マンチェスター・ユナイテッドファンですが、アーセナル、チェルシー、トッテナム、リヴァプール、エヴァートンなどなど何でも見てしまう雑食系プレミアリーグファンです。プレミアリーグ観戦記、スタジアム、チーム情報からロンドンやリヴァプールのカルチャーまで、幅広く紹介しています。
「彼のいいところについて話すのは飽きてきた。リヴァプールに入団して以来、目覚ましい活躍を見せている。左サイドで、ほとんどの時間をともにプレイできて光栄だね。素晴らしいチームメイトだけど、彼が同じように思ってくれているかど […]
リヴァプールは優勝間近、アーセナルはイプスウィッチに勝てば5位と9ポイント差。来季のチャンピオンズリーグの出場権を争うバトルは、残り3つを5チームで奪い合う椅子取りゲームとなっています。3位ニューカッスルは59ポイント、 […]
リヴァプール、チェルシー、アーセナル、ニューカッスル、スパーズ。最近、メディアで話題になっているディーン・ハイセンを狙っているといわれているクラブです。ボーンマスの躍進に貢献した20歳のCBは、なぜこれほど人気になってい […]
欧州戦線のプレミアリーグ勢は、5チーム中4チームがセミファイナルに進出しています。唯一、準々決勝で敗退となったCLのアストン・ヴィラは、ファーストレグの終了間際の失点が激痛でした。3‐1で敗れた後、ヴィラパークでの巻き返 […]
ホントに戻ってくるのでしょうか?セリエAで結果を出せなかったアーロン・ラムジーのお話です。CLのラウンド16でオリンピック・リヨンに敗れたユヴェントスは、セカンドレグの翌日にマウリツィオ・サッリを電撃解任。10日前にU- […]
チェルシーがハキム・ツィエクとティモ・ヴェルナー獲得というロケットスタートを決めると、マンチェスター・シティは負けじとフェラン・トーレス&ナタン・アケ。慎重モードと伝えられていたリヴァプールは、ロバートソンのバックアッパ […]
プレミアリーグで最終節まで6位に踏ん張りながら、チェルシーに敗れて7位に転落し、ヨーロッパリーグ出場権獲得はお預け。アーセナルがFAカップ決勝で敗れれば、欧州へのチケットを手に入れられたのですが、自分たちに勝ったチェルシ […]
多くのプレミアリーグファンが、「ジェイドン・サンチョのマンチェスター・ユナイテッド移籍はなくなった」と思ったのではないでしょうか。「選手たちがプレシーズンキャンプに合流する8月10日がデッドラインデー」と公言していたドル […]
「クラブに対して、プレイできると証明した。来季はもっと試合に出場する必要がある。それがアーセナルに残る唯一の方法だ。レギュラーに定着し、アルゼンチン代表でも背番号1として出場したい。止まるつもりはない。アーセナルでプレイ […]
プレミアリーグの最終盤をベストメンバーの連発で戦ったスールシャール監督は、デ・ヘア、マティッチ、リンデロフをベンチに置いた以外は、いつもの顔ぶれを揃えています。ヨーロッパリーグ準々決勝、マンチェスター・ユナイテッドVSコ […]
ウィリアンのチェルシー退団が決まりました。2013-14シーズンからの7年で、プレミアリーグ234試合37ゴール33アシスト。昨日が32歳の誕生日だったベテランウインガーが、3年契約にこだわったのは、今こそが最高の状態だ […]
プレミアリーグ連覇をめざすリヴァプールの最初のサインは、オリンピアコスの左SBになりそうです。ギリシャ代表にも選ばれるようになったコンスタンティノス・ツィミカス。2014年に18歳でギリシャの名門に加わったフルバックは、 […]
ニャブリのスルーパスがレヴァンドフスキに通った瞬間、「終わった」と思いました。クリステンセンとズマは棒立ち。2人のCBが、これほどきれいに置き去りにされるシーンを久しぶりに見たような気がします。カバジェロがストライカーを […]
プレミアリーグ2019-20シーズンの「プレーヤー・オブ・ザ・シーズン」に輝くのは誰でしょうか。ノミネートされた7名を紹介している「スカイスポーツ」は、2位に18ポイント差をつけて独走優勝を果たしたリヴァプール勢が優勢と […]
移籍初年度は公式戦50試合出場、プレミアリーグは34試合出場で先発24試合。2年めの2019-20シーズンは公式戦が39、プレミアリーグは29、先発は17試合に減っています。「昨シーズンは継続してプレイできたけど、今季は […]
2018-19シーズンは、マンチェスター・シティがプレミアリーグを制覇し、2位のリヴァプールがチャンピオンズリーグ優勝。今季はリヴァプールがプレミアリーグ創設以来の初優勝を遂げ、2位のマン・シティが悲願のビッグイヤー獲得 […]
3月にストップしたヨーロッパリーグが再開されたのは、8月5日。オールド・トラフォードにLASKリンツを招いたマンチェスター・ユナイテッドは、アウェイで5点のアドバンテージを得ていたため、サブの選手たちをピッチに送り出しま […]
8月5日の「フットボールイタリア」で、インテルのジュゼッペ・マロッタCEOが「明日、公式に発表する」と予告していた異例のディールは、その言葉通りにすんなりオープンになりました。アーセナルで3年半、マンチェスター・ユナイテ […]
FAカップ制覇を果たして号泣するエミリアーノ・マルティネスを見て、心の底からよかったと思いました。ブエノスアイレスの南西に位置するマル・デル・プラタという港町で育ち、貧しかった家族を助けたいという一心でアーセナルのユース […]