6で、ここまで最も誤算が多かったクラブはリヴァプールでしょう。コウチーニョの移籍騒動、開幕直前のアダム・ララナのリタイア、サディオ・マネの退場によるマン・シティ戦惨敗とその後の負傷…。 […]
レッズの地元メディア「リヴァプール・エコー」をときどき読んでいる方なら、アンディ・ケリーさんの名前を目にしたことがあるのではないでしょうか。リヴァプールFCコーナーのエディターとして、さまざまなテーマのコンテンツを配信し […]
ユルゲン・クロップ監督がプレミアリーグにやってきてから、この週末で2周年になります。ここまでは、うまくいっているといえるのでしょうか。イギリスメディア「スカイスポーツ」は、リヴァプールの指揮官について、「Jurgen K […]
プレミアリーグ7試合で3勝3分1敗と、勝ち切れない戦績自体もさることながら、得点13失点12という上位クラブらしからぬ数字が気になります。クロップ監督の下で開幕から戦う2年めのシーズンを迎えたリヴァプールは、序盤から予想 […]
裏切りだと憤っていた人も、信じたくないと肩を落としていた人も、ただひたすら残留を祈っていた人も、リヴァプールサポーターなら10番の生の声を聞きたい気持ちは同じだったのではないでしょうか。5節のバーンリー戦で、今季プレミア […]
最近のユルゲン・クロップ監督のインタビューを聞くと、アーセン・ヴェンゲル監督と共通項が多いことに気づかされます。手元にいる選手をとことん信じるタイプ。マーケットでは大物獲得に走らず、納得価格の選手を育てようとします。それ […]
プレシーズンマッチで目を引くのは、マンチェスター・ユナイテッドとリヴァプールの順調な仕上がりです。ダブリンで開催されている「Aonツアー2017」でサンプドリアと対戦したマンチェスター・ユナイテッドは、7分にブリントがデ […]